- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:九州新幹線絡みの自動改札の通り方について質問です)
九州新幹線絡みの自動改札の通り方について質問です
このQ&Aのポイント
- 九州新幹線の自動改札で特急券の受け渡しに問題がありました
- 鹿児島中央での入場時に特急券を通すべきだったか疑問
- 乗車券と特急券の枚数に制限はあるのか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず確認ですが、博多駅では改札を出なおしていない(博多→東京の特急券を改札機に通していない)んですよね? であれば、東京駅で出場する際、乗車券のほか「鹿児島中央→博多」「博多→東京」の新幹線特急券、合計3枚を最低通す必要があったかと思われます。鹿児島中央の時点で「博多→東京」の特急券まで通す必要があるのかは、私も判らない所ですけれども… ちなみに東海道新幹線の自動改札機は4枚までの同時投入に対応しているのは確かですが、路線・駅によって仕様が異なるので、一般論として「何枚まで」と断言する事はできません。 なお座席指定のみが表示された指定券(通称:指のみ券)については、特に改札機に通す必要は無かったと思います。
その他の回答 (1)
noname#143204
回答No.2
この場合は東京駅で有人の改札を通るべきだったのだと思います。 鹿児島中央で有効な切符は乗車券とさくらの特急券だけですから、他の切符を通してもはねられてしまう可能性があります。 また東京駅の出口でも、さくら以外の特急券に入場記録がありませんのではねられてしまったのだと思います。 ただ切符自体は切れ目なく買われているので乗車自体には何の問題もありませんので、全ての切符を有人改札に提示して改札を出るべきだったのではないでしょうか。
質問者
お礼
なるほど。 JP-21さん、ご回答ありがとうございます。
お礼
なるほど。 SPS-さん、ご回答ありがとうございます。