• 締切済み

浴室のカビ防止におすすめな方法

一度クリーニングをお願いした浴室に再びカビを出させないように何か手を打ちたいのですが何か良い方法があったら教えてください。 浴室のガラスや扉など、あとは石鹸アカでざらざらする対策など、市販のカビ防止スプレー(効果期間3ヶ月)みたいなものは試された方いますか?

みんなの回答

回答No.8

 あくまで私の経験ですので、参考程度でお願いします。  私はマンションを新築で購入して、今15年目です。自慢じゃありませんが、未だにお風呂場にカビは生やしていません。  方法は簡単です。  お風呂を出たら、即ドア開放+換気扇始動!。後は時々お風呂掃除。にもかかわらず生えていません。  但し、換気扇は何があっても付けっぱなしです。そうすれば、浴槽にお湯が残っていても、早い段階で床や壁は乾きます。どうやらそうすると生えないみたいですね。  話では、同じマンションの他の部屋は、掃除しているのに腐海状態の所もあるそうです。

okokiiiii
質問者

お礼

掃除より何よりも水気をなくすことなんですね!ありがとうございました。

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.7

入浴後に壁をシャワーで洗い流す方法が一般ですが、冷水か温水かどちらの意見が 正しいかですがNHKの番組で実験していましたが冷水だとカビの胞子が飛び散って しまうため、胞子が不活性化する45度以上のお湯を掛けた後で浴室内を乾燥させるのが 良いそうです。 浴室の空気に含まれるカビの胞子の数は、水をかける前の500倍 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/11/16/01.html (健康診断で病院の待合室でちょうどこの番組を見てました)

okokiiiii
質問者

お礼

やはり45度以上なんですね。NHKで実験されていたならぜひともこれでカビを防いでいこうと思います!ありがとうございました。

  • goyoumatu
  • ベストアンサー率24% (69/284)
回答No.6

「お風呂掃除」と、ひと括りで言うものですから 私は他人も浴槽下(エプロンを外した所)を 掃除しているものと思い込んでいましたが そうではないことを最近知りました。 天井や壁は乾いても残念ながら浴槽下は水気が残っていることが多く それ故カビの温床となります。 浴室クリーニングされたのなら 浴槽下も掃除してもらったでしょうから そこの掃除を週に1回はやられた方がいいですよ。 掃除後はエプロン外したままで扇風機で浴槽奥に向かって 風を送り乾かしてくださいね。

okokiiiii
質問者

お礼

浴槽下まで掃除しているなんてプロですね。確かにすごいカビでした。ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

しまい湯の後、45度以上のお湯をしっかりかけまわしながら 軽くこすり洗いして、せっけんカスや湯垢を落とし、それから冷水をかけて冷まします。 可能ならその都度スキジーで水滴を切って、拭き上げておくといいです。 セッケン垢も45度以上のお湯なら洗剤要らずで落とせます。 ピンクカビ(ガンコな黒かびのエサになる)が出る前に アルコールやカビスプレーで除菌しておくと黒カビが出にくいようです。 我家はこのやり方で、バス用洗剤を使うのが月に一度くらい、 アルコールで天井までの拭き掃除が3ヶ月に一度くらいで済んでいます。 浴室ドアなどのパッキンは傷みが見えてきたら交換します。

okokiiiii
質問者

お礼

45度以上の熱湯に効果があるとは知りませんでした。ありがとうございました!

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

最後に風呂出る人が水けをふいて、窓を開け放してできるだけ早く乾かすようにしています。 少しは効果あるかと思います。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。変な化学薬品を使うよりは・・・ 物理的,金銭的に可能ならば,24時間換気扇(浴室暖房乾燥機)を付けることです。我家はリフォームして4年間,カビらしいカビは発生していません。窓はほとんど開けたことがありません(設置業者から,窓は開けるな(埃や虫が入る原因になる)と説明を受けました)。風呂上りにブロー換気を3~4時間して24時間換気に戻ります。朝には良く室内はほとんど乾いています。乾いていればカビは発生しません。

okokiiiii
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!なるほど、さすがに金銭的に痛いかも・・ですが効果は抜群ですね。

noname#157309
noname#157309
回答No.2

自分もやっている凄く良い方法があります。 お金もかけずに出来る方法です。 お風呂やシャワーあがりに冷水を浴室全体にかけて下さい。 カビは高温多湿で発生しますので、浴室の壁に冷水をかけて冷やし換気をよくします。 良いバスタイムをb

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 カビの原因は皮脂です。最後に入浴した人が冷水シャワーで浴室を流せばカビの発生をかなり抑えられるようです。  それと換気。窓がなければ換気扇しかないですが、うちの場合、入浴後、窓を開けて、扉を開けています。脱衣所の窓も常時開けているので風通しが良く、冷水シャワーをしていませんが浴室のカビはほとんどありません。