• ベストアンサー

フローリング、水滴のあとが白くなった

先日入居したばかりのお部屋で、水滴を零し、しばらく放置していました。 その後、床を見てみると、フローリングに白く丸い水滴の形が残っていました。 指で擦ってもとれず、爪で軽くこすると、薄くはがれました。 ワックスでしょうか?でもこんなに簡単にペリペリはがれないですよね……? しばらく様子を見ていると、色が薄くなってきました。 もうしばらくすれば、元に戻りそうです。 ビックリしたのですが、何なのでしょう、これ……?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

無垢材などを使用して、ニス塗料で仕上げた物でしょうか。 新建材では、よほど安価な物で無い限り水がかかった程度では変化無いと思いますが。 ニスなどの塗料は、水分を含むと白濁する物があります。 乾燥すれば透明になるので問題無いですが、繰り返すと元に戻らなくなる可能性がありそうです。 ワックスが効いていれば問題無いと思いますので、ワックスで手入れをされると良いと思います。

aoinara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >水分を含むと白濁する物があります。 乾燥すれば透明になるので まさにこの状態なのでニスだったのかな……? ワックスの代わり?? 時間が経ったら消えてしまいました。 ワックスで手入れしてみます^^ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.1

水道水の場合、水滴が蒸発すると残留塩素成分が白く残ります。

aoinara
質問者

お礼

知りませんでした。 あれは、残留塩素成分が残り、乾いて消えた……という現象だったのかな? 質問の水滴は、ペットボトルについた水滴が落ちたものなのですが、その場合も残るんでしょうか? 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A