• ベストアンサー

男の子のママのほうが大変なんでしょうか?

私のおいたちも関係しているのですが、男性に対してあまり いい思いがなく 子どもを産むなら女の子が欲しかったんです。 でもなかなか授からず、 どちらかが欲しいなんて贅沢だし、五体満足で 生まれてくれれば、妊娠できればどちらだっていい!と 思ってたのも事実です。 実際妊娠できて、授かったのは男の子。 今1歳半なんですが、 これがこどもの力なのか?と思うくらい 力が強く、寝かしつけやだだっこのときのパワーが ものすごいのです。 頭にくることがあるとひっかいたりたたいたり、 モノを投げたりするし、 外でちょっと抱っこを解除しようものなら、 だ~~っ!!とダッシュでいなくなる。 私にも生傷が耐えません。 まわりのママ友で女の子のママはなんだか余裕がみえる気がします。 おとなしく遊んでいるし、ママのそばからあまり離れないし。 女の子のママが「うちの子も大変だよ」と言っていても、 「でもうちの子よりは楽なはずだ」とひがんでしまうし、 外出しておとなしくしている女の子がいる家族をみると うらやましくてしかたありません。 女の子の姉妹しかいないママさんを見ると、 妬みの感情がぬぐえません。 わが子はかわいいですが、 次妊娠できることができても、 男の子ではきっとがっかりしてしまう気がしています。 でも女の子がどうしても欲しい。 旦那には「でもそういう思いを抱えているのなら、 子作りは辞めたほうがいいんじゃない?」といわれています。 私もそう思います。 女の子、男の子両方育てた方に聞いてみたいのですが、 やはり男の子のほうが大変でしたか? こんな大変な思いをして育てても、 かわいいのは小学生低学年までだとか、 嫁のものになるし、家には全く帰ってこなくなるし、 「飯!」としかいわないし、男の子なんて産むもんじゃないわよ、とか 全く見ず知らずのおばちゃんにいままで何人にも言われています…。 (うちの子を見て) 引っかかれたり、たたかれたり(これが本当に痛い!)お友達に攻撃したりして叱って誤っている毎日に嫌気がさし、 「男の子なんて…」と思ってしまう自分もいやです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.18

 ハンドルネームでお分かりの通り『どすこい母ちゃん』やってます(笑)。お気持ちが痛いほどわかります・・。そうよね、大抵の男児の母はアナタと同じ思いで、少なくとも一度や二度はそうやって心底ウンザリさせられることがあるんじゃないかしら・・。だからこそ『次は絶対!女の子が欲しい!!』『次がオンナってわかってるなら、絶対もう1人欲しいけど、そうじゃなかったら怖いから。』などと真剣に言う母親がそこら中に存在するのではないでしょうか・・。産み分けを希望する人も、女児を希望する人の方が圧倒的だと聞きました。  実は第二子が女児なのですが、その時期の育児は本当に嘘のようにラクで、息子の3分の1くらいしか手がかかりませんでした。息子は道路でもトットコ止まらない歩み、力いっぱいの頭突きや衝突、周囲に謝ってそして追いかけてヨレヨレの日々・・。公園などでものんびりママ同士お話されている女児の母がそれはうらやましかったし、自分がみじめだったモンです。本当にお気持ちわかります。対策としては、たまには一時的な託児にでも預けて、子供なしで公園へ言って御覧なさい。ママ仲間と息子さんを気にせずにのんびり会話して御覧なさい。気持ちも晴れますよ。  そしてね、第二子の娘と公園に通うようになって(晴れて余裕組?として・・・のんびり公園で子供には目だけ追って、ママ同士おしゃべりできるなんて、ホントに夢のよう。笑。←上は登校中)気付いたことがあります。どうしてもコレだけはお伝えしたいです。 『女児でそのタイプの子を持ったママはもっと悲しい思いをしてる』ってこと。いやいや、もちろん決め付けはいけませんがね。 せっかく念願の女児を授かったのに・・一緒にクッキングしたかったのに・・髪を伸ばしてやって、可愛いリボンで・・とか、女児を持ったらそれなりに夢ってモンを持つじゃないですか、メルヘンな・・(笑)それが髪は自分でハサミで切り刻み、眉毛まで。鼻水をかませず、平気で袖口でふき、すすり上げる。砂を頭からかぶり、友達にも掛け・・。こら~!やめなさい!あらら、うちの子がごめんね。待ちなさ~い!そんなことしたら危ないじゃないの!・・と男児ママ顔負けにヨレヨレの女児ママ・・。 そう、そういうママもいるってこと。生傷の絶えないね・・。 いろんな子が居て、いろんなママが居て、いろんな育児があるわけです。 (当たり前だけド。)男の子4人居たって、『本当に男児4兄弟の母!?』と疑いたくなるような、清楚なママだって存在するのですよ。しかも二の腕も細くて。 大丈夫。男の子でよかった、と思える日が必ずやってきます。母としての受難期が違うだけですよ。 最後に絶対おススメの書を。読む暇ないって?わかります。いつか読んで。(笑) http://mainichi.jp/life/riezo/ ↑すでに書籍が数冊出ています。彼女の著で『ああ息子』は絶対一読の価値あり。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/2803/sub14.htm
noname#93021
質問者

お礼

どすこい母ちゃんの先輩、毎日お疲れ様です。 >(当たり前だけド。)男の子4人居たって、『本当に男児4兄弟の母!?』と疑いたくなるような、清楚なママだって存在するのですよ。しかも二の腕も細くて。 こんな人もいるんですか!?そうなると私がこうなってるのは私だけの問題になってきますね…(苦笑) 女の子でもおてんばさんは大変なんですか…。 余裕組ママの気分を味わってみたい気もしますが、 やはり次が男の子だったとしたらがっかりしたくなくて。 今それも悩んでいるんです。 もともとできにくいので、まあ授かることすらわからないのですが、 (だからどっちが欲しいなんてとても贅沢なことなんですが…。できにくいということは必然的に排卵日狙いになるので男の子の確立があがってしまう…) 男の子のアホさにはこれからも幾度となく脱力させられそうですよね。 紹介していただいた漫画、少し見たことあります。 この人のお母さんシリーズにでてくる息子がすごくアホなのに、 母ちゃんには愛が溢れてますよね。 私もそうなれるだろうか。 早速買って読んでみます。

その他の回答 (22)

回答No.23

はぁ・・・よぉぉぉくわかりますよ・・・。 共感しまくりながら読ませていただきました。 私も今日から子供とべったりな日が始まりまして(退職のため) 初日から波乱に満ちた一日でした・・・。 (4歳女児と3歳男児) 上の子はいわゆるおりこうさんな手のかからない女の子。 下の子はいわゆるやんちゃで聞き分けのない手のかかる男の子・・。 何度も怒鳴って威嚇して注意して・・・。 というか、普通に言ってもダメ。 結局怒鳴っても威嚇してもダメ・・・なんですが・・。 最終的に 「もうそんなにママの言うことを毎回毎回きけないんだったら そんな○○くんはママだいっきらいだよ!」と禁句を叫んでしまう始末。 自己嫌悪です・・。 娘とプチ仲間はずれ的なことも一瞬しちゃったり・・。 すぐフォローしましたが・・・。 大人気ない自分の言動にも凹みまくりです。 暗中模索状態ですよ。 本当に女の子と違うから・・。 でもどなたかもおっしゃってますがちょっとした息子の言動が 無性に愛しかったりしますね。 全然息子溺愛とかじゃなく冷静な自分ですが、普段の生意気っぷりや 手のかかる様子だからなおのこと?なのかなぁ。 だからもちろん、こちらも失言とかしちゃいますけど愛情はたっぷり 注いでいます(いるつもり??)けどね。 時々ストレスが娘に対応する時に出ちゃうのが目下の悩みです。 すぐフォローしますが・・。 悩みは尽きないです、ほんと。 >今日も寝かしつけのときに 立ったまま私の顔にぶつかってきたり、 お腹の上でジャンプしてきたりして殺されるかと思いました。 >そういうファンシーな世界に浸っていたので、 自分がまさか「どすこい母ちゃん」になるとは思ってもいませんでした。 なんだか笑ってしまいましました。 とても微笑ましく感じたからです。 いいじゃないですか、肝っ玉かあちゃん、どすこい母ちゃん。 私もそうですよ。 男のママは少なからずそういう面がないとやっていけないと思います。 切ないですが、運命と思ってます(笑) いくらでも「男のなんて・・」と思ってもいいんじゃないですか? 私がお見受けするに、質問者さまはきちんと愛情を持っておられるし 頑張ってらっしゃる。 私もよく思いますよ。 すぐに親離れしちゃって「うるせーくそばばー」とか言われちゃうのか・・とか。 切なくなって「そんなのいやだー!」とか時々抱き締めてます(笑) ほんと、今だけの可愛いやんちゃな時期を思い切り可愛がって楽しむのも ありですね。 そうアドバイスしながら自分に言い聞かせてます。 私自身、少し落ち着いてきました(笑) なんせ怒鳴りっぱなしな一日で色々凹んでたので。 そんな行き詰っていた私に知り合いがくれた本です。 「男の子を伸ばす母親は、ここが違う!」 著:松永暢史 男の子の性質を書いてます。 読むと「なるほどなぁ~!」と感心したり、参考になることも書いてあります。 私なんてペンでライン入れて読んでます(笑) お互い、頑張りましょう!

noname#93021
質問者

お礼

紹介していただいた本、購入します!! 前に男の子育てる系の本で「なんで男の子は無駄にちょろちょろするのか」ってあって、 それはなぜかというと、 「おちんちんがブラブラしてるからです!!」って 大真面目に書いてあって腰がくだけました。 理屈じゃないんですよね。男の子って…。 アホなこと平気でやりますから…。 その部分を息子だとやっぱりかわいく思えてしまうのかな…。 せっかく授かった男の子。運命だからと割り切って 頑張ります!

  • natu-3
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.22

#11です。 お礼ありがとうございました。 >上に「姉貴」がいる弟ってなんかかわいいとこあるじゃないですか。 >あこがれていたんです。 >自分が小さいころ、「お姉ちゃん」がいる家がうらやましくて仕方な>かった。 あこがれですかぁ。。 うちは田舎なので、未だに男産んだらおめでとう!って社会です。 なので別に3番目なんだから男だからってどうでも良いことと 私達は思っていても、周囲は長男が偉い!なので常に 上の女の子たちより、長男重視だし、事あるごとに必ず 「3番目で男の子でよかったね」って嫌味??と思うぐらいに 言われる方が面倒ですよ。。 それに、一番上が男の子のお宅も、上のお兄ちゃんは下が 出来るとすごぉくしっかり者のお兄ちゃんになりますよ。 女の子はままごとのように下の子を扱いますが、 男の子は下の子を「守る」事で急成長するみたいですね。 あと、うちの二女ですが、男の子以上に活発で・・。 私の眼鏡なんて3年間で4本壊されてます・・。 眼鏡を壊された衝撃で顔に傷を作ることも多々ですよ。 女の子だってこうなんですから 男の子だけじゃないんですよぉぉ。

noname#93021
質問者

お礼

再びの回答ありがとうです。 >上のお兄ちゃんは下が 出来るとすごぉくしっかり者のお兄ちゃんになりますよ。 そうなんですか~。 私に兄いるんですがろくでもなかったので 自分の子はしっかり育てなくちゃな~…。

noname#110360
noname#110360
回答No.21

>その甥っ子はどうですか? 甥っ子は、そういうタイプとはまた違うのですが、知り合いにいますよ! 行きつけの素敵なお店で、よくお店を手伝っている高校生の男の子。香取信吾そっくりで(自分をそれを意識しているかも?)素敵な笑顔で無邪気なセリフを口にします。背が高くてスタイルよくてとっても格好いいし、それこそお母さんを名前で呼んでいたような記憶が。お仕事を手伝っているせいか、ご両親ともとっても仲良しですよ。 ちなみに甥っ子は、ちょっとシャイなイケメンです(笑) 他の方も回答でおっしゃっていますが、男の子は厳しく育てた方がいいみたいですよ。私の姉もけっこう厳しかったです。今って叱らない親が本当に多いので、こんなで大丈夫なのかしら~って思うことあります。 性の目覚めですが、何かスポーツをしている方が、上手に発散している人が多かった気がします。息子さんは必ず運動神経が良いタイプなので、大丈夫だと思いますよ。 おとなしい子に私も憧れましたが、やはりこの時期は、手がかかる子こそ、大きくなって有望?らしいですよ。 確かに私自身は、おとなしい子で普通の人に育ちましたが、私の姉は恐ろしく活発で、私の母は毎日誤って回っていたそうですが、すごく運動神経が良くて、全国区の選手に育ちました。性格も、大きくなってからは姉の方が優しかったですよ。 あと、どうしても女の子がほしかったら、産み分けをしてくれる病院に通えば、かなりの確率で大丈夫ですよ。私の友達ができにくいタイプでしたが、2年くらい通って、念願の女の子を産みました。

noname#93021
質問者

お礼

え~!そんな素敵な息子いいですね。 毎日怒鳴りっぱなしで今でも十分厳しいんですが、 頑張ります…。 産み分けしてくれる病院、私も調べたんですが、 もう1人の自分が「命を産み分けするなんて」って 責めるんですよね~(;;)

noname#151896
noname#151896
回答No.20

#14です。 他の方へのお礼ですが・・・。 >母親の作った弁当を高校生くらいになっても 「俺の母ちゃんの飯最高なんだぞ」とか普通に言ってくれる ような子なんですが、 そういう男子高校生っているんでしょうか。 居ます居ます!!! 息子も息子の友達も普通に言ってますよ。大学の時、それで盛り上がったと息子の友達に聞きました。 女の子と違って、男は尋常でないほど良く食べる子が居て、うちの二人はそのくちです。スポーツをしていた事もあって、日に5,6000キロカロリーは摂っていました(これはこれで嫌かもしれませんが)。 美味しい美味しいと言って、どんどん食べてくれるのって、結構快感なんですよ(笑)。 息子自慢をしたい訳ではなく、男の子を育てる幸せの持ち方が、少しでも分かってもらえたら嬉しいなと思います。 小さい時にしっかり叱って躾けていると、思春期も酷い事にはなりません。 小さい時に甘やかして言いなりにばかりなっていたりしたら、思春期辺りから自分の思い通りにならないと、男の子は特に手が付けれなくなってしまう事が多いようです。 叱って叱ってしたとしても、その時意外は愛情いっぱい抱きしめてあげて安心させてあげて下さい。 親の愛情をしっかり感じて育てば、本人も自信を持って生活して行きます。 間違っても見下したような目では見ないであげて下さいね。

noname#93021
質問者

お礼

>間違っても見下したような目では見ないであげて下さいね。 これは本当に気をつけないといけないな~と思いました。 「これだから男ってのは」って いつも思ってしまっていて…。 自分の息子はやはりなんだかんだいってもかわいいですし、 たくさんたくさん抱きしめてあげたいです。

  • tai-mamu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.19

私自身は子供は男の子、しかもまだ1年4ヶ月です。 ちょうど質問者さんと同じ位ですね、ですから質問者さんが求める 回答とは少し違ってしまいますが、皆さんの回答を見ていて自分の 生い立ちを思い出してしまいました。 私はまさに母の夢を壊したタイプです。 私の記憶の範囲(母や親類の思い出話もあります)なので、3歳頃 からの話になってしまいますが、本当に女の子?と言う様な逸話が 山の様にあります。  1.母の三面鏡によじ登り破壊した。しかも三回!?    母はさすがに鏡台を持つことを諦めました。  2.お雛様の段に上り破壊した。しかも、お雛様の首を引き抜き    ました。私は、自分の雛人形は写真でしか記憶がありません。  3.母の実家に遊びに行くと、祖父が内孫を連れて逃げ回った。    わたしが泣かせるからだそうです。しかも、従弟は男の子。  4.虫なんてへっちゃら、タッパに毛虫やセミの抜け殻を集めて    いた。  5.父親に怒られ家を飛び出し、犬小屋で一晩過ごした。 その他にも、田圃や川に落ちて大騒ぎしたこともあります。 行動だけならともかく、口も達者で母親は大分手に焼いたようです。 私には弟が一人いますが、弟は反対にとても大人しい子で、ままごと や絵本が大好きでした。 私はどちらかというと外を駈け回るタイプでしたので、弟と逆になれ ば良かったのにと何度言われたことか・・・ 今でも多分、弟の方が母に優しいです。 仕事の都合で側にはいませんが、まだ独身だと言う事もあり、母を気 遣う連絡が定期的に入るようです。 下で何人かの方が書いていますが、結局は性格です。 自分を省みると私は女の子に夢は持てません(^^; #16さんの回答にハッとさせられました。 「お母さん、ちょっとお願いねぇぇ」この一声と共に私も何度 母に息子を頼んだことか。反省します。

noname#93021
質問者

お礼

す、すごい。こういうこともあるんですね。 私のまわりの女の子はみんなおとなしく、 絵本をわたすとすごく集中して読んでいたり、おとなしくままごとしていたり、ぬいぐるみで遊んでいたり…。外出してもちゃんとまあmのそばにいるし、手つないでるし…。 こういう子ばかりなので女の子てみんなこうなんだと思っていました。 女の子のママはなんだかいつもかわいい格好をしていて、 それをまねたおしゃまな女の子は、自分なりにすでにおしゃれしたりして…。 いいなあ、ほほえましいな、かわいいなって思っていました。 かたや息子は意味のない行動ばかり、外で手をつなごうとしても 拒否られ、自分のしたいようにし、勝手にダッシュしていったかと思えばいきなり転んで泣き叫ぶ…。 駄々をこねるときは体全身バネになったようになり床でローリング。 1歳半でもうこれならこの先どうなるんだ…、すでにパワーは大人並なのに、私でやっていけるんだろうか…としょっちゅう落ち込んでいたのです。 でもどの子の親もきっといろんな場面でこうやって悩んでいるんでいるんですよね。 こどもの個性とつきあっていくしかないですもんね…。

noname#110360
noname#110360
回答No.17

私も質問者様と同様、産むなら女の子と思っていて、実際に女の子を産んだものですが・・・ こればかりは、本当に性格です! うちの子は本当にこれが女?っていう感じで、普通の男の子よりも活発で、カンが強いし我が怖ろしく強いし。一瞬目を離すとはるか遠くに行っているし、気にいらないと手が出てくるし。お店でひっくり返って泣き叫ぶし、それも虐待と勘違いされるような泣き方で・・・。道行く人に「虐待じゃないんですよー」と叫びたいことも何度もありました。本当に生きた心地がしない毎日を送ってきました。しかも力も半端じゃなく強くて、私が負けます。頭つきや、お腹の上でジャンプなんて日常茶飯事です。2歳前からは口が達者で、私の方が涙が出るほどの口応えをするし、今ようやく2歳半になるのですが、もう私の体力も限界なので、この4月からは預けることばかりを考えています。 こんなはずじゃなかった・・・・そんなことばかり考えてここまできたように思います。私も、自分自身がおとなしい少女時代を過ごしていたため、一緒におままごとしたり、お絵かきしたり、フワフワした生活を想像していたからです。実際は、日が暮れるまで外ばかり。私もスカートなんて、産後一度もはいていません。こんな性格なら、いっそ男の子に生まれてくれたほうがずっと良かったです!男の子であれば、この性格も、個性として前向きに受け止められたと思いますから・・・ 私の甥っ子は、今高校生なんですが、ずっと、優しいですよ。なんか本当に純粋なんですよ。男の子って。甥っ子と話す度に、あー、やっぱり男の子の母になってみたかったな、と最近思っています。 私の周りのママ友は男の子のママが多いのですが、皆幸せそうです。なんというか、やっぱり恋人みたいですよ。私の方が、「いいねー」っていつも言ってます。女の子は、女同士だけに、難しいですよ。あれほど女の子がほしかった私が、今は、男の子の方が結婚したらお嫁さんに任せてしまえばいいし、楽だったなあ、なんて思っています。 女の子に生まれても、うちみたいな場合もあります。こんななら、男の子の方がいいですよ。 私の中で、男の子のママになれる人は、ユーモアのある人、というイメージがあって、質問者さまの回答からはそれがあふれていて、きっと素敵な男の子を育てるような気がしますよ。 こうなったらぜひ、いい男、育ててください! いい男のお母さんって素敵ですよ~

noname#93021
質問者

お礼

希望どうり女の子を授かっても、 それが自分の希望どうりになるとは限らないのですね。 私の理想の男の子像は 母親の作った弁当を高校生くらいになっても 「俺の母ちゃんの飯最高なんだぞ」とか普通に言ってくれる ような子なんですが、 そういう男子高校生っているんでしょうか。 あとは私を名前で呼んだりするような。 漫画の見すぎですかね。 その甥っ子はどうですか? こうなったら息子を少女漫画にでてくるような モテメンズにするというポジティブな目標を持って頑張るしかないですね…。 その前にやっかいな性の目覚めが待ち構えてるわけなんですが…。

noname#79894
noname#79894
回答No.16

NO.3です お礼をありがとうございました 他の回答者様の回答も見ていて、なんかおもしろい内容だなぁと思ってしまいました(すみません・・書き方がおもしろくて・・) それを見ていたら、自分の息子の小さい時の事も、思い出してきました ・駅のトイレでオムツ替えしていて、ほんとに一瞬目を離したら、高いオムツ替え台から落ちそうになり、とっさに、足首をもって、宙ぶらりんになった   一緒に私の妹が見ていたけど、(すごい・・・)と唖然としてました ・当時、保育園に通ってましたが、お友達に噛み付いた(ひたすらその子のお母さんと先生にあやまりまくった) ・おなかの中にいる状態で「男」とわかって、実の母親に報告したら、「なんだ男の子かぁ」とがっかりされた(実の母は私と妹の女しか育ててない) ・息子が小さい時、私は仕事していて、実の母によく手伝ってもらったけど、「私(母)は女の子しか育ててないけど、こーんなに男の子が大変だとは思わなかった」と近所のおばさんとよく話してた ・おあばあちゃん(実家の母)と息子で買い物していた時、買い物カートでふざけていて、小指をはさみ、骨折した 結局、骨がうまくくっつかなくて、手術・・・ 術後、病院の子供のちいさな遊び場で、汗かきながら、点滴の支えをもちながら、ボール遊び、一瞬もじっとしていなかった・・・ ・当時の保育園の女の子のママ友に「女の子の方がいいわよー」と言われ、落ち込んだ まだまだ、ものすごい、いろいろ大変な事ありましたが、さすがにもう忘れかかってしまってます でも鍛えられて、母親にとっても、プラスになることもあります 私も息子産んでから、冠婚葬祭以外、ジーパンしかはいてません でも、育児が終わって、自分の好きな事しだした時、娘だと、「お母さん、お願いねー」と、孫を、ひたすら子守させられるのも、結構大変みたいですよ   

noname#93021
質問者

お礼

oyonekoboonyanさんも大変だったんですね…!! しかし孫の面倒。 私はこれがやりたいのです。 結婚してみて、私はどうしても自分の母親にばかり頼ってしまう。 会う機会も断然自分の母親のほうが多い。 お姑さんには悪いと思っていても、やはり頼るのは自分の母親。 それが自分の将来の姿にかぶってしまって寂しいのです。 男の子は結婚したら嫁のものになる。 そうしたら孫にもなかなかあえなくなる。 今ママ友とかと話していて、お姑さんの話になると どこも似たようなかんじです。孫に会いたくて しょっちゅうくるお姑さんはたいてい疎まれます。 でもこれが自分の母親なら大歓迎。 こういうのもあって男の子なんて~と堂々巡りなんですよね…。

  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.15

他の方の回答を読んでおりませんので、重複するかも?しれませんが、お許しください。 ウチは、一姫二太郎で、上が女の子、下が男の子です。 おっしゃる通り、上が女の子だったせいか、下の男の子がこんなにも手がかかるのか?!と思うほど、ホント大変です。他のお子さんと比べてみると、上の子は、女の子の中でも育てやすい子だったようで、一人っ子の時は「子育てってこんなにラクなの?」と思ったくらいです。 それに比べ、下の子は、甘えん坊だし、暴れん坊だし、心配事が山ほど出てきて「これが子育てなのね」と思う今日この頃です。 以前、特に男の子は、手がかからない方が何かしらの疾病といいましょうか、障害がある場合があると聞いた事があります。あと、イマドキの女の子は男の子より元気な子が多いので、その中で生活していくように育てていくために、男の子で女の子よりも大人しいとなると、将来的に心配になるなぁ~と思うようになりました。 貴女の生い立ちがどのようなモノか計り知れませんので、何とも申し上げにくいですが、男の子だから大変という考えは、再考した方がいいのではないかと感じます。女の子でもかなり手がかかる子もいます。男の子でも手がかからない子もいますよ。実際、いろんな子を見てきて、そう感じています。 お子さんがかなりやんちゃというのは、元気に育っている証拠で、すごく羨ましい事だと思いますよ。

noname#93021
質問者

お礼

>お子さんがかなりやんちゃというのは、元気に育っている証拠で、すごく羨ましい事だと思いますよ。 こんなふうに言ってもらえたのは初めてです。 息子がどうしようもない暴君なので、すでに「子育て失敗した」と思っていたのです。 でもどう失敗したかはわかりません。 そのもどかしさを「男の子だからこうなんだ!男なんてろくでもないのばっかし」って性のせいにすりかえていたかもしれません。 児童館などでお人形遊びやおままごとをしている横でゆっくり雑誌なんか読んでるママを見てはどこにぶつけたらいいかわからない感情がわきあがってきたりしていたのです。 でも暴れまくるって元気な証拠ですよね。

noname#151896
noname#151896
回答No.14

基本的には#9さんと同じような意見です。 息子が二人居ます。 体力的には男の子の方が大変かもしれません。 ケンカもするようになるだろうし、ケガも多い。遊びや興味の方向が女の母親とは違う事が多く、驚く事も多かったですが、男の子は友達関係の上でも育てやすかったですよ(女の子は難しい!って先生方は良く仰ってました)。 第一、男の子って優しいです。 幼稚園の頃にはお母さんを守る!って意識があって、可愛い事いっぱい言ってくれました。女の子には無い感情だったように思います。 小さい頃には、そりゃ男の子の親の方が声を大きく出さなきゃいけない場合が多いでしょう。 でも、大きくなってからは男の子の親の方が、断然子供に優しいそうです。これは、中学と高校で部活を持っていた先生達の話です。 男女両方を見ていたが、母親は娘には厳しい人が多く、息子には優しい人が多いと。なので男の子の母親の方が、顔つきも優しい人が多いとの事でした。 私は40代半ばで、20代前半の息子が二人です。 育ち方によりますが、思春期を過ぎたら又可愛い息子に戻ってくれます。息子が高校時代の友達の親達と話す事が多いのですが、皆未だに息子大好きですよ。息子達も優しくて楽しい子が多いですしね。 kuroe30さんを私の周りのおばちゃん達に会わせてあげたい(笑)。 うちは年子ですのでkuroe30さんが聞けば卒倒しそうなほどやんちゃでした。でも、運動能力がかなり高い子に育っています。運動能力高い子って小さい頃から良く動きます。それを考えたら楽しみかもしれないですよ。 母娘みたいな関係にはなりませんが、スーパー位ならたまには一緒に行きますし、料理の仕方も聞いて来て、たまには作ってくれます。買い物に行った先で良い物があったら私にも買って来てくれます。仕事であった事も結構話してくれます。 だからってマザコンではないし、家庭で普通に優しく出来る息子だからこそ、結婚しても奥さんと仲良く優しく出来るんじゃないかな?って想像しています。 「男の子なんて…」って思ってたら、将来「母親なんて…」って事になってしまうかもしれませんよ。

参考URL:
http://www.f3.dion.ne.jp/~kint/mahou.htm
noname#93021
質問者

お礼

yk5859さんは素敵な子育てを経験したのですね。 こういうお母さんだからこそ、そんな素敵な息子さんに育ったんですね。 私もそんな素敵な息子に育つなら、 男の子もいいな、とちょっと思えてきました…。

noname#58441
noname#58441
回答No.13

・男性の生態そのものが嫌い ・娘を持つ人生を送りたい ベースの異なった二つの問題に思えます。別個にお考えになってはいかがでしょうか。 男性の生態そのものが嫌いなのは、特に「暴力的」な部分のように読み取れますが。それを「非暴力」にうまく押さえつけることが、オスの教育なので仕方ないですね。地球上の人間社会はそれでなりたつわけですから、食べさせることと同じくらい当たり前に考えないと仕方ないかな、と思って諦めてます。これは娘の子育てにはまずいらないお仕事なので、やっかいですし、生傷もたえませんね。 娘を強く求める声には「娘は自分好みの生き方を選んでくれる」という前提が含まれているように思います。生まれる前から支配しているのです。「息子は自分好みの生き方は選ばないだろうけど、一生自分好みの男性」というスタンスの違いがあるように思います。 自分に共感してくれる一生の相手。 一緒に話したり遊んだりして時間を共有してくれる一生の相手。 娘にこれらの役割を願って育てた母親たちが、大きくなり成人した娘から疎まれ嫌われている例は今も昔も多いです。 息子には、はなからそんな役割を望まないものです。そして男は母親を一生心底慕います。 母の好みの性格の少女となり、母の悩みも理解し、母の許容範囲のセンスを持ちおしゃれをしながら、女児は大きくなってしまいます。幼い娘は母をモデルにいきるしかないからです。 しかし母の希望通りには生きられないことに気づく時が必ず来ます。母より幸せになりたいと気づくのが娘というものです。幸せを目の前にした若い娘に追い抜かれそうになり妬むのが、老いた母親です。母のエゴに気づくのが早くて10代、そして20代の人、結婚や出産や育児を機会に気づく人もいるし、60代になって母の死に際にやっと気づいて母を憎み、自分の人生の足を引っ張った母の介護を拒絶する娘もいます。 母娘の関係は一生続き、愛憎は深いものです。子ども時代に簡単に支配できてしまうところこそ、将来の隔絶に陥る罠だと思います。娘の扱い方は、年をとるほどに難しくなるもののように思います。

noname#93021
質問者

お礼

色々考えさせられました。 私の息子への想いと自分の男性への想い、娘への執着。 離して考えたほうがいいのですね。

関連するQ&A