• 締切済み

マネージャーへの転向

自分は学生で運動部に所属してプレーヤーをやっています。 9月になり先輩が引退し、実質最高学年になりました。 最高学年は、必死に練習にうちこみ、下級生を引っ張っていかないといけない立場です。 しかし、ここにきて、自分は本質的に運動が嫌いだ、ということに気が付いてしまったのです。 ここまでやってきたにも関わらず、まったく成果が出ないこともありますし、なにより上手くなりたい!ともあまり思わず、その競技自体がとてもつまらないです。 むしろ、体を動かすこと自体が面倒くさく、むなしさを感じます。 たまのオフの日がずっと続けば良いのに、今部活さえ入っていなければ・・・とさえ思ってしまうのです。 そのような人が部活にいても迷惑ですよね。 しかし、部活の仲間自体は好きですし、自分がプレーしないのであればチームには勝ってほしいです。また、事務的なこと(コートの整備、スケジュール調整等)をやるのは楽しいため、プレーヤーからマネージャーになりたいと考えるようになりました。 怪我もしていないのに、マネージャーになることは逃げであり、将来的に何をやっても続かない人間になってしまうのでしょうか? これは世間一般的に、途中でケツを割ったととらえられるような選択なのでしょうか? 意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marga0313
  • ベストアンサー率42% (58/135)
回答No.2

うーん、ちゃんとご自分と向き合って結果を出したように見えるので 別に逃げているわけではないんではないでしょうか。 本当に逃げる人は部活やめてしまうでしょう。 ただいくつか気になることがあります。 逃げていると思わない、という意見が多数派でも レギュラーになれないから、試合に出れないからマネージャーになったんじゃないの? と思う人がいないとは限らないと思います。 はっきりとイヤミを口にする人だっているかもしれません。 そう思われても質問者さんがそのときに逃げずに頑張れるでしょうか。 そこで頑張れないと質問者さんを支持していた人も違和感を覚えると思います。 あと選手とマネージャーだと本当に立場が違います。 試合に勝って喜ぶメンバーを見て、やっぱり戻りたい、ってなる可能性は ほんの少しもないでしょうか。 マネージャーになるのは簡単ですが、選手には簡単には戻れません。 もう一つ。マネージャーさんは今部活にいないのでしょうか。 質問者さんがマネージャーさんになる余地はありますか。 各学年にマネージャーさんがいてきちんと仕事が回っているようであれば 結局居心地が悪くなってしまう可能性があります。 あと1年生にマネージャーさんがいた場合も マネージャーとしては質問者さんは新入りなのに先輩です。 1年生がやりにくくないように気配りするのは質問者さんの役割だと思います。 色々長く書きましたが、大丈夫、そのくらいの覚悟はある、ということなら マネージャーになって頑張ってください。 大切なポジションであることは間違いないですから。

回答No.1

人間にはいろいろなタイプがあります。 例えばリーダーとなって人の上に立つタイプ、その脇で力を発揮する参謀タイプなど。 あなたはどちらかというと、その参謀タイプに近かったということでしょう。 成果の出ない自分が嫌で止めたいというならともかく、自分を見つめた上での決断なら良いと思います。 やるだけやった上でダメなことも存在します。 それは逃げではありません。