※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マッサージ店から勝手に折り返し電話がかかってきた!)
マッサージ店から勝手に折り返し電話がかかってきた!
このQ&Aのポイント
マッサージ店から勝手に折り返し電話がかかってきた!希望時間空いてましたと言われたが勝手にかけてきたことが不快
マッサージ店の電話対応が問題となっている。個人情報の漏洩も懸念される。
マッサージ店への苦情をどのように伝えればよいか分からない。非通知での電話を検討している。
マッサージ店から勝手に折り返し電話がかかってきた!
りらくで予約を取ろうと思い携帯で電話したら、希望の時間が空いていなかったので電話を切りました。
その後すぐに携帯が鳴り、りらくから折り返しかかってきたのです。内容は『先ほど電話された人ですよね?希望時間空いてました』と親切?なものでしたが、こちらが電話番号を言っていないのに勝手にかかってきたことが不快で、思わずかけてきた人の名前を聞き、勝手にかけなおしてこないで下さい気持ちが悪い、とはっきり言ってしまいました。
りらくの電話に着信記録が残るのでしょうが、こちらが希望してもいないのに勝手に折り返しをかけてくるのは、個人情報の問題もありルール違反だと思うのですが、みなさまどのようにお考えになりますか?
親切でやってくれたのか、お客を取りこぼしたくないのか分かりません。りらくは施術者それぞれが個人事業主ですとうたっており、店を統括する責任者がいないのか、人によってはハタから聞いていてもそれはないでしょうという電話の対応をしているので、教育面でどうにかしたほうがいいんじゃないかと感じることがあります。そしてこの度の『勝手に折り返し電話』です。
いったい、苦情もどこへ言えばいいのやら、と思っていますが、もしかしたら私が過敏すぎなのかもしれないと思い教えて!に投稿してみました。ご意見お聞かせください。
私は今後このような目に遭いたくないから、次からは非通知でかけようと思っています。
お礼
とても、よく分かるご意見です。『番号が非通知でない以上、折り返しOK』という解釈が、これからの常識となっていくかも知れませんね。おそらく私がいままで利用していたサービスはたいへん細やかなところまで気配りしていて、私はそれが普通だと思っていたのでしょうね。 『不正だ!』とまで紛糾するつもりはありませんが、本当にいままで利用したマッサージ・エステのたぐいでこのような『勝手な折り返し電話』というのは無かったのです。 世の中いろいろな人がいるものです。勉強になりました。ご意見ありがとうございました。