- ベストアンサー
人間が他の動物より優れていると思う所
は、何だと思いますか? 自分としては、良くも悪くも「想像力」ではないか?と思います。 「人間に想像力がある以上、この遊園地は完成しない」 と、ウォルト・ディズニーの言葉にもある通り、他の動物よりも優れている「人間としての」特徴ではないか?と思うのですが、皆さまはどうお思いでしょうか? 誰か、他に「おお!」と思うような名言を教えて頂きたく思います。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
想像しそれを創造し、創造した道具を使ってまた違う道具を作り出し、その設計図を描きその設計図を見て遠くの他人がそれと同じ物を作ることが出来ること。 だと思います。 想像だけなら別の動物もしているかもしれません。 夢を見る動物もかなりいますし。 ただでさえ他人の考えていることが分からないのに、そこらへんにいる犬や猫が本当は何を考えているのか本当に分かりません。 道具を使うだけなら、カラスやサルでも出来ますし、道具を作ることも一部のオランウータンやチンパンジーでもやります。 あと歴史を学ぶことが出来ることではないでしょうか? 文字が無い時代や文字を使わない文化でも口伝で子、孫へと伝わっていきます。 途中で伝え間違いや意図して書き換えられることもありますが、穴掘って間違えを修正したり事実を知ることも出来るのも人間だけです。(嘘の歴史を作るのも人間だけです) まだまだ正しい歴史を知るすべは限られていますが、いつかまた新しい方法で真実が明らかになっていくのでしょうね。
その他の回答 (12)
- nyao-nao
- ベストアンサー率15% (96/610)
欲望の多さだと思います。 質問者さまが仰っている「想像力」も欲望だと思います。 欲望で自らを破たんさせるのも人間くらいしかいないでしょう。
お礼
早速のご回答、有り難うございます! 「欲望」ですか。。。 先日終了した仮面ライダーオーズの中でも、人の持つ欲望が話のメインのようなものでしたね。 「あれが欲しい」「これも欲しい」はもちろんの事、「強くなりたい」「守りたい」のも欲望ですからね。 食べたい、眠りたい、セックスがしたいなども欲望でしょうが、それらに関しては、人間だけでなく、他の動物にもある本能=欲望とはならないでしょうか? 確かに、欲望で自らを破綻させるのは人間くらいのものでしょうが、他の動物ではどんなに欲望があろうと、弱肉強食で破綻するのは「力の差」になるのでしょうね。 「想像力」はもっと複雑なものをイメージしていたのですが、やはり根底の部分では「欲望」となるのですかね。 考え出せば、難しくなってきます。 これも欲望ですか? 参考になるご意見、有り難うございました!
良くも悪くも、「手に(進化する)道具を持つ」コトでしょう。 ある「名作映画」に、人猿が始めて「手に棍棒」を持ち、その棍棒で敵と戦い、敵を倒してしまう。 その放り投げた棍棒は、宇宙船の場面に切り替わる。 (ネタは、『2001年 宇宙の旅』で御座います・・・(^^;ゞ) 原始人以前の「人猿」が手にした棍棒は、限り無く発達、進化して行き、やがては「宇宙船」や「核ミサイル」に・・・。 出来れば、「人の快適な生活の為の道具」であって欲しいのですけど・・・。 コレだけは、「諸刃の剣」でしょうね。 使い方は、慎重に。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます! 確かに「道具を使う」と言う事は人間にしか出来ない事ですね。 そう言えば、「ルーキーズ」と言うジャンプ漫画の中で(映画ではなく)、川藤と言う主人公が、凶器を振り回して威嚇する少年に対し「物にはそれぞれ使い道というものがある」と教えていましたね。 ナイフでリンゴをむいて見せて「これが俺のナイフの使い方だ」と。。。 あなたの回答を拝見して、なぜかその状況が思い出されました。。。 使い方を誤れば、鉛筆一本でも簡単に人を殺す事も出来ますよね。 自分の言う所の「想像力」が、悪い方へ働けば、時代と共に進化してきた人間の道具は、凶器と名を変えるのでしょう。 自分の手が握るもの、作るものは、人類の進化の利器のままでありたいと思います。 決して、人類で最初に道具が使われた目的での使用になる事のないよう、気を付けて行きたいと思います。 本当に有り難うございました!
- 1
- 2
お礼
ご回答、有り難うございます。 お礼が遅れ、大変申し訳ございませんでした。 「想像から創造へ」ですね。良い言葉です。 確かに一つ一つを見て話しても、多かれ少なかれ、他の動物にもそれと似たような行動が見て取れたり、伺えたりします。 もはや卵が先か、鶏が先か、の話になりますが、人間には想像力があるから、それを現実的な形へと進化させていける創造力があるのか、それとも、そう言う創造力を前もって兼ね備えているからこそ想像力が働くのか。。。 どっちが先なんでしょうかね。興味深い所です。 先に申しました、一つ一つの例を上げれば他の動物にも似たような部分があると言う事ですが、人間の場合は、そのバランスが良いのかも知れませんね。 空を飛びたいと思えば、鳥とは違う形状の為、人間個人としては不可能な話でも、それを飛行機などと言う違う形に変え、実現させています。 「歴史を学ぶ」と言う事も人間の持つ特徴でしょうが、他の動物は自分の生命に危険が及ぶ歴史であれば、歴史を学ぶと言うよりは、歴史から本能が学び、長い年月の中で体や生態が進化して行ったのではないだろうか、と思いました。 人間は脳が進化して行ったので、体の能力は退化して行ったようですが。。。 しかし、子孫にその歴史を残すのであれば、体が進化する事を待つよりは、文面に残したり、言葉で残した方が効率的ではありますね。 自分が言う所の想像力とは、一慨に「あれがやりたい」「こうなったらいいな」などと言う安易な想像とは別の部分で、人間だけがそれを「希望」と言う言葉に置き換えて、どうなるか実際には分からない未来を進んで行けるのではないだろうか、と考えた次第です。 非常に参考になるご回答、誠に感謝します。 本当に有り難うございました!