NO.2で書いたものです
>コンビニで買い物した自分が悪くて何も買い物しないクルマのほうが有利なのですか。
>それは公道で交通法の場合で有り、私有地であるコンビニの駐車場では交通法は適用されないんじゃないのですか。
交通法が適用されないから優先権はどちらにもないと言うことです。
ほかの方が書かれているように、免許を持って運転している以上、事故を起こさないように注意をする義務は双方にあります。質問者さんがエンジンも切って、サイドブレーキを引いているところにぶつけられる形でない以上、注意義務への過失と認識されますよ
>買い物する人の為の駐車場なので有り、素通りするのは本来の使われ方とは言えません。
>店としてもそのような使われ方を望んではいません。
確かに本来の目的ではないでしょうが、それを立証するのはやはり難しい以上、通り抜けそのものが事故の原因とは判断されないでしょうね
明らかにスピードを出して通り抜け、防犯カメラで撮影をされていれば別ですが、それでも、安全運転義務違反となったとしても、だから、お客が優先であるとの判断にはならないですよ
>あるいはわざと自分を悪者化して不利にすることによりそれで喜ぶ愉快犯的な回答ですか。
質問者さんがされた質問内容は、「買い物もせずに通り抜けするクルマとコンビニで買い物したクルマとではどちらが優先通行なのですか」ですよね
常識的に判断して、ほかの方も書かれていますが、どちらにも優先権は存在しない。車を運転する以上どちらにも責任があるということだけです。
自分の予想に反する意見に耳を貸さないのであれば、質問をするべきではないと思いますよ
お礼
ありがとうございます。 買い物の有無は関係無いようですね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471381229