• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑の甘やかしについて嫁は意見してはいけない?)

姑の甘やかしについて嫁は意見してはいけない?

このQ&Aのポイント
  • 姑さんが子供に甘やかしをして困っています。子供が運動会で頑張っているからおもちゃを買ってあげると言い出しましたが、私は報酬に頼る教育は良くないと思っています。
  • 頑張っている最中に報酬を与えるよりも、達成した後に与える方が子供が自発的なやる気を持つのだと言われています。私は子供に自信をつけてあげたいのに、姑さんは運動会当日におもちゃを与えると言っています。
  • また、姑さんの意見が医者よりも優先されることにもイライラしています。子供が体調不良でも姑さんが行く必要があると言うのに、私の意見は無視されます。私も子育てに真剣に取り組みたいと思っているので、どうすればいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

>姑の甘やかしについて嫁は意見してはいけない?  50歳手前の男性です。意見しずらいでしょうが、ぜひして下さい。  私の住まいは「ますおさん状態」で嫁の両親と一緒です。子供が小さい頃はあなたと同じように、意見しようかなぁと何度も思いましたが、結局意見はしても弱いお願い程度で、甘やかしの絶対禁止クラスの意見は言えませんでした。  今はもう、子供も成人過ぎましたが、今でも嫁の親に甘えます。    私は、すごく後悔しています。例え、義両親に嫌われようが意見すれば良かったと。それどころか、今は嫁の親にこの様に言われます。  「あなたが、甘いから、孫がいつまで経っても仕事が長続きしない」  それとは、反対に食卓で家族全員集合の時に息子を、叱咤すると、嫁の親にこの様に言われます。  「そんなに、怒ったらかわいそう。デリケートな年頃に対して、もっと違う話し方が考えられないのか」  言いたい事は、こどもが、甘ちゃんになってしまった最大の原因は、嫁の親に有るのではなく、それを止めずに放置していた私に有るという事です。だから、後悔をしています。    あなたは、まだ間に合いそうなので、旦那さんの理解を得て後悔しない子育てをなさって下さい。

jipsy7
質問者

お礼

言いたいことは、子供が甘ちゃんに育った最大の原因は、嫁の親に有るのではなく、それを放置していた私に有るという事です。 分かります!うちもこのままいけばこういう事になると思っています! はっきり言ってしまってすみません。 でもやはりそうですよね。親が捨て身になってでも阻止するとこは阻止しないといけないですよね。 たまに会う、とか主導権がちゃんと親にあればのじいじ、ばぁばの過保護はOKだと思うんですよ。 主導権がじいじ、ばぁばで尚且つ過保護、、これがいけないんじゃないかと思うんですよね。 親が自律してないと子もまた自律できないんじゃないかと。 自律しなくていいよって子育てって本当に残酷だと思います。 でもまだ間に合うんじゃないんですか? 息子さんでしょう? 是非二人で飲みながらでもこの話をしてくださいよ! 全然改良の余地はあると思います。 父と息子って大人になって一緒に飲んで、大人の話をして、それからもっと大人になっていくってイメージがあります。 ドラマの見過ぎですかね^^ でも父親は人生論や道徳を語るといいそうですよ。 尚且つ子供を認めてやりつつ。 うちの舅も気づいてくれたらなぁ~ 二人で飲みにでもいって家族愛や男として、人生論なんかも話してくれないかな~と切に思っています。 見下してばかりで(原因はいくらでもあるんですが)でも甘やかすんですよね~。 その点気づいてらっしゃるだけ私はもう出口なんじゃないんでしょうか。 偉そうに本当にすみません。 経験からのお話、とっても参考になりました! ありがとうございます。 主人に伝えやすくなりました。

その他の回答 (15)

  • takatem
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

投稿者さんのいう事はもっともだと思います。 できたらご褒美を・・はよくないと確かに聞きますし、そもそも姑さんの子ではありません、あなたのお子さんです。 明らかに間違ったしつけ方等であれば、意見に耳を傾けるもアリですが、育て方については母であるあなたを主張していいと思いますよ。 怒っても知らん顔でいいでしょう、何も悪いことをしてないんですから。 私も子供が小さなときは、かなり振り回されその度に (可愛くて仕方ないんだし、思うようにさせてあげよう)と頑張りましたが、続きませんでした。 譲れない部分は、どう思われようが引きませんでしたよ。 今は子供が大きくなり、自分の意思で答えるので私のストレスも少なくなりましたが。 子供は母親の心を驚くほど察知します。 我慢してストレスでも溜めようものなら、お子さんにも影響が及びますよ。 よっぽどひどい?母親でなければ、子供はやっぱり母親が一番て子が大半だと思います。 今後も同じような事があれば、やんわりと自分の方針を述べ知らん顔でいいと思います。 極論ですが、嫁を敵に回すと後々困るのはお姑さん自身ですから・・。 「老いては若きに従え」です。 ストレス溜めないようにしてくださいね。

jipsy7
質問者

補足

ありがとうございます。こちらで色々な意見を頂けるので、一人で悩むより格段ストレスフリーです^^ お姑さん目線でいるのも限界がありますよね。好意ってのは大前提分かってるんですよ。だから悩むし。 臨機応変に頑張ります。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.4

 貴方の、子供の教育上の事です。 はっきり意見を言うのは良い事だと思います。 それを、怒って帰る義母の、大人気ない態度たら・・・。 大体、孫可愛さにおもちゃ買うのは解りますよ。 でも、むやみやたらに上げるのは、けじめが無いと思います。 貴方が、見かねて言いたくなるのも解ります。 貴方の夫も、危なっかしいので、余程、貴方がしっかり 手綱締めてないといけません。 貴方達の子供です。義母の言う事がもっともな事意外は 適当にかわし、自分流を貫いて下さい。 私も、同居してますが、子供が小さい頃は、一切、口出し しない様に仕向けました。 本当に煩わしいの一言ですから。 口を出させる隙を、これからは作らない事です。 いい事に、貴方達は別居ですから、容易に出来ると思います。 頑張って下さい。

jipsy7
質問者

補足

そうですよね。別居なので自分のペースでできることはしていきたいと思います。 口出ししてもそれについて話し合うことができればな。。と思います。 意見してもこちらはけんか腰なわけでもないんですから、冷静に話し合えたら子供にとってもいい嫁姑関係になれるのになぁと。甘いでしょうかね^^

noname#157996
noname#157996
回答No.3

ママ いい??? って言われたら パパに聞いてみないとね って パパに意見をいってもらうのが 一番ではないかと思います  もちろん 事前に電話やメールで相談するんです 熱が高くても 医者に連れて行かなくて大丈夫  パパから きいてみます  パパは心配みたいなので行ってきます  こういうのは 結果を報告し 話はあわせてもらう だんなさんに 間に入ってもらうといいんですよね 私も 昔 子供の教育のことで 色々言われ  私たちが 子供の親として このような考えを持っているので こうしたいので それを認めてください っていったら だんなは横で 座ってるだけ  姑は 怒って 口をきかず そして 舅からは言うことを聞くようにと電話がかかってきました  そして 最終的には 言うことをきかされて 根に持っています ですが 一緒に住んでないから いろんなことは 報告せずにやります そして しょっちゅうはつれていきません うるさくくちだしすれば そういう結果になっても仕方がないと わかってくれればいいんですけどね ちなみに 結婚前に 孫の面倒は みません 早いうちに保育園か 幼稚園に入れてください(早期教育に興味があるので 頭をよくしたいらしい) 私は 面倒をみてやることは しないけれど 遊びにはいつでも来てくださいといわれました  あほか そんなもの 行くわけないでしょって感じです ちょっと やんちゃな だんなさんなら 母親と けんかしてでもあなたを守ってくれてもいいのにね 私の夫は まじめで 親とはほとんど口を利きません 必要なこと以外は話すことが嫌いなのです  あと 色々なことは 自分に関係のないところで適当にやってくれて 自分のかかわりのないうちにきまったら 従うよって感じの人です そして 姑は 口うるさく 自分の思い通りにしなければ気がすまない人なのですが 自分がどうでもいいことは 言うことをきいてもいいと思ってるらしいです  私には大事なこともあるんですけどねえ  もっとだんなさんに協力してもらうのが 一番いい解決法ですね

jipsy7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 うちの旦那はパパというポジションじゃありません。義母の小さい息子チャンって感じです。 一度根掘り葉掘り聞いてきて私にばかり色々いうので、「旦那さんに聞いてみます。私はちょっと分からないので^^」っていってもキレてました。 私にどうしてもの用事で旦那に子供をみせても、なら私がみるわってな具合なので、それだけ旦那はいつまでも子供のままのポジションなので、旦那に頼って逃げることはまず無理です。ってももうすぐ30なんですけどね。顔も出したくなくなってきてるんですが、嫁冷たいよねみたいな空気が、むこうはみんな仲いいので流れます。もうここらでギブアップして嫌われようかなーと思い始めてきました。 距離が近すぎたみたいです。

  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.2

まぁ、あなたの負けでしょうね。 別におしゅうとめさんがお金にだらしないのが息子に写ってるだけで、それを無下に断るから角がたつのでは? そんなしょっちゅう正義を振りかざす必要はないかと。 息子さんがどう育つかは周りの影響がありますが親としてはもらったらありがとうと言うようにしつけるところからが重要じゃないですか?

jipsy7
質問者

補足

今までものを貰うことを断ったことはありません。今回が初めてです。ありがとうございますと感謝を表し、子供にありがとうを言わせず家に帰ったことはありません。今日は大皿のおかずを作ってもっていきました。感謝の心は示しています。負けなど言われびっくりです。

noname#140697
noname#140697
回答No.1

度が過ぎれば、はっきり云わなければ生りません、言い方が大切です、祖母が悪いのでは無く、ご夫婦で責任を持って子育てをコントロールしなければ生りません! それが、至極当然だと思います!

jipsy7
質問者

お礼

そうですね。私たちが責任を持って育てることが大事ですよね。その言い方ってのが難しいです。模索していきます。ありがとうございます。

関連するQ&A