• ベストアンサー

CD-Rメディアの音質性能/比較

(1)MOBILE FIDELITY/ MFSL 24K GOLDULTRA (2)三菱化学/ GREEN TUNE CD-R 同価格帯の二者ですが、どちらの音質が上でしょうか? AZO系の音の特徴はどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1は金の反射層ですから、銀の反射層にチューンしてある現代のドライブでは書き込まないほうが無難だと思います。 酷いCD-Rになることが目に見えています。 同様に、2も心配ですね。1ほどのことはないだろうけど(AZOは使わないから、知らないけど)。 確かGreenTuneってノーマル品と製造方法がさほど変わらなかったのに高いような(まだ売ってたんだ) AZO系は、低音が大きめ、全体的にこもる、ような感じだと思う。 好きな人は好きだけれど、好きな人は少ないと思う。 個人的には、これらを使うくらいなら、太陽誘電のGPのほうがいいと思う。 http://shop.startlab.co.jp/shop/g/g015BTP0500/ SPMPTというマスタリング用メディアもあるが、高価なわりにGPとの差は少ないと思う。 ここまで高価でなくても良い場合は、「森メディア」を訪問してみて下さい。 購入単位が大きいけどね。 http://www.morimedia.jp/ だけど、ノート用の薄型ドライブなら、メディアにあまり凝ってもしかたがないので、 データ用国産32倍速で十分かも。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

デジタルデータでは、データ欠損が頻繁に発生するような粗悪品媒体でないかぎり、同一データによる再生になりますから、基本的に媒体による音質の差はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A