- ベストアンサー
クレジットカードについて知りたい!エポスカードの利用や注意事項は?
- 20歳でマルイのエポスカードを作りたい理由や特典について教えてください。エポスカードの利用方法や注意点も知りたいです。
- クレジットカードを利用する際にサインや身分証の提示は必要なのか、他の人に使用されても店員はわからないのか教えてください。また、クレジットカードの利用限度額や借金についても知りたいです。
- エポスカードの紛失や盗難について、連絡方法や補償範囲について教えてください。また、カードを使用しない期間がある場合の盗難のリスクや補償についても知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何かサインしたり、身分証を出したりするのでしょうか マルイでは、食品売り場以外ではサインが必要。 その他コンビニ(ローソン、サンクスなど)、スーパー(西友、イオン、ダイエーなど)でサインが不要な店もある。また高速道路の利用料金もサイン不要。インターネット通販で買い物する場合もサイン不要。 >銀行の預金残高が0以下になっても使用することができるのでしょうか? できます。引き落としの1営業日前までにお金があれば問題なし。 銀行とカードローン等の契約をしている場合、残高がマイナスになる。 エポスの場合は分からないけど、一般的なクレジットカードだと引き落とし当日に残高が無い場合、後から振り込みやカウンターに現金持参などで支払う。(利息が加算される場合あり) >・・・61日前にさかのぼり・・・ どのクレジットカードでも同じ。 毎月請求書が郵送されるか、ウェブでチェックできるはずなので、身に覚えのない請求があるかどうかチェックして自衛するしかない。
その他の回答 (5)
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
> つまり、気付かないうちに借金を背負っていることになってしまうこともあるのでしょうか? というか、そもそも、クレジットカードの仕組み自体が「借金」だというのは心の隅に止めておいた方が良いと思います。 あと、 > お届け日を含め61日前にさかのぼり、それ以降の不正使用による損害を全額補償いたします。 の、61日というのは、買い物をしてから、請求書が届くまでの期間+αです。 だから、請求書を確認すれば気づくはずということで設定された日数です。 さらに、最近ではICカード化されて(サインではなく)暗証番号の入力で支払いが得できるケースも増えてきました。 この場合(暗証番号を知られた場合)たいていのクレジットカードでは、「暗証番号を知られた場合の取り引きは補償しません」という事になっているので注意してください。
- 0cpmjwjp
- ベストアンサー率33% (19/56)
クレジットカードは、要するにツケ払いです。 利用限度額が収入や実績に応じて決められ、限度額以内ならば買い物ができます。現金持ち歩かなくていいし、買い物の度にポイントが貯まるなど便利ですが、注意が必要です。 まず入会時に、職業や収入、信用情報機関への照会等の審査があります。審査を通らないと発行されません。また紛失や盗難の他、スキミングによりカード情報を読み取り偽カードを偽造しての不正使用も増えているようですので、管理はきちんとしていなくてはなりません。 貯金額等は関係ありませんが、決済日に残高不足で引き落とせないと利用停止になり、何度も続くとカード無効になる上、信用機関に登録されます(いわゆるブラックリスト)。 銀行の月請求書に利用明細一覧が添えられるので、必ず確認することで、支払い忘れ、不正使用、買いすぎを防ぐことができます。 クレジットのトラブルで苦労している人も多いので、リスクや仕組みもきちんと勉強した上で入会してください。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
はじめてのクレジットカードということですね? エボスカードというのは知らないので一般的なクレジットカードの内容です。 ・サイン 一般的には、クレジットの買い物の時に、サインをするか、暗証番号を入力することで本人確認します。 場合によって身分証明書の提示を求められることもあるかも知れません。(国内では経験ありませんが、海外ではパスポートの提示を求められたことが多々あります。) ネットでカード決済の時は暗証番号だけで使えます。この場合、カード番号と暗証コードだけで使えてしまうので、カード番号などもむやみに他人に伝えることはしないでください。(暗証コードは絶対に他人に知られてはいけません) これで他人が利用するのを防ぐ訳ですが、万全ではありませんので、くれぐれも他人の手に渡ることがないように、大事に扱ってください。 ・残高 カード会社の規約によりますが、基本的には引き落とし日までに指定口座の残高があれば良いので、契約した時の限度額内であれば、口座に残高がなくても使用出来ます(出来てしまいます)。引き落とし日に残高不足で引き落とせないとカード会社から請求書が来ます。これを度々繰り返すと契約更新出来なくなることもあるので、残高と次の収入と月々いくらくらいカードで買い物したか、などはきちんと管理されるのが良いでしょう。 ・盗難届と保証 これもカード会社との交渉かも知れませんが、先に書いたとおり、無くしたり落としたり、または盗難に会うと勝手に使用されるリスクは、いくらサインや暗証番号で保護されていても絶対はありません。 持ち歩く時は常に無くなっていないこと、または使わない時は持ち歩かないこと、無くしたら直ちにカード会社へ連絡し、先ずはそのカードの決済を至急止めてもらい、使用の来歴を確認して身に覚えのない決済については確認をしてもらうこと、が大事です。 無くなったのが3カ月前、ということだとカード会社も対応してくれないかも知れないです。 始めてのクレジットカードで、色々不安なこともあると思いますが、以上のことをきちんと管理(特に支払い総額と残高・収入)をすれば、たいへん便利なものです。 とは言っても、便利さの裏にはリスクはつきものなので、逆に言えば、キチンと管理出来ない、管理する自信がないうちは、ポイントやその他のサービスの為だけに作るのは避けた方が良いですね。 ご参考に。
連投失礼。 質問に3ヶ月とあるので90日と書いたけど、60日の間違いでした。 訂正してお詫びいたします。
一般的なクレジットカードの場合で回答します。 利用のときは伝票へのサインか、暗証番号の入力を求められます。 一部では少額の取引や店提携のカードの場合にサインレスでの取引が行われます。 ふつうは、身分証の呈示を求められることはありません。 クレジットカードはツケ払いなので、銀行の残高には関係ありません。 請求書を銀行にまわして、引き落とし不能になってはじめて残高不足を知ることになります。 デビットカードのように即時決済でないと、残高に応じた利用制限は無理です。 クレジットカードは現金やキャッシュカードと同じくらいか、それ以上に大事なものですから、なくして90日以上気がつかないような保管はいけません。 【善良な管理の下で】紛失したり、盗難に遭ったり、あるいは番号を悪用されたり、スキミング被害に遭ったりしたのなら、しょうがないから90日前までの分は保険でなんとかしましょうっていうことでしょう。 まあ、請求書の内訳をちゃんとチェックしていれば、気がつくはずですよ。 そういう事で、90日より前の不正使用の補償は難しいです。