- 締切済み
男の子と女の子どちらが難しいですか?
両方お持ちの方しか答えられないかもしれませんが、 片方だけお持ちの方は満足度(軽い意味で、この先はわかりませんし。) またベテランママさんは独自の子育て経験を聞かせて頂きましたらうれしいです。 きのう、尾木ママが女の子は難しいと言っていたので知りたくなりました よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
「お礼」ありがとうございます。 >女の子は父親に「臭いからコッチに来ないで!」と言います 生殖年齢に達した♀は遺伝的に近い相手を避け子孫の多様性を図り,環境への適応性を高めるべく進化した,と解釈しています。 少々こムズカシイことを言いましたが,要は「娘の正常な成長を父親として喜んでいる」ということです。(質問者も身に覚えがあるでしょ?)
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
小1娘と年少息子がいます。 うちの子に関して言えば、息子のほうが難しいです。 私自身は女の子より男の子が欲しかったです。 というのも、女の私と合わない女の子供が生まれたらどうしようと思ったからです。 幸い、合わないというほどの子ではないので衝突するほどでもなく今のところ来ています。 娘はよく気がつく子なので、1歳代のしゃべらない頃から私が言ったことはわかってくれることが多かったです。 これに気がついたのは息子が生まれてからです。 息子は2歳過ぎてからしゃべるようになった娘よりは早くしゃべるようになりましたが、 私が言っったことがすぐに理解できないらしく、こっちがイラッとするときがあります。 性格的に興味を持ったことにはまっしぐらなタイプなので何度言ってもやっちゃうので何度も叱るのですが、 「何で怒られてるのかわかってるの?」と聞くと「わからん」ということを何度もやります。 娘は1回か2回でわかってくれたのに…と下の子が生まれて育っていくにつれ上の子が楽だったことに気がつきました。 病気に関してはうちは二人とも比較的丈夫なほうでやや息子のほうが2歳くらいまでは弱かったように思います。 娘は年少で入園して1学期で数回休みましたが、息子のほうは今のところ皆勤で通園しています。 これは体質もあるようで、主人は兄がおりますが、兄はよく風邪を引くタイプ、主人はほとんどひかないタイプ(しかも初乳も飲めなかったほどのミルクオンリー育ち)の血ををそこそこひいているようです。 (私もあんまり病気はしないほうです) でも、娘が小学校に入り、人間関係には気を使うようになりました。 小1でも「女の子」タイプのクラスメイトがいたりして、これから先思いやられます。 これは自分自身が育ってきた女社会を知っているというのもありますが。 男の子は男の子で大変なこともあるかと思います。 うちはやんちゃで割と仲間の輪の中心になっているタイプのようなんですが(本人には意識無し)、 家ではバンバン私のことを叩きまわるわりには幼稚園では1回だけ我慢の限界で叩き合ったことがあるくらいで、 意外とその辺は外では自制が出来る子のようです。 でも、目立つことをしてもさほど恥ずかしいと思わない性格のようで、落ち着きない感じのようです。 まぁ、正反対の男の子もいますし、すべてが一般論に当てはまるわけでもないのかなと思います。 うちではこんな感じです。
お礼
私は女の子がどうしても欲しかったです。 でも、また男の子ですが、生まれたら生まれたで、 プライドのようなものが湧きました。 いまは誇りを持っています。 女の子でなくて良かったかも。と思います。ありがとうございます。またご指導お願いいたします。
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
男の子二人(2年生・3歳)・女の子二人(4年生・年長)の母です。 上二人を比較すると圧倒的に男の子の方が難しいな・・・と感じます。 まず、察することや面倒見る能力が極めて低いです。 うちはお姉ちゃんがいての男の子(お兄ちゃん)ですので 下の子の面倒見る能力は格段に低いと感じるのかもしれません。 お兄ちゃんに面倒を見てもらうと自分が遊ぶことに夢中になり 弟君はいつの間にか危ないことになってます(笑)。 また、○○しなさいと言ったら、お姉ちゃんは「ここらへんで やっておかないと大きな雷が落ちるな・・・」と察するのが早いです。 なので大きなカミナリが落ちる前にいやいやでも済んでいます。 2番目息子・・・やりなさい、やりなさいでやり始めますが 「なんでこんなこと・・・」とか「ちぇっ!」とかいう言葉が入るので 母のカミナリは追い回すほどのカミナリとなります(笑)。 追い回すほどの雷が落ちても学習能力がないので次の日も同じことで 追い回されてます(笑)。 また、言葉も悪いです。「○○すんぞ!」とか「○○って言ってんだろ」 とか、親には言いませんが妹弟には強いです。 (そしてお姉ちゃんに逆襲されます(笑))。 でもね・・・同性である父には尊敬の念を抱いているようですよ。 思い通りならなくてギャーギャー言うことが多いですが 父が「泣くな!」というと涙をこらえ我慢することができます。 父いわく「俺もそうだったからよくわかる・・・」といいます。 全く厳しくなく、あまり威厳も感じられない父ですが 男の子には男親・・という意味がなにかあるのかもしれないですね。 そして弟君、ホント、兄の時には感じなかった俊敏さがあって困ります。 スーパーに行くと100%迷子になります。 迷子になっても持ち前の好奇心で泣くことはありません。 3歳という年齢も重なって心細いとかそういう感性は持ち合わせていないようです。 ここまでは小学2年生までの男の子は難しい?大変?・・・ですが 女の子が難しい・・と感じるのはこれよりも上の学年になってからでしょうね。 女の子はグループで動きたがります。 小さなころから浅く広くの交友関係だった娘もやはり今ではグループの中の一人です。 このまま上手くいけば女の子の方が難しくないと言えますが 関係がこじれてくるとやはり修復は男同士より難しいでしょうね。 また、生理や体の変化もありますから母親としては通ってきた道だけに 難しいと感じることもあるかもしれません。 娘といえども自分じゃないのでこっちがいいと思っても本人がそちらを選ばない 場合もありますしね。 小さなうちは男の子の方が難しいというか大変で、 大きくなると女の子が難しいといえるのかもしれませんね。
お礼
そうですか。安心いたしました。 子育てがんばっていますね。また教えてください。
やっぱり 先生としては 女の子に気を遣うでしょうね 尾木ママは 男性ですから 中学の先生だと 女の子は 先生を異性であることを 意識もするし だからといって 子供のところもあるから 甘えてくるときもあるけど 扱いを間違うと セクハラになったり いやらしい って言われたり ちょっとした言葉で冷たいって言われることもあると思います
お礼
そうですね。親じゃないから。 ありがとうございます。
うちは女の子で年長さんです。 お菓子が欲しいと駄々をこねたりするのは男女で変わりは無いように思いますが、女の子は年下の子の面倒も見てくれるし、簡単なお手伝いもしてくれます。(たまに邪魔な時もありますが^^;) 一方、一つ下の姉のところの男の子は、暴力的で、良くも悪くもよく動きじっとしていられません。 さらに最近女性の体に興味を持ち始め、男性誌のアイドルのグラビアをこっそり眺めていたり、私の子の裸を見たがったりと、女である私には理解に苦しむ所もあり、そう言う点では男の子の方が難しいように思います。 ただ、旦那の姪の高学年の女の子は家族の前ではとてもいい子だけど、学校ではいじめっ子グループの一員です。 でもその前は苛められる側だったこともあった様で、女の子グループに有りがちなトラブルに巻き込まれています。 これを言ったらおしまいだけど、男の子でも女の子でもそれなりの苦労があると言うこと何でしょうかねぇ。
お礼
ホントですね。答えは永遠に続きますね。 ありがとうございます。
- ppajtmgt
- ベストアンサー率9% (7/74)
うちの親は、男の子の子育ては大変だった!と言っていましたね。 小さな頃によく具合が悪くなったのが主な理由のようです。 私(女)は丈夫で男女でこんなにも違うのか…と言ってました。 友達関係のトラブルは私も兄弟もなかったので、親としては病気のことくらいしか気になっていないようです。 母親は私の兄や弟達をとても可愛がっており、異性だと尚更可愛くて感じるようです。 本人もそう言ってます☆
お礼
ありがとうございます。そんな感じですね。
私の母親(既に80代)などは、子沢山時代で、男も女も育ててますが、よく耳にしました。 ★小さいうちは、女の子の方が育て易い ようですね。 私は、一人娘の父親ですが、確かに大きな病気もせず、男の子みたいに飛んだり跳ねたりしないので「大きな怪我」もする事無く順調に大きくなりました。 でも、中学の頃になると、友達関係で色々有り「いじめ」を受けるように成って「不登校」になったりし、親としては聊か心配したモンです。 今は、成人して、都会で「独り暮らし」。 かなり逞しく成った感じです。 先の回答者様も書かれてますけど、小さな頃は「男の子の方が大変」というのが大方の意見だと思います。 でも、子供は直ぐに大きくなります。 子育ては、どちらも「それなりに」大変だと思います。 それが、「親の醍醐味」でもあるのですけどネ。
お礼
うちの親もそれぞれ5人いますね。 数もあるから どちらがと言ってる場合ではないお母さんが大変ですね。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
ママでなく,パパからの回答ですが,よろしいですか? あくまでも「一般的に」ですが,小学校までは,圧倒的に男の子が大変です。 【理由】 1.病気をし易い。 2.怪我をし易い。 3.ケンカなど友達とトラブルを起こしやすい。 4.(分かり易い形で)先生に反抗する。 5.(4)の理由で,学校から呼び出しがある。 6.サッカー・野球などスポーツにお金がかかる。また怪我をしたり,チームメイトとトラブルを起こす。 7.服を汚す。 8.忘れ物が多く,物をよく失くす。 など,キリがありません。 ただ小学校の高学年からは女の子も大変です。友達とのトラブルがあってもそれを見つけるのが困難で,気付いた時には相当こじれている場合が多いからです。 ケータイからみの問題も中学生以上は要注意です。 とにかく親としてアンテナを張り巡らせて「問題の芽」は小さい内に対処しなければ,大変なことになる,という意味で尾木ママは「女の子は難しい」と仰ったのではないでしょうか。 それと,女の子は父親に「臭いからコッチに来ないで!」と言います(涙)。。
お礼
歓迎です。ありがとうございます。 そうですね。 父親にそんなこと言うのですか。ま、軽い意味ですね。
お礼
父には思ったことないですね。旦那にはたくさんありすぎますけど。 そうですか。またよろしくお願いいたします。