- ベストアンサー
センターの過去問はいつからやればいいのか?
高3の者です 私は千葉大学教育学部を志望しております センターでは7,5割がボーダーラインということでセンター重視かとおもうのですが まだ5教科7科目勉強が終わっていません 地学や倫理は独学ということもあってまだ半分くらい残っています ただそろそろセンター過去問を周りの人たちはやり始めていると思うのですが・・・ 10月末に模試があるのでそれが終わった頃に11月くらいから始めようかと思っているのですが 遅いのでしょうか? どのくらいからやるべきか教えて下さい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
センターの過去問についてですが、まず、貴方の志望大学の千葉教育大学の、センター試験と二次試験の教科ごとの配点や、赤本などに載っている、倍率や最低点は絶対に確認しておきましょう。最低点をみて、「これ以上を目指せば合格できるのだな。」っと思うかもしれませんが、最低点は、その年その年で変わります。したがって、最低点を目指すのではなく、もう少し上を目指すように頑張った方が合格しやすいです。 あと、その大学の入試要項などをしっかり読んでください。もしかしたら、振り落としという、センターで何点以下の人は二次試験を受けれないという制度があったりしますので。 教科ごとの配点についてですが、基本的に、東大・京大・阪大以外は、センター試験重視の大学です。よって、センターで点数を稼げば稼ぐほど、二次に有利になります。かといって、センターに命をかけてはなりません。二次試験で、だいたい6割は、採らないといけないはずです。 また、教科ごとの配点を見て、配点が高い教科は重視されていると考えて良いです。よって、その配点が高い教科で高得点を採れるように勉強していきましょう。また、貴方は恐らく文系でしょうから、主に文系教科はセンターで8割採れるってくらいにしておきましょう。数学は、七割弱採れたらベターです。 過去のする時期ですが、センターの過去問題は、今すぐに取り組み、自分の分からなかったところや弱点を見つけたら、問題集で弱点のところを克服していってください。センター試験の問題は、最近になって問題のネタが無くなってきたらしく、過去の問題をもう一度、少しいじって出しても良いというようなルールが追加されたようです。よって、過去問題をやっておくことは、かなり重要です。また、センター試験問題は、何気に変わった出題の仕方をしてきていると思うので、それに慣れるという点でも過去問題をやることは重要です。あと、英単語は、最低で1500語は覚えておきましょう。 二次試験の過去問題は、1月になってから始めるくらいで問題無いです。まあ、過去問題をやるのは、早くやることに越したことはありませんがね。 とりあえず、貴方は10月の模試で7割をとれるように本気で勉強していってください。「期間が約1ヶ月しかないじゃん」って思うかもしれませんが、一ヶ月でも十分に高得点が採れるはずです。 では最後にメンタル面の話しをしますが、大学受験で良い国公立大学などの良い大学になかなか行けない理由は、実は、受験生の大半が諦めて私学に志望を変えたり、本気で勉強をしていなかったりっていう理由がほとんどです。まあ、中には時間が無いという理由もあって合格出来なかったというのもありますが、それは至って少数派です。また、周りの先生や親は、責任を感じたりや心配をしたりなどの理由で、受験勉強に関してのマイナスなことに過大評価してしまいがちです。別にそれが悪いってわけじゃないですし、そうなってしまうのは人間なので仕方がないので、貴方自身が、それに振り回されないように、自分をしっかり持っておくということが、受験では超大切だったりします。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- kannazuki123
- ベストアンサー率72% (288/397)
補足質問、拝見しました。 私は、どの大学の過去問も、早い時期に一度は解いてみました。 出題の形式や、どれくらい難しいのかなど色々知っておいた方が 対策を立てやすいような気がします。 私も、第一志望が国立で、そのほか私大を2つ受けたのですが、 私の場合、勉強は国立の2次試験対策が中心でした。センターや 私大はほとんどマークシートだけど(今でもそうですよね?)、 国立の2次は論述も多いので、付け焼刃では対応できませんし、 国立の2次対策をしていれば、私大やセンターの成績も次第に あがると考えていたので・・・。 私の場合、結果的にそれで大丈夫でした。でも、どこに重点を 置くかは、質問者様がそれぞれの大学をどれだけ重視している のかにもよりますし(例えば、私大は単なるすべりどめなのか、 それとも千葉大とどちらにしようか迷うぐらいなのか、とか)、 実力にもよると思いますので、一概に、こうした方がいいとは 言えません。 あまりお役に立てなくて申し訳ないです。 高3の夏なんて、色々やることがあって大変だとは思いますが、 頑張ってくださいね。 私もそうでしたが、現役生はここから伸びますので焦らずに^^
お礼
再度ご回答ありがとうございました! 千葉大学は第一志望です ずっと憧れの学校でした 教育学部小学校教員課程国語科志望なので2次は国語のみなのです だから国語は2次対策をしていれば大丈夫かと思うのですが 他の教科はそろそろ始めた方が良いみたいですね! 国立志望だった方からのコメントはとっても頼りになります! そんな方から現役生はここから伸びると聞いてすごく安心しました 私は入試の天王山とも言われる夏休みをずっと焦りっぱなしの空回りしっぱなしだったように思えて凄く後悔していました でもまだまだ伸びるんだ!と前向きな気持ちで勉強できそうです! 頑張りますね!!
- kannazuki123
- ベストアンサー率72% (288/397)
地学や倫理など、まだ終っていない科目は別として、 国語でも英語でもだいたい終った分野から、少しずつ やっていったらいいのではないでしょうか。 過去問をやる理由って、自分の実力を見極めること だけではなくって、自分の弱い部分を知って、勉強に 役立てるということだと思うので、あんまりギリギリ になってからやっても、意味がないですよね。「あぁ、 できなかったなぁ」と思っても、改善する時間がない のでは困りますから。 私が受験生だった時は(大昔です^^;)、一番最新の 過去問は(あとで模擬試験のような形でやるために) 最後までとっておき、試験の形式などがそんなに今と 変わらないであろう2、3年前の過去問からやりました。 ご参考になれば。
補足
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m そうですね センターの過去門買って出来る物から始めてみようと思います! 国立なので2次試験もあるのですがその過去問よりもセンター優先するべきなのでしょうか? 後は併願の私大の過去問もそろそろ始めた方がよいのでしょうか? 色々質問してしまってすみません・・・
お礼
ご回答ありがとうございました 私の聞きたいことが全て書いてあってとっても参考になりました >一ヶ月でも十分に高得点が採れるはずです すごく安心しました 最近は不安で夜もほとんど寝られない日がずっと続いていたのですが やっと眠れそうです! こういっていただけるとすごくやる気が出てきます! わたしは焦るまではなかなかやり出さない分焦るとかなり集中できるので 1ヶ月を普通の2・3倍くらいの物にかえられるように 内容の濃い物にします! そして10月の模試で7割目指して頑張ります 11月の模試は任意なのですが それも受験して次は7・5割を・・・・・!! センターは5教科7科目と多めなのですが 2次は国語のみです 記述ばかりなのですが先生曰くレベルは標準だそうです >では最後にメンタル面の話しをしますが・・・・・・・ からの最後の文章すごく感動しました!!! 絶対に諦めません! 千葉大への憧れは誰にも負けませんから!!! 意志を最後まで貫き通そうと思います!!! また何かあったら相談に乗っていただけると嬉しいです! 本当にありがとうございました! アドバイスをくれた方々を裏切らないように・・・ 合格目指して頑張ります!!!