- ベストアンサー
ワードの画像のレイアウトで行内、四角、外周の違いは?
ワードに画像を貼り付けた時、書式→レイアウトの所で、行内、四角、外周の違いを教えてください。文書の中に写真を3枚とか4枚挿入して張り付けて、四角を選択して改行などしていると勝手に動いたり(本当は違うのでしょうが)重なったりしてイライラします。新聞のように文章の中の一部に写真を貼り付けたいので、行内では都合が悪いので、四角を選択しているのですが。うまい方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図と文字列の折り返しの関係が、レイアウトの「行内」、「四角」、「外周」などでアイコンの絵が関係を表した絵になっています。 例:「外周」はずの周りに文字列をレイアウトする。 図と図の関係では、図を「前面」で挿入して、ドラッグでレイアウトされたほうがよいかと思います。 さらに、書式設定の「詳細設定」で「オーバーラップさせる」二チェックをつけるとさらにレイアウトしやすくなります。
その他の回答 (2)
行内・・・文字列と同じ状態(1行の中に文字列と同じように絵が挿入されます。よって段落記号のあるところにしか移動できない) 四角・・・画像に表示されるハンドルに沿って文字列を置く 外周・・・ハンドルは関係なく画像の輪郭に沿って文字列を配置する うまく動かす方法については他の方がお答えされていますので省略します。 また、絵の周りのレイアウトで調整するのでなく、 文字が入力されている部分をすべて、テキストボックスを利用するという方法もあると思います。テキストボックスを線なし、塗りつぶしなしにして作成するとうまくいくかもしれませんね。 お好きなように移動もできますから
お礼
わかりました。ありがとうございました。ここ1週間ほどでやってみて、マスターしたいと思います。
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
画像の輪郭の枠が表示された状態で右クリックすると「図の書式設定」ってありますよね(四角を選択しているということなので当然知っていると思いますが) 四角とかを選択するところの下の「詳細設定」~「配置」の中で 「文字列と一緒に移動する」のチェックを外して「アンカーを段落に固定する」を選択すると 改行と一緒に動くということはなくなります。
お礼
このことも知りませんでした。いろいろ教えた江いただきありがとうございました。
お礼
わかりました。回答ありがとうございました。基本的なことですが、書式設定でのことは知りませんでした。