- ベストアンサー
メモリーを増設するとOSやソフトの起動が遅くなる?
お世話になります。 「メモリーを増設するとOSやソフトの起動が遅くなる」という記述を読んだことがありますが、それは本当でしょうか? また、どのような仕組(理由)でそのようになるのかご教示願いたく投稿させて頂きました。 宜しくご教示下さいますようお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現時点でメモリーが足りなくて 起動の時にスワップが発生しているのであれば メモリーを増やす事で起動時間が短くなります メモリーが足りている状態でメモリーを増やせば どんなに速いとしてもメモリーチェックが増える分 起動時間が遅くなりますけれど 体感出来るかはマザーボードやチップセットやBIOSで変わります 速くなるか遅くなるかは現時点での環境により 一概にどちらと言えるわけではありません
その他の回答 (4)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
BIOSのメモリチェックにかかる時間が増えるので OS起動開始のタイミングが遅くなるというのはありえますが、 通常は簡易テストになってると思うので体感できるものではないと思います。 それ以外でOSやソフトの起動が遅くなるという話は私は聞いたことないです。
お礼
参考になりました。有難うございました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
アプリは覚えていないけど、OSの起動が遅くなった経験あり。 今、ネットを見ている殆どの人には想像も付かないだろうけど、CPUの速度が100Mhzに届けは「次世代の高速CPU」なんて言われていた時代。 今であれば、数GBのメモリを搭載していても一瞬で起動時のメモリチェックを済ませることが出来るけど、メモリ16MBで「大容量メモリ搭載」なんて言われていた時代には、メモリチェックに十数秒の時間が掛かるのが当たり前だった。 そんなマシンに、32MBとか64MBといった”超大容量”のメモリを積んだ日にゃ、メモリチェックだけで数十秒の時間が掛かったことも珍しくなかった(数分かかるマシンもあったとか)・・・という前世紀のお話し・・・
お礼
歴史あるお話、有難うございました。
- 22220001
- ベストアンサー率31% (95/302)
たいていの場合は速くなるはずです、私の場合も起動時間が15秒ほど縮まりました。例外としてはOSが32ビットで4GBまでのメモリーしか認識できない状況で16GBのメモリーを積んだとすると余分な12GBの認識に時間がかかり起動が遅くなることが考えられます。(個人的な推測)
お礼
貴重なご意見、有難うございました。
- unknown46
- ベストアンサー率58% (2591/4407)
>「メモリーを増設するとOSやソフトの起動が遅くなる」という記述を読んだことがありますが、それは本当でしょうか? 具体的な、かかれているURLなどを掲示してください。 前後のながれで、特定の事柄や条件があることもありますので。 普通は遅くなることはないはずです。 (特定の条件下なら、その可能性がありますが)
お礼
提示した情報量が少なく申し訳ありませんでした。
補足
早々のご回答有難うございます。 下記の「No.2ご回答者様」の記述にございました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7001176.html (情報が少なく恐縮です。) また、当方のPC(Windows 7、64bit)にて、4GB(2GB×2)→8GB(4GB×2)に増設した際、起動が遅くなった感じがします。(正常に8GB認識されています。)
お礼
参考になりました。有難うございました。