• ベストアンサー

電源の要らない電話機

停電に備えて電源の要らない電話機を購入したのですが、リダイヤルやスピーカーホンの機能は電話局の電源を利用しているのですか。もしそうであれば大勢の人がこれを利用することによる電力の不足の心配は無いのでしょうか御伺いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

NTTのいわゆるアナログ電話であること 電源アダプタ等は無いこと であれば、停電でも電話回線が切れない限り、その電話機の機能は使用できます 電電公社時代は 電話機3台の呼び出しベルを鳴らすことと電話機2台同時に通話できるだけの電力を電話局から供給していました スピーカフォンの使用は微妙です 電話局の交換機は、同時には1割程度しか使用しないことを前提に設計されています、使用電話数がそれ以上になると使用できません(話中音か無音) 電力不足を起こさないように使用制限がかかります

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。あくまでも公共性のあるものなので、節度ある利用を心がけるつもりです。

その他の回答 (5)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.6

>停電時にその機能を停止させる装置が付いているかどうか分かりません。 心配しなくても、電源が停電しているので、リダイヤル、スピーカーが使えなくなるのは間違いありません。(わざわざNTT回線の電力を、それら機能に回す回路はつけないはずなので。) 大切なのは、その状態のとき、「通話だけは生きているか?」です。

chavagrifon
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。大変参考になりました。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

昔の黒電話は、停電時でも使えました。 しかし、「リダイヤルやスピーカーホンの機能」は電源を必要とするはずです。(NTTの電話線の電力をそういうことに使ってはいけないことになっていたはず) 停電時には、そういった機能は使えなくて、単に話をするだけ、という仕様になっていませんか? 昔、会社で使っていた、ビジネスホンは、停電時にはスイッチを切り替えると、通話のみ使える仕様になっていました。着信時には電子音のルルルでなく、昔ながらのリリリンが1箇所だけ鳴るようになっていました。ワンタッチダイヤルやリダイアルは使えませんし、着信回線表示のランプも光りません。

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。局の電力も公共財産ですので節度ある利用が必要であると思いますが停電時にその機能を停止させる装置が付いているかどうか分かりません。私事で恐縮ですが私は公共の利益のために自粛するようにするつもりです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.4

その心配は全くありません。 そういった電話機の場合、NTTの回線から供給される電力だけで動作するように作られています。 また、NTTも電気通信事業法(だったかな?)で、供給を保証するようになっていますので、心配はありません。

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。東京電力の供給義務を類推できるとのことで安心しました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんにちは。 まず電源が要らないといっても電気は食ってます。電話回線が 接続している事で電力を貰っています。従って大規模な停電の 影響は受けます。(加えて電力は比較的小電力のみしか貰えま せん) この考えは昔の黒電話の頃の考え方なので、今の技術を省エネと して作っていた場合は別ですが、一般にリダイアル機能は中身に CPUなどの簡易コンピュータが入っている可能性大で、この電力 まで電話回線から取得するなんて考え方で作ってる電話機がある のかどうか。スピーカホンも黒電話機のスピーカより電力を食う と思うので恐らく外部電源が必要でしょう。 (電源外して試してみれば確実です) 今の技術を省エネに費やしたとしても、省エネというのは基本高 いのです。今回のような省エネブームでもない限り買ってもらえ ない可能性が大きそうなので、省エネ電話機なんて作っていない んじゃないかと思います(もし省エネブームに乗ろうと作ってた として、早くてそろそろ出てくるって感じじゃないでしょうか。 そういう話題聞いたことありますか?)

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。お説の通り結局はエネルギーを消費しているので皆が一斉に使用すれば電話局とて対応できないでしょう。もっとも3.11では電話は結局使用不能であることは分かっていますが、昨晩突然地域的に停電したので東京電力にこの電話を利用して連絡して復旧のめどを聞くことが出来ましたが、それでもかなり待たされました。あまり頼らないことが肝要であることがわかりました。今後とも宜敷く御願いします。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

IP電話と言われる物は、停電になると使えません。 NTT回線と言われる物は、局舎の電力を使用するため停電でも使えます。 ただし、使える機能は、大昔の黒電話と変わりません。 リダイヤルもスピーカーホンも、着信メロディーも使えません。 親機のみが使えます。子機は使えません。 まぁ、最低限の救急車や警察に掛けるぐらいは使えますが、掛かってきても小さな呼び出し音が鳴る程度で、家事をしていたら気がつかないでしょう。

chavagrifon
質問者

お礼

コメント有り難う御座います。ご指摘の事項を心に留めて利用するよう勤めます。