他人を愛する事が分からない
20代女です。
結婚するってことは、他人のことを愛するってことですよね。
他人を心から愛して、他人のために仕事をしたり家事をしたりすることが、私は一生出来ないような気がします。
その反面、母親には無償の愛があります。
血が繋がってるし、今までずっと一緒にいたし、お互いのことをよく知ってるし、当たり前かもしれないけど最高に愛してます。
親のためなら家事も仕事も、一生懸命頑張れます。
自分の幸せよりも、親の幸せを考えますし、そのためだったら死ぬ事も出来るんです。
でも他人のために、身を犠牲になんて出来るんでしょうか?
親以外に愛せる人なんて、出来るものなんですか?
もちろん出来ないこともないと思うんですよ。
でも、それには相当の時間がかかると思うんです。私が親と過ごしてきた時間と同じくらいの時間がかかるものなのかなって。
例え誰かと結婚しても、「愛してる」なんて思えるのは何十年も先になってしまうような気がして怖いです。
自分で言うのも変ですが、自分は究極のマザコンなんじゃないかって、時々思います。
それを考えると、一生結婚出来ないような気もします。
そのせいなのか恋愛しても、イマイチ相手にのめりこめないし
相手を好きっていう気持ちは、かっこいいからっていう理由だけになってしまいます。
やっぱり変でしょうか?
この考え方はどうしたらいいのか、分かりません。
お礼
良かったです。 参考になります。 ご回答ありがとうございました。 目には目を 復讐心… 複雑ながら、私の生き死関係ないわとのこの心、復讐心というのでありましょうか…