締切済み james gray 2003/11/04 16:15 表記の名称でウイルス情報あれば教えてください。 空メールで添付ファイルなしです。 偶然かもしれませんが、テキストを開いてから PC破壊しました。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 ootsu ベストアンサー率46% (340/738) 2003/11/04 20:06 回答No.1 james@プロバイダ名から送られてきたのなら、 W32.Mimail.C@mmと言う種類のウィルスというかワームでしょう。私のところにきたのは、空の添付ファイルがついていました。恐らくどこか途中のプロバイダのウィルスチェックで削除されたのではないかと。 >空メールで添付ファイルなしです も同様に削除されたかも。 >PC破壊しました。 具体的にはどのような状態になったのでしょうか? W32/Mimail.c@mm [McAfee], WORM_MIMAIL.C [Trend], W32/Mimail-C [差出人] james@<カレントドメイン> (カレントドメインから届いたように見せかけ るために詐称されています。) [メール件名] Re[2]: our private photos [ランダムな文字列] [添付ファイル] photos.zip 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A ウィルスとは 自分のPCから誰かにメールを送ったときに、そのメールに自作のテキストファイルを添付した場合において そのテキストファイルにウィルスが感染しているということは有るのでしょうか? あるとすると只のテキストファイルなのにどうしてそのようなことがおきるのですか? メールウイルスの種類 メールウイルスには添付ファイルがあるものや、HTMLで書かれている ものがあると思います。 普通のテキストで書かれたメールでウイルスプログラムを実行 することができるのでしょうか? テキストメールで添付ファイルがなければ開いても構わないのでしょうか? ウィルスに感染していると言われたのですが・・・ エクセルファイルを添付して送信したところ、ウィルスに感染しているようで、(相手側のPCではダウンロード前にサーバで削除されてしまうので)安全なファイルで送ってといわれました。 添付したエクセルファイルをスキャンしたのですが問題無しとでました。ちなみに完全スキャンでも問題なしです。 ここ最近ウィルスメールが多量に来るのでなにか関連があるのでしょうか? ※感染したファイルを開いたことはなく、メール自体もすぐにゴミ箱に捨て、ゴミ箱を空にしています。添付ファイルはゴミ箱を空にした時点で削除するように設定しています。 何か対策はあるのでしょうか? それと、安全なファイルとは??? 知っていましたら教えてください!! お願いします。 OSはWin XPでノートン2004を使用。 メーラーはユードラ5.0です。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム このウイルスがもたらす影響は? 先日、知り合いからメールが来ましたが、同じ送信時間でもうひとつ同じ人からの メールが来ました。 送信者の所にはその人のアドレスが書いてあり、件名なし、本文なしで 添付ファイルがついていて、「BILL_GATES_PIECE.JPG.pif」というファイルでした。 即あやしい!と思い、開かずに削除しました。(その前にFDにバックアップして) 送信者に連絡した所、やはりウイルスだったようでした。 ウイルスについて詳しい方、ぜひ教えて頂きたいのですが、 このウイルスに感染した場合、どんなことが起こるのでしょうか? 例えば、ドキュメントファイルを破壊したり・・・など。 その知り合いはパソコン初心者で、どうすればいいのか分からずにいます。 (既に駆除はしたようですが、PCのどの部分に影響が出ているのか。) かといって私もそんなに詳しくないので、困っています。 ウイルス対策ソフトメーカーに報告しようと思ってバックアップしておいたのですが、しない方がよかったのでしょうか? とにかく、このウイルスに感染した時に起こる事を教えて下さい。 よろしくお願いします。 ウイルスメールって ウイルスによって勝手にメールが送られてしまう場合は、添付ファイル付のメールしか有り得ませんか? ウイルスによって添付ファイルなしのメールが送られてしまうことはありますか? こんなことってありますか? 添付ファイル付きの覚えのないメールが数回来ました。 特に気にもしていなかったのですが 同じアドレスから添付ファイルなしで 「貴女様から何度も添付ファイル付きのメールが届きます。ファイルはウイルスに感知する様ですがわたしは何か気に触ることでもしましたか?」 の内容で送り主は仕事関係で名刺を交換したことのある人物でした。 わたしのPCには彼のアドレスなど情報は一切入ってない上にメールなど送るわけがありません。 その様なことと逆にそちらからも添付ファイル付きのメールが数回届いていることを伝えました。 「その様なことはあり得ない」との返事が来たので 頭に来てウイルスに強いPCでファイルを開いてみると 「びっくり!」その人の仕事(国家資格のいる仕事です)に関する絶対人に知られてはならない情報満載のファイルでした。 それを相手先に逆送すると 相手はただただ平謝りで 「どうしてこんなことになったのか不明だがこっちが悪かった、善処する」 との内容で返信がありました。 わたしの情報、アドレスは名刺を交換した時にPCに入力されていたそうです。 わたしのアドレスでメールが届いたり 極秘情報をわざわざ他人であるわたしに送りつけたりと 全く意味不明です。 こんなことって実際ありますか? うそを付かれているのでしょうか? わかりにくいお話でごめんんさい。よろしくお願い致します。 何というウィルスでしょうか? 友人のPCがウィルスに感染したらしく 対策を調べているのですが、 ウィルスの名称が特定できません。 送られてきた添付ファイルの名称が webforum.ver 2.5だということですが、 ご存知の方、よろしくお願いいたします。 ウィルスの感染について 先日、outlookで受信したメールで、アドレス帳に登録している友人からだったのですが、ひとつはタイトルも意味不明で添付ファイルがついていました。続けてその友人からタイトルに「○○日のメールは読まないで!」(その意味不明のメールのこと)ということで、「ウィルスに感染したので、読まないで削除してください」というものでした(もちろんこのメールには添付なし)。・・で、その添付メールを開封ぜすに削除→削除済みフォルダ(もちろんこの時点でも未開封のまま)→削除済みフォルダを空にする→ごみ箱を空にする、という処理をとりました。ところが、その後ネットにつないだ後に、別の友人(過去にメールでやりとりがあり、受信フォルダに残っている)から、「添付つきファイルがきた。ウィルスチェックしたら、ウィルスのようなので削除・駆除したが、もしかしたら、そちらのPC感染してない?」と電話がありました。つづけて何人かの人からも・・・・。ウィルスバスター2000も装備していて、開けずに削除もしたのに、どうして感染してしまったのか、未だ理解できず、困っています。メールが私から届いた、という子たちも同じように削除しただけなのに、わかっている範囲では、その子たちは大丈夫だったようで、せめてよかった、とは思っているのですが・・・自分の分だけどうして???とわからないままです。もしかしたら、同じようなご質問があったかもしれませんが、時間がなくて、パパッと検索しただけでこの疑問がわかるような答えがなかったので、質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。 hotmailのアドレスにこんなメールが届いたのですが… 初めて質問させていただきます。 先日、私のホットメールアドレスに、 差出人JWH Anti-Virus Systemという所から以下のような文のメールが届きました。 -------- 件名 : [重要] 許可されていない形式の添付ファイル付のメールの配送を中止しました。 あなたの送信したメールは許可されていない形式のファイルが添付されていましたが、アンチウイルスシステムによりメールはフィルタされ、隔離されています。 当該メールが配送される事はありません。 当該メールに関する詳細は、 このメールの添付テキストファイルに記載されています。 添付テキストファイルについて: details.txt(受信するメーラによってはファイル名が異なる場合があります): フィルタされた原因を示す情報が記載されています。 Diagnostic-Code: の行に「VIRUS: ウイルス名」の文字列が存在する場合、 当該メールがウイルスに感染していた事を示します。 「BANNED: 添付ファイル名」の文字列が存在する場合、当該メールに添付されていたファイルが許可されなかった事を示します。 AntiVirusSystem@seisyunradio.com ------------------------------------------------- 添付ファイル付きのメールを送った覚えはありません。ですがセキュリティソフトにノートンを使用しているので、AntiVirusSystemからこのようなメールが来てもおかしくはないと思うのですが…添付ファイルが付いているので、あっさりと開いてよいのか解りません; どうしたら良いでしょうか…宜しくお願いします。 ちなみに添付ファイル名は”attach4”というものでした。 MacのLoveLette種ウイルスについて この数日、Macの外付けHDDの調子が悪かったため調べてみると、ここ数ヶ月使用していないメーラー(フリーソフト)の添付書類にどうやらLoveLetter種のウイルスが紛れ込んでいたようです。 症状は、この添付書類フォルダーの中の添付ファイルの名称が、どんどん unknown file もしくは mail.html という名称に変わっていき、またHDDの各種の設定も変更されてHDD自体認識されなくなるというもの。(ノートンで修復可能) 対策として添付書類フォルダーをゴミ箱に捨てゴミ箱を空にしてみましたが、完全には消去できません。 他のファイル及びパソコン本体のHDDには被害は及んでいないようなので今のところはホッとしています。現在は外付けHDDの電源を切り眠らせています。 LoveLetter種のウイルスと気づいたのは、添付書類の中に身に覚えのない「LOVE LETTER FROM マニラ(英語の綴り忘れました)」という名前を見かけたからです。 インターネットで調べてみると、Win系パソコンのウイルスとしてLoveLetter種のことを知りました。ところがMacのウイルスとしては情報がほとんどありません。最新の各種ワクチンソフトにも全く引っかかりません。もしかすると最新のウイルスでしょうか?発症時期も確か2001年1月1日以降だったような気もしますし。どなたかこのウイルスについてご存知でしたら、どんなことでも良いので教えてください。 受信したメール全部に添付ファイルがついて困っています。 こんばんは。 WIN XP OUTLOOK2002を使用しています。 OUTLOOKを使っているのですが、 メールを受信すると、受信したほとんどのメールに、 メールの内容と同じ、テキスト形式のファイルが添付されています。 前日までは、ファイルが添付されていなかったのに、 どうして、このようになったのか、わかりません。 ウィルスソフトはノートンを使っています。 テキスト形式のファイルが添付されないようにするには、どうすればよいでしょうか。 宜しくお願い致します。 Mail Delivery(*****@mail.goo.ne.jp) 添付ファイル付きで表記のmailが到着しました。括弧内は私のメールアドレスです。本文を開くとHTMLメールを読むがあります。此れをクリックすると「ページを表示できません」が表示されます。添付ファイルは「message.scr」となっています。ウイルスが心配で添付ファイルは開いていません。此れは何のメールでしょうか。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム テキストで開けば、感染しないのですか? OSはXP、ウィルスバスター2002を入れ、最新版の更新もしています。あまりウィルスの知識がないのですが、アウトルックでは、こわいということを聞き、鶴亀を使い始めました。HTMLメールは、添付ファイルがついていなくても、テキストの部分と添付ファイルに分離されてきます。添付ファイル部分は、ウィルス検索をかけてから開くことができます。どうもウィルスバスターのメール検索を示すロゴがでず、検索されているかが心配なのですが、万が一受信の際に検索されていなくても、テキストのメールのみを開き、添付ファイルを開く際に検索していれば、100%大丈夫なのでしょうか。ちなみにロゴがでない件は、トレンド社に問い合わせていますが、設定上は検索されているはずという回答だったのですが。 トレンドマイクロからのお知らせ トレンドマイクロからTREND MICROというメールアドレス(詳細非表示)で「ウイルスバスター2004で不正なメールを検出したため、処理を実行しました」という件名のメールが来ました。 内容は、以下のとおりで、テキストファイルの添付ファイルがついてますが、本当にこれがトレンドマイクロからのものなのか、それともウイルスメールなのかわかりません。どなたか教えてください。 ウイルスバスター2004が不正な内容を含んでいる可能性のある受信メールを検出しました。 オリジナルメールは、新規に作成された本メールに添付されています。 オリジナルのメールの内容を確認したい場合には、添付のメールをテキストファイルとして開くことをお勧めします。 ウイルスに感染しないようにするためにも、オリジナルのメールをメールファイルとして保存しないようにしてください。 このメールには返信しないでください。 メールのウイルスチェック OUTLOOKを使っていますが、「ウイルスに感染したメールをあなたが送りましたので、隔離しました。当該メールに関する詳細は、このメールの添付テキストファイルに記載されています。」といったような内容のメールが届きました。でも、本日、メールは送っていません。これって、添付ファイルを開かせるための偽物メールでしょうか?それとも、数日前に本当に気が付かないまま送ったのでしょうか?ウイルスチェックはしましたが、ウイルスは発見されませんでした。 PCから送られてきたメールについて PCからvodafoneにE-Mailを送信すると、 添付した覚えのないテキストファイルが勝手に添付されてます。 しかもそのテキストファイルは、本文と全く同じの文章が書かれてます。 なぜ、PCから送られてきたメールに、勝手にテキストファイルが添付されるのでしょうか? 何かPC側の設定に問題があるのでしょうか? ちなみに私のメーラーは、OutlookExpressです。 件名が添付ファイル名に変わる? OutLookExpressを使っている特定のPCから、添付ファイルを付けてメールを送信すると、送信者のところに、件名が、 (元の件名)(添付ファイル名1)(添付ファイル名2)[1/3] と変えられて送信されてしまいます。 さらに、メッセージルールに設定もしていないのに、削除済みアイテムの中に、 (元の件名)(添付ファイル名1)(添付ファイル名2)[1/3] (元の件名)(添付ファイル名1)(添付ファイル名2)[2/3] (元の件名)(添付ファイル名1)(添付ファイル名2)[3/3] という3通のメールが元のメールと同時に入っています。 しかもそのメールを開いてしまったのですが、暗号のようなテキストファイルが添付されています。 ウィルスバスターを常駐させていますが、ログを見ても感染された様子はありません。 これは新種ウィルスの一種なのでしょうか? 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? 警告:ウィルスは削除されました 「警告:ウィルスは削除されました」みたいな題名の英文のメールが、知らぬ2人から届きましたが、何かご存知でしょうか?添付ファイルを見ろ、と本文に書かれていました。テキストファイルが添付してあって、英文が書いてありました。これって、ウィルスでしょうか?ちなみに、マックなのですが、特に異常はありません。 mailのウィルスの仕組みがよく解りません。 mailを開くとどうしてウィルスが実行されるのですか? 添付ファイルを禁止してテキストのみのメールだけの機能だけにすれば安全ですか? 添付ファイルを付けるにしてもmailを開くだけで実行される仕組みもおかしいです。 開くと実行される対策を今の技術ではできないのですか? ウイルスメールのサイズについて ウイルスの主な感染経路は電子メールってことで、ウイルス対策ソフトを常駐させる程度はしています。当然知らない差出人からの添付ファイル付きメールは即時削除してますが、最近、添付ファイルの無いメールでも感染するものがあるとか。それってどういうものなんでしょうか?今まで添付ファイルのないものは、メールのサイズを見て、2Kとか3K位の小さいサイズならば、「こんな小さいサイズならテキストメールだろうし、ウイルスが入ってるわけないよなぁ」と比較的無警戒に開けてました。ウイルスが入ってるかどうかを、こんな風に安易にメールサイズで判断するのはやっぱり無謀でしょうか?どなたか教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など