• 締切済み

言葉を教える事の出来ないおばちゃん

時に若くしておばちゃんと呼ばれる人が居ます。 いまでは年老いたと言う意味で嫌がって呼ばせない。 それはエゴでは無いでしょうか? 生まれてきて喜んでいる人の存在は大きい。 世の女性たちに女性同士の競いを赤子から子供に そして大人ならば発する言葉を受け取ったら いいじゃないか。一部マスコミで流れることは ファッションのマネキンの様なもの(表現は悪いが) それぞれに表現は違うだろうが誇る事が違うと 思う。どんなに歳若くてもおばさんとしての喜びを 他にゆだねないでほしい。あなたと同じ様に生まれてきた 喜びを、感じる、許せる存在ってはっきりいって数少ない しっかり、おばちゃんと呼ばれている貴方がいますか? そうでないならそのきっかけはなんでしたか?

みんなの回答

回答No.5

いません。 呼ぶ側呼ばれる側 どちらにしても。 きっかけ 呼ばれる側では 自然にそう呼ばれていたのと 理由は知りませんがそう呼んでいた。 呼び名を考えたのは おばちゃんと呼ばせんの嫌じゃとの思いより そう発する姿が愛らしいだろうという思いが強かったです。 叔母従姉などという認識は成長過程で自然に家族から覚え知っていくと思います。 誰とて叔母になるのは嬉しいことだと思いますけれど。?

noname#149158
質問者

お礼

そうですね。やきもきしている私が居るだけなのかも 老眼が進んでどうしようもない私が思う事ってそうでもないかも。 ありがとう。 それを理解できると言う確信があればこその話でね、 子供に語りかける事って沢山ある。 しゃべるようになれば自分を一生懸命表現する そう発する姿とは学習の結果でおばちゃんには変わりない。 喜ぶ貴方の存在は、覚え知る、そうだね、最近大人になったのか 甥っ子や姪っ子はスキンシップしてくれない。 おいお前の体重を量らせてくれよ!ってな。 ありがとう。

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.4

こんばんは。おひさぁ~~ 幼子に言葉を教えたいのであれば、 「おばちゃん」じゃなくて、「おばさん」と呼ぶように、したほうがよいと思います。 >しっかり、おばちゃんと呼ばれている貴方がいますか? 男なもんで、そんな自分をいません。でも、自分で、 ウソツキオジサン。 と名のっています。 ただ、言葉についての私見を述べさせてもらうと、 言葉は進化か、退化か分からんが、時間とともに変化する。 これは、事実であり、今、私たちが使っている言葉も、 遠い昔の言葉からじょじょに変化してきたものです。 その変化に気づいたら、その変化を止めることが正しいのか、 時とともに、あるがままに変化していくのを見ているのが正しいのか、 議論の分かれるところだと思うが、 自分の一生なんて、ごくごくわずかな時間だと思う。

noname#149158
質問者

お礼

おひさ~はお互い様だね。 とりあえずはこの書き込みうれしいよ。 ありがとう。 そのわずかな時間って何かな、おっちゃんは時々思う。 目が違う。そのフリーな時を逃さず、喜んでいるよと言う 自信をもたせる。言葉を覚える、少なからず秤を持つ いわゆる幼年期3歳ぐらいどれだけ笑顔を見るだろうか? 3歳から6歳小学校前だがそのまなこに見とれる 時があったら作りたいがその子は動いている。 この3行が一秒にも満たないが。おっさんは3日生き延びる。 たいがいええがげんにせいよという、突っ込みは聞こえるが おっさんなんてこんなもんだ。 ありがとうございました。

noname#149158
質問者

補足

この方の欄を使ってかきます。皆さんが読み返すことは 多々あると思います。 知恵を貸して下さい。ではなく これは困ったを書いてください 少しずつなにかあるかも。 よろしくお願いします。

noname#156504
noname#156504
回答No.3

私は42歳の「おばさん」って自分で言っちゃいますよ。 「おばちゃん」とも言うし。大して変わらないけど。 さすがに19のOLだった頃に小さい子から「おばさん」って 呼ばれた時はヘコみましたね。 でも小さい子にしてみれば制服着てる大人は「おばさん」に 見えるのかなと思い直しましたけど。 同世代の奴に「おばさん」呼ばわりされたら「アンタだって おばさん(男性なら「おっさん」)じゃんか~」って笑い飛ばし ます。 エゴとおっしゃいますが、それこそ個人の自由なんじゃないですか? それとも私の感覚がおかしいんでしょうか? 余談ですが、80前後とおぼしきご老人に「お嬢さん」と呼ばれると さすがに照れくさいです。

noname#149158
質問者

お礼

やはりティーンの時におばさんは受けるしひきますよね。 そのお年だと子供を見る目は持っていらっしゃると思います。 同じくして時を捉えていらっしゃいます。 80近いおばあさんを5~6歳の子が見て言葉を発せない。 おばあちゃんでいいと思うのです。

noname#149158
質問者

補足

すみませんお礼で抜けたものが在りました。 率直な回答ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

色々な考え方の人がいる中、言われて嫌がる方が多く存在していると知っているならわざわざその呼称を使わなければならないとは思いません。 「自分はこう呼んで欲しい」そのくらいのエゴは受容できる世の中であって欲しいです。 女性限定のご質問であれば失礼。 削除依頼して下さい。

noname#149158
質問者

お礼

とんでもないです。 あるのを否定する立場に在りません。 書かない女性の中にはそのような意見もあっていいのでは ともおもいます。 まあ欲しいのはあなたが想像なさった通りおばさんOKという ものです。 今の時代、一人の老人をどれだけの若い人が支えているか 算出されますが、子供が勝手に使う呼称を受け入れるかどうか 考えている親御さんが気の毒でしょうがない。 みんなで助けようよ。 その辺で見かけた子供に笑顔を向けようよ。こどもは必ずお母さんを 察知する、その感覚をフリーにしているかどうか女性限定でもない 赤子を見守る環境、そして育っていく時に物事を捉える時に、相対する 人に正しい呼称は必要かなと思って書きました。確かに晩婚化が進んでいる 昨今ではそうですよね。そういう意見が男性から挙がったという事に意味が在ります。 ありがとうございました。

回答No.1

 しっかり、おばちゃんと呼ばれていますよ。  甥っ子(兄の一人息子)に。甥は中学三年生です。

noname#149158
質問者

お礼

ありがとうございます。 明確な、この御回答に勝手では在りますが ほほえましい状況を想像するに嬉しく思います。 私の近所の幼子が近所の、歳でいったら十分おばあさん なのですが。呼称がおばちゃん、でもない、おばあさんとも 呼べない、それを、教える、親たちに、勇気をもって 貰いたいと言うのが狙いです。今の御時勢そううまくはいかないでしょうが。 子供が私はどこに居たらいいの?ということを悩まないようにが基本です。