祖母に死んでほしくない
現在僕は18歳、祖母が現在82歳です。
今の所80歳を越えてるお婆さんにしては元気な方だと思います。
僕は1人暮らしで、母親は遊びまわって小学に入った時から祖母(母側の)にほったらかしにされていました。
小学生から中学生の終わりまでお世話しててくれたのが母側の祖母なのですが、高校に入る直前で亡くなりました・・・。唯一親でお小遣いをくれたり食べに、遊びに連れて行ったりしてくれた父親も(離婚して母親の方に引き取られたので)一緒には住んでいませんでしたが、祖母が亡くなった後1年も経たない内に父もガンで亡くなりました・・・。
それでも母親は変わらず遊び周り、警察にも捕まってたというお話も聞きました。
今世話をしてくれているのが祖母(父側)です。
2週間に1回電車で1時半間程で自宅まで着てくれます。
すごい優しい祖母で本気で怒ることは滅多になく、家に来て一緒に掃除してくれたり僕には勿体無い祖母です。
僕は人見知りなので、「いつもありがとう」など言えません、いつもツンとして生意気な事をいいます。
でも内心はここに書いてる通り感謝や心配もしています・・・。(これを本人に言ったら笑われるでしょ・・・笑)
でも最近足が痛い、腰が痛い・・・気持ちや口が元気でもさすがに昔と違い体が弱くなりました。
母側の祖母や父親を亡くした時を思い出し、最近毎日心配でその事を考えています。
至って健康で病気などはないと思いますが、どうしても明日は大丈夫か、その次の日は・・?と、考えてしまい怖くなります。
気持ちを落ち着かせる方法は無いでしょうか?
また健康でも長生きしてもらうにはどうしてあげればいいでしょうか?
変な質問ですが、何かしてあげられるか教えてください。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいすみません。 年寄りなので安易に対処していいものかと思ったのですが、温めるのは問題なさそうだと分かって安心しました。 ホットパックってゆうやつを早速買ってみようと思います。