- 締切済み
バイト先の年下の先輩が初日から「お前」呼ばわりなど
閲覧ありがとうございます。 私は21歳女です。 3ヶ月程前から仲のいい先輩からの紹介で 某コンビニのアルバイとを始めました。 先輩の紹介通り、新人歓迎会や送別会をわざわざ開いてくれるような コンビニとしては珍しい温かいお店です。 失敗しながらも先輩やオーナーとも仲良くなり 仕事のも慣れて来た頃、ある日から2歳年下の先輩(以下Kさん)と 多く入るようになりました。 その人は過去のアルバイト歴も長く、しっかりした人なので 仕事の面ではとても尊敬できる人です。 しかし「俺、自分よりできない奴はこき使うから(笑)」と発言してから ・自分は遅刻しても謝らない ・「ドア閉めて」「あれ取って」と手が塞がっているわけでもないのに命令 ・「裏で掃除してきます」など声をかけても無視 ・名前で呼ばず「お前」 ・私の前で物を落とした時は拾わずに去って行く ・他の先輩の会話でクスッと笑った時「お前が笑っていい話じゃないから」 ・お礼を言えば「お前じゃなくて、お客さんのためにしたんだから言わないでくれない?」 というような事を日常的にされています。 でもKさんは自分より仕事が出来る人やタイプの子には真逆で 進んで手伝ったり、優しく教えたりギャップに驚きます(上記の行動は私の前でしかしません) 社会では仕事の出来ない新人はこのように教育されて学んでいくものなのでしょうか? また、Kさんの教え方はこれが普通なのでしょうか…
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ribbonmark
- ベストアンサー率17% (21/120)
回答No.8
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7
- hiromi_45
- ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.6
- ejiruto
- ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.5
noname#159643
回答No.4
- frogkero
- ベストアンサー率30% (66/217)
回答No.3
- ing1anbike
- ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.2
noname#141538
回答No.1
お礼
一つ一つにとても冷静なご意見ありがとうございます。 Kさんは仕事の先輩としては敬うべきですが、やはり行動は非礼だったんですね… とはいえ、まだまだ私は社会というものを知らなさ過ぎるとも思いました。 遅刻の謝罪も問いかけに対する答えも回答者さんのおっしゃる通りだと思いました。 自分の無知さを再認識しつつ、Kさんを「仕事の」先輩として敬っていこうと思います。 回答ありがとうございました。