• ベストアンサー

外国の曲を日本語にしたときのあのモッサリ感

外国の曲のメロディーに日本語の歌詞を乗せたときのあのモッサリとした感じはどこからくるのでしょうか? 単に原曲に慣れているから違和感を感じるだけなのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

日本語には母音、子音がハッキリしてると云う特徴と、言葉のイントネーションに意味があるという側面があります。つまり言葉自体にメロディを持ってしまっています。詩とメロディは相性があるのです。 また、なにぬねのはna ni: nu ne no。naはnar,nor,noreにも匹敵するわけです。つまり日本語の「な」に対して英語は意味のある単語にもなる。既に一文字しか表現できない日本語との差は大きいです。 最近のラップではこれを利用して英語に聞こえるような、文字を並べてわざと英語っぽいイントネーションで聞かせることもありますが、内容的には日本語で表しているので少ない表現になります。 でも日本語というのは、本来表に見える部分の言葉ではなく、その裏にある心を読むという伝え方を想定して作られています。もっと云えば云わなくてもわかるでしょという部分です。一言がその裏では100倍の意味を持つ。 そう言った文化を大事に音楽を作ってほしいものです。外国の真似でないものを。

akiyama7
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。 丁寧な回答ありがとうございます!