• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私がおかしい?)

私がおかしい?考え方についてご相談

このQ&Aのポイント
  • 新婚6ヶ月の子なし共働きのアラフォー夫婦が、結婚式の準備中に感じる疑問や悩みを相談します。
  • ドレスやブーケの選び方、費用負担や両親との意見の相違など、夫婦間や義両親との関係性についての問題が出ています。
  • 夫の意見に対して自分の希望を押し通すのは我が儘でしょうか?結婚式における価値観や意思決定について意見を募集します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.4

50才、既婚男性です。 まず挙式費用の折半は、式場代、披露宴費用を折半にするものです。 お互いの衣装代は、それぞれ負担すれば良いんですよ。 普通は、衣装代まで含めて折半にはしません。 そういうやり方をするから、変な口出しをされるんです。 貴女が御両親から援助を受けないのは、貴女の勝手ですから、御主人の御両親には関係無い事なんですよ。 今からでも、衣装代を別にして、折半に切り替えた方が良いです。 貴女は、御両親に負担をかけたくないかもしれませんが、娘の晴れ姿ですよ。 お金を出したくないはずがないでしょう。 大体、式場代、披露宴費用に関しては、ご出席者のご祝儀である程度はまかなえるんですから、最初に準備するだけで良いでしょう。 まさか、ご祝儀は倍返ししなきゃいけない地域でも無いでしょう? 私の場合は、妻がお金が無いって事だったので、私が式場代、披露宴費用は準備しました。 それだって、実際の差額はそれほどじゃないです。 衣装代は、お互いが準備しました。 ゲスト卓に花はいらないってのは、おかしいでしょう? せっかく、お祝いに駆けつけてくださるんですよ。 きちんとお迎えしましょう。 何回も出来る事じゃないんですから、きちんと納得いく式にした方が良いですよ。 義両親さんや御主人が言っている事は、自分が恥をかくかどうかって事なんですよ。 無理に華美な披露宴にする必要は無いですけど、最低限の礼儀はつくしましょう。 経済感覚で式を行うなら、最初からしなければ良いんです。 せっかくのお祝いなのに、なんで御主人や義両親さんはそういう状態なんですか? 両家できちんと話しあった方が良いでしょう。 なんか、無理やり結婚式をさせられてるような雰囲気に見えるんですけど? がんばってね。

noname#140068
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 私の「満足」は私にかかるものだけでなく、それ以上にゲストに「出席して良かった」と思っていただけるようにしたいということでしたので、その辺をお汲み取りいただきありがとうございました。 衣装代の負担については、まさに同じことを母親世代の知人に言われました。また、心残りのないように本当に着たい物を着なさいと。私にかかるものを節約しておもてなしの部分にまわすのならば喜んでそうしますが、そこは関係ないのです。費用については当初より夫が「自分が全部出すから大丈夫」の一点張りで、新婦側のものは私が負担するからおもてなしにかかる部分はもう少し考えて欲しいと言ってもなかなか聴いてくれませんでした。 ブーケを2つにするのは実母の希望で、夫は見積時に了承済で、形状や花によって金額が上がることも打合わせ前に了承済だったので、突然の変わりように私もわけがわからなくなってしまった次第でした。 私の両親は、やれという割に関心がなく、引き出物や卓上花のことも「あちらの言うとおりでいい」なので、相談になりません。母からお色直しについてそれなりに要望があったので、式場の見学がてらドレスの下見にくるか声をかけたところ、ドレスは自分が着たいものを着ればいい、式場も当日でいいとのことでした。実家は遠方なので、来れないのは当然と、別に気にしませんでしたが、帰省した際、ドレスを下見した時の写真を持って行っても全然見ようとしませんでした。その後、「冷たいと親戚から言われた」と言って最後の衣装決定に来ましたが、その程度なので「娘の晴れ姿を見たい」という思いがそんなにあるようには思えません。費用は、新郎側が多く負担するもの(6:4or7:3)と思っていて、私にかかるものは全額新婦負担、その他は人数割or折半と言うと驚いていました。 両親から費用は準備してあると言われてますが、もともと自分で出すつもりでしたし、上記のようなことから、揉めるもとになりそうなので、受け取るつもりはありません。また、親族のほぼ全員が遠方で、お車代は両親が出すので、それで十分だと思ってます。 現在は、引出物とお花については、少しながら改善することができました。 いろいろありましたが、勉強になりました。夫とよく話しあって、あと少し頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.5

お気持ち分かりますよ~。 私も結婚式は派手にやりたくなく、その分ハネムーンを豪華に行きたかったのに、花はランクを上げなきゃ(質問者様とは逆ですが)とか、訳の分からない、鶴の氷のオブジェとか、なにかにつけてチャチャを入れられました。 しかし、うちは、お互いに呼んだ人数できっちり分けたのでそこまでムカつくこともなく済みました。 式場や、花など人数で割れないものは7:3で(だいたい人数がこの割合だった)、料理や引き出物は招待した人数で割る、義母が押したオブジェなんかは旦那側で(笑)、ドレスはもちろん私が払いました。なのでどんなのを選ぼうと、ストレスフリーです。 私は、両親にお金を出してもらわず、お祝い金と貯金でやりました。 親の金を当てにしないところ、私もですが立派だと思います(笑)私の場合は貧乏だから当てにできなかったんですけどね。 せっかくの式ですから、納得いくまで頑張ったほうがいいです。 でないとずーっと尾を引くことになります。 私も式のとき、旦那と喧嘩していたので、ずっとその思い出になってます。 大変ですが、一生に一度のこと!頑張ってくださいね! 質問者様のお幸せ、願ってます(^_^)

noname#140068
質問者

お礼

全員がいいようにまとめるのは難しいですね。 ドレスとブーケの件が目立ってしまい、やりたい放題暴走嫁みたいになってますね、私。 ゲストのおもてなしをケチるのは嫌なので、夫と話し合い、結果、引き出物は縁起物を一品追加し、ゲスト卓花も置くことで、義両親の説得に成功しました。試食の結果、料理を2ランク上げてるので、ここで多少はカバーしてくれるのではないかと思います。 私側にかかる費用については、もとより全額払うつもりでいましたが、夫が自分が全部支払うと言ってききませんでした。今回の件で、とりあえず折半というところまできましたので、最終の精算でまた話をつめたいと思います。 回答者さまのお幸せをお祈りしております。ありがとうございました。

回答No.3

 辛口意見です。意に沿わなければスルーして下さい。  結婚式と言えば、夫婦の出発点みたいなもの。もう、スタートからけんか腰みたいで、先がおもいやられます。夫婦なんだから、じっくり話し合って、折れるとこは折れて、うまく折り合えれば良いのに。 >もともとやりたくないと言っていた私があれこれこだわるのはおかしいと言いますが、やる以上は満足のいくようにしたいと思うのは私の我が儘でしょうか?  我が儘ではないと思いますが、表現がへたに感じます。お祝い事なのに、結局は<ブチ切れてしまいました>。これじゃあ、なんの為の結婚式だか分からないです。 >結婚式は私の希望ではなく双方の両親の希望  親に、綺麗で幸せな姿を見せる事を最優先に考えてください。気に入ったドレスも大事でしょうが、結婚式では新婦の笑顔が一番魅力的です。

noname#140068
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • seido0601
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

いろいろ悩まれてるようで。幸せですね。 引き出物には気を使いましょう。 安物だとゲストにも安物だと思われますからね。 しかし安物であっても使えるもの(茶碗とか湯のみとか)だったらOKだと思います。 相手の両親にも気を使いましょう。「勝手に。。。」とか貴方の両親に対する態度が見えてきます。 アカの他人であっても義理の両親。 世界にたった一つの義理の両親ですよー。 センコーや上司じゃないんだから、神様が選んでくれた義理の両親だと思い演技でもいいので。 義理の両親を大切にしましょうよ。きっと向こうは貴方が思ってる以上に貴方の事を大切に思っていますよ。

noname#140068
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

結婚式は,とかく意見がぶつかりがちです。しかもそれがその後の結婚生活に重大な影響を及ぼし続けることが分かっていたので,妻に全面的に任せました。 女性にとっては,人生を賭けた最大のイベントでしょうから。 説得するとしたら「結婚式は,離婚できないように引っ込みがつかないためにするのよ」ってところでしょうか。 これが結婚する男性側からの相談だったら「悪いことは言わないから,新婦に任せなさい。でないと一生恨まれるよ」,義理のご両親には「老後,後悔してもはじまりませんよ。最終的に息子よりお嫁さんをあてにすることになるのですから」とアドバイスするのですが。

noname#140068
質問者

お礼

昨日のお夕飯のときに、夫が「悪かった」とぽつりと言いました。夫も周囲に相談したそうです。結果、「嫁の好きにさせてやれ」意見ばかりで、自分の味方は誰もいなかったそうです。私も反省すべきとこは反省して、夫と協力して最終準備にとりかかりたい思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A