- 締切済み
二人目妊娠から? 1歳息子が泣き虫に。
二人目妊娠4ヶ月です。 7月に妊娠が発覚しました。 その7月に1歳になった息子ですが、ものすごい泣き虫です。 まだ赤ちゃんなので泣き虫っていう表現は変かもしれませんね。 「すぐ泣く」って感じです。 私が別の場所に行くどころか、息子のそばで立ち上がる(息子と顔の距離が離れる)だけで泣く。 一緒に遊んでる途中、電話に出たり休んだりと中断すると泣く。 当然トイレも駄目、キッチンで料理をしている間は大泣きです。 全力で遊んであげてるときと、抱っこしているとき、何か食べてるとき(笑)だけ泣きません。 1歳はそういうものなのでしょうか? それとも私が妊娠した頃から気になり出したので、やはり何か本能で「ライバルが来る」と 察知して甘えたになってるのでしょうか? だとしたらいつ収まるのでしょうか? 年子になり、このような1歳長男でいろいろ大丈夫か不安です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3
noname#196554
回答No.2
noname#149391
回答No.1
お礼
確かに、毎回何かしらの要求があって泣くのですものね。 まだ言葉は全く理解できない1歳ですので、つい「ただ泣いてる、どうしたらいいの~」 って呆然としてました。 実際、かまって欲しい、もっと抱っこして欲しい、遊んで欲しいという要求なんですよね。 最低限の家事などをしなくてはいけない身としては、片時でも離れたら泣くという状況に 心身ともに疲れちゃってたんですが・・・ 泣いてもいい。泣かない子の方が心配。 その言葉に励まされました。 そうですね。泣くというのは赤ちゃんにしてみれば、会話なんですものね。 ある程度受け止めて、忙しい時にはあまり気にせずという風に自分の気持ちも コントロールできるように努力します。 有難うございました!