- 締切済み
悪夢ばかりにうんざり。
こんにちは、20歳の大学生です。(女) 詳しくは省略しますが、家族関係に恵まれずに育ちました。 3人兄弟の末っ子なのですが、上2人は違う形でおかしくなっています。 (お金に関するメールしかやり取りしかありません。) 私は今一人で住んでいるのですがよく家族の悪夢を見ます。 夢ではいつもやられっぱなしで、起きた時の不快感が半端ないです。 しかも、あったことなかったことバリエーションに富んでいてほんとに不快です。 (小さい頃はなにが起こっているかわからなかったし、家を出る、やり返すなどできなかったのです…しかも大人は誰一人助けてくれなかった…) よく、家を出てから家族のありがたみがわかるなどと言いますが、私の場合「そんなことはない。よくもまぁあんな環境で育ったなぁ。なんで早く家を出なかったんだろう。そもそもなんでお前ら(両親)は家族を持とうなんて思ったんだ?ばかだろ」って感じです。 少し話がずれてしましましたが、ほんとによく悪夢を見るのです。最近は悪夢を見るのが苦痛でしょうがありません。眠れなくなる時がよくあります。 どうしたら悪夢を見る回数を減らせますか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jirinori
- ベストアンサー率17% (24/135)
No.3です。心療内科に行ったことありますか?。なかったら一度行ってみてはどうでしょうか。 自分の症状を訴えて、よく眠れないということを伝えればそれに応じる睡眠剤を処方してくれると思います。 それだけでなくても日常生活の悩みや不満なども相談できるはずです。 ちなみに私も以前、不眠症で悩んでいたことがあり、睡眠剤で症状を治しました。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
質問への返事を頂、どの様なときに夢を見るのかが分かりました。 翌日予定がある時はそのことを考えるようにして、楽しいことを思い浮かべて、寝入るのですね。 夜一人で布団に入ると小さい頃のことを思い出してしまうことがあり、その様な時に悪夢を見るのですね。 一人で寝るから、子供の頃を思い出してしまうのでしょうか。 眠れなくなってしまったら、少し先の予定のこととか、まだ予定の無い日に予定を入れるとかを考えて、楽しいことを思い浮かべるようにしませんか。 そして、寝入るためにはヒツジの数を数えるのではなく、数息観をやってみませんか。 坐禅の時に心を静める方法です。 「ひとーーーー」と数えながら息を吐き出します。「つーーーー」で、息を吸います。 「ふたーーーー」で息を吐きます。「つーーーー」で息を吸います。 これを「とう」まで数えたら、また「一つ」から数えます。途中で考え事が入ると数が分からなくなりますので、また「ひとつ」から始めて下さい。あなた自身が数になってしまうと、すぐ寝入ることが出来ると思います。 蛇足ですが、「大人で大丈夫なんだ。」の後には「自分のことは自分で守れる!」が付きませんか。 どの様な困難に出遭おうとも、あなたの力だけで乗り越えられますし、強くなっているのですからですよね。 心身統一法を覚えると、どの様なときでも平常心を保てますよ。 肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込める(分からなければ、臍下の一点、と呟く)とじき心が落ち着きます。 よい睡眠をあなたのものにしてください。 「考え事持ち込み禁止」と枕元に張り紙した有名な哲学者もいましたね。健康になったそうです。
お礼
>一人で寝るから、子供の頃を思い出してしまうのでしょうか。 >眠れなくなってしまったら、少し先の予定のこととか、まだ予定の無い日に予定を入れるとかを考えて、楽しいことを思い浮かべるようにしませんか。 そうですね。 悪夢の内容は兄から刺されたり、追いかけられたりがメインです。(今は頭がおかしくなったらしくて精神科に入院している時期もあったらしいです。家族と連絡を取ってないので今の状況とかはわからないですけど…) 家族で住んでいたのに8年くらい兄とまともに会話していませんし(それが当たり前だと思ってました。)、若干母親もおかしいです。 >蛇足ですが、「大人で大丈夫なんだ。」の後には「自分のことは自分で守れる!」が付きませんか そうなんです。昔家族で住んでいた時はこの手の悪夢は見なかったのです。今一人で生活してある意味平和だから悪夢を見るのかも…。 >どの様な困難に出遭おうとも、あなたの力だけで乗り越えられますし、強くなっているのですからですよね。 家族がめちゃくちゃだったので、ちょっとのことじゃへこたれませんw 高校の頃に家を出たくて母親に言ったのに、(思春期のあれでなく、いろんなところで家族が機能してなかったから出たかったのに…)出させてもらえませんでした。 大学になり自分で生活する方が楽でましなので、なんで必死こいてあの家族から逃げなかったのかと思います。 あの頃逃げ切ったら私は少しは救われてた気がします。 >寝入るためにはヒツジの数を数えるのではなく、数息観をやってみませんか。 坐禅の時に心を静める方法です。 時々ヒツジの数を数えて眠るようにしていましたが、100,200,300までいってましたw 「とう」まででまた戻ると脳が活性化せずに(?)眠れそうですね。 文面からd194456さんの優しさが伝わってきました、回答ありがとうございました。
- jirinori
- ベストアンサー率17% (24/135)
基本的に眠りが浅いと夢を見る確率が高いみたいです。深ーい眠りにおちいったら夢自体見ないはずですよ。何とか日中に体が疲れきったりしたらいいんですけどね。暇な時間があれば運動しまくるとか。
お礼
時々悪夢で夜中に目が覚める時があります。眠りが浅い証拠ですかね? 大学生になってから体が疲れきるってことが少なくなったかも…。 運動取り入れてみます。 回答ありがとうございます。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
兄妹の間にある問題は、答えなくとも良いのですね。 あなたが布団に入って眠るとき、どの様なことを考えたり願ったりしていますか。 悪夢など見たくないのですから、 何らかのことを考えたと思います。 「今晩は悪夢など見ないでぐっすり眠りたい」などと考えていませんか。 「ぐっすり眠る」はあなたの潜在意識に刻み込まれるでしょうが、「悪夢を見ない」のような否定語は全て、否定の部分を除いた「悪夢を見る」と受け取られてしまいます。 楽しい夢を思い浮かべながら寝入ると、悪夢を見ないですみます。 見たい楽しい夢を思い浮かべた後で寝ると良いです。 「あの悪夢を見ないように!」と願って寝ていた人はあなたと同じ様に、悪夢に悩まされていましたが、悪夢のことを考えずに、楽しいことを思い浮かべて寝入ったら、ぐっすり眠れたと返事を書いていました。
お礼
回答ありがとうございます。 >あなたが布団に入って眠るとき、どの様なことを考えたり願ったりしていますか。 翌日予定がある時はそのことを考えるようにしてます。 「明日はあの服を着よう!」とか「どこそこでお昼ご飯食べよう」とか。 ただ、夜一人で布団に入ると小さい頃のことを思い出してしまうのです。 隣の部屋で兄と両親が言い合っていて、私は暗い部屋でおとなしく寝たふり。 小さい頃ってわからないことが多くて恐怖心が残ってる感じがします。 今大人になって考えて泣けてきます。かわいそうだなぁって。 >「今晩は悪夢など見ないでぐっすり眠りたい」などと考えていませんか。 意識したら悪夢を見る気がして考えないようにしていますが、それこそ「悪夢を見ないように」と意識しちゃってるのかも…汗 悪夢から目が覚めると「あ、もう私は大人で大丈夫なんだ。」と思うのですが、夢がリアルで不快!なんです。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
とりあえず、 〈私の悪夢〉を起点にして マインドマップを書いてみませんか。 それが済んだら 〈私の不満恨み辛み〉を起点にして 書いてみてください。 次に、 〈楽しかった思い出〉を起点にして 書いてみてください。 幼いころの質問者さまは、親族に、 期待心や依存心を抱いていませんでしたか。 それと、いまいまの暮らしの中で、 完全燃焼できていないのかもしれませんね。で、 心の奥底に、承認欲求、 偏執的自己愛が暗躍しているのかな、まぁ できるだけ早い機会に、 被害者意識などとの縁を断ちませんか。 その捷径としては、与え上手になることです。 受け取り上手にもなりましょう。受け取り上手は 人の心を楽しくする与え上手だからです。 受け取り上手 心理学 で検索してみてください。 諸種の大災害の被災者や アフリカやアジアの難民の子どもたちを 救うための献金やヴォランティアなどを つづけていれば、質問者さまに いいことが起きつづけるようになるでしょう。 心理学用語集で 〈投影〉〈シャドウ〉〈ミラーリング〉〈カインコンプレックス〉 を調べてみるのなども、1つの方法でしょう。 少し気分が落ち着いてきたら、次の3つの 質問に答えてみてください: a.What you recieved from your mother (お母さまにしてもらったこと) b.What you did for her (お母さまにして返したこと) c.The troubles you caused her (お母さまに迷惑かけたこと) 幼児期、小学校低学年~高学年など、できるだけ細かく 分けて、親族全員について行ってみてください。 ちょっと考え方が変わってくるかもしれませんよ。 以上で、ダメな場合は 信頼できる催眠療法士さんに 治してもらいましょう。 悪夢を見た日に、ラッキーだったことは ありませんか。あるはずなんですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
>No.3です。心療内科に行ったことありますか?。なかったら一度行ってみてはどうでしょうか。 はい、数年前行っのですが、その時は悪夢や眠れないなどはなかったので医師に話していません。 >それだけでなくても日常生活の悩みや不満なども相談できるはずです。 心の葛藤があるのですが、人に話しても意味がない気がしてしまうのです。(数年前にカウンセリングを受けてました。) 小さい頃に親さえからも助けてもらえなかったという気持ちが心の底にあるのかも。 >ちなみに私も以前、不眠症で悩んでいたことがあり、睡眠剤で症状を治しました。 様子みてあまりに酷くなったら病院に行ってみます。 jirinoriさん、2回も回答ありがとうございます。