- 締切済み
鵜呑みにしない方が良いでしょうか?
鵜呑みにしない方が良いでしょうか? 去年の7月にバイト先の他の部門の社員さんを好きになりました。 その人は一匹狼的な感じでちょっと怖い人なのですが、9月に勇気を出してジュースの差し入れをしたら、その時は全然嬉しそうにしてなかったものの、その後会ってすれ違う時ニコッとしてくれました。 でも本当にそれだけで、その後は挨拶しても冷たいし一番ショックだったのは応援でその部門に行った時に『手伝いいらねぇ…』と他の社員さんに愚痴ってたのを聞いてしまい、その後『手伝いいらないから戻ってくれる?ごめんね~』とあからさまな愛想笑いで戻されました。 そしてその社員さんが今月で転勤になり、他にも転勤する社員さんがいたので二日前に送別会をやりました。 そして昨日、あるパートのおばさんにバイトが終わった後に 『送別会どうだった?○○さん(社員さん)来てた?』と聞かれ、『あぁ、来てましたよ』と言ったら『ねぇ、どう?どう?○○さん彼氏にしてやってよ~』 と言われ、意味が分からなくて『何でですか? てか向こうが興味ないですよ』と言ったら『いやぁ…気になるんだってさぁ。 まだ転勤する前に、あなたの年聞いてきてね~大人しい子だよねぇって』と言われました。 その後『彼も奥手だからねぇ…』と言いながら、いなくなってしまいました。 そのおばさん、皆に好かれてるし噂好きなんて性格では全くないので嘘だとは思いませんが、仮に本当のことだとしても私がジュースの差し入れをした直後の話しだと思いますか? もしそうなら結局その後は好意を持たれなかった訳だからそんな話し全く宛てにならないですよね… でももしそうなら去年のことであって、それをその社員さんが転勤した後に言ってくるのも疑問ですが… 私としては最近のことだと信じたいですが、どう考えても態度的にあり得ないんですよね… 今更、パートのおばさんに何月に言ってたことなのか聞くのも変だし、でもはっきりしないと私も諦るか諦めないか決めれない訳で… だから、客観的な意見を聞きたくて質問させていただきました。 まぁ、私は極端に自分に自信がないので今更告白することは無いし、諦める諦めないという問題ではないんですけどね;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyoneko
- ベストアンサー率33% (1195/3586)