• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪京都圏の大学について)

大阪京都圏の大学について

このQ&Aのポイント
  • 大阪京都圏の大学選びに迷っている高校生へのアドバイス
  • 大阪京都圏にキャンパスがある大学の特徴と就職に有利な大学の選び方
  • 関西外国語大学と京都外国語大学の就職についての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>そこで本題なのですが、日本でも、海外でも、就職が有利な大学。日本で就職してから海外就職ができる大学の中で、英語を重点的に学べ、お店の経営?等も学べる大学はどこなのでしょうか?大阪京都圏にキャンパスがある大学の中からお願いします。 京大と同志社。 理系なら阪大も有。 他大学はローカル大になるので関西圏を出ると急に無名になります。 偏差値がどうの、ああだこうだってのは他地域の人間にとってはどうでもいいんです。 授業などを通じて英語を学べるのは秋田の教養大や、早稲田や明治の国際系学部。 同志社の政策学部や立命の国際関係学部も学べるが、東京圏の方が有利だろう。 関西なら有名大の経済学部。あるいは工学部の修士号を取る。英語は独学。 と言うのがもっとも成功率が高い。 >また、大阪京都圏にキャンパスがある大学の中で就職に有利な、全国区で勝負のできる大学は京都大学、大阪大学、関関同立、だと聞きました。 ですが関西外国語大学、京都外国語大学などは関関同立よりも偏差値が高いです。何故就職に有利じゃないのでしょうか? ・別に偏差値が高くない。 ・合格者は1科目(英語のみ)入試や推薦が多い ・知名度がない ・英語以外のさまざまな能力が低い(と思われている) ・女子が多い(女子の方が就業意識が低い。勤続年数が低い・・・と言う何十年にもおよぶ歴史が あって、企業からの女子への評価が低い。 だから女子の多い学部、大学は就職は弱くなりやすい。) ・英語「だけ」の人材は求められていない。過去はともかく、今はTOEIC900を越えるような人は、数万人はいる。でも100名もいれば翻訳家は充足する。 商社や、外資系企業は英語の先生を必要としているわけじゃない。 あくまで英語を「ツール」として使えればそれでいいと思われている。 言わば「自動車免許があればいいよ」って状態。F1ドライバーを募集しているわけじゃない。

noname#141284
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく参考になりました!

関連するQ&A