- ベストアンサー
おすすめのコンパクトデジタルカメラ
3万円以内で、おすすめのコンパクトデジタルカメラを 教えてください。 このまえ。オリンパスの SZ-20を購入したのですが、 なぜか、ブレてしまうんです。 手前がへたくそなのだと思うのですが、買い換える前の 3年前のカメラだと、そんなことなかったので... 超初心者でも綺麗にとれる、初心者向きで テブレ補正、赤目補正などしてくれるカメラで、 3万円以内が希望です。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・新旧カメラはズーム無しでの比較か ・旧カメラは何を使っていたか のところを明確にすると誤解が減ると思います。 ズーム無しでぼやけた画像なら、自分も駄目なカメラ認定です・・・ おすすめは キャノンのPowerShot S95でしょうか。。 http://kakaku.com/item/K0000139455/ 予算ギリギリですが
その他の回答 (13)
- 000HDH250afo
- ベストアンサー率14% (1/7)
この質問をしたことで いま所有しているカメラで ぶれてしまう原因、理由が理解できたと思うので 教えてもらった知識を最大限に生かして いまのカメラで撮影を続けられたらどうでしょうか。 まあ、補足とお礼を読んでいると そういうことではなくて とにかく超お手軽に ぶれずにキレイに 撮れることを望んでいるのでしょうね。 回答しましょう。 ニコン クールピクス ピー3百
お礼
それ、とても参考になり店頭で悩んだすえに、キャノンのにしてしまいました。 ブレもなく、手軽に取れて満足しております。 ありがとうございました。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
わざわざ買いなおさなくても、今のSZ-20で35~100ぐらいの範囲を使えばいいのですよ だいたいそれぐらいが綺麗に写るように設定されているとおもいます どの程度が35~100かは解らないと思いますが、大体裸眼で見る範囲の感じのところです、ズームの両極の端は使わないことでね 上手く使えない、写らないからと買い換えてもいつまでもどんなカメラもマトモにつかいこなせないですよ
お礼
キャノンのカメラを買いなおしました、すぐに使えて、問題のブレもないです。カメラによると思いました。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
あらためてSZ-20のレンズを見ると24~300mm相当です、初心者が使いこなせる焦点距離は35mmから望遠はせいぜい100mmぐらいです、これだけ見ても初心者が使いこなせる範囲をはるかに超えてます、最新のコンパクトカメラだから超初心者でも超簡単に使えると思うのが超間違いですね ある程度ベテランになると先の回答にでているようなレンズ交換できる一眼タイプのカメラにあまりズーム比の大きくないレンズや単焦点を付けているのを使うのは、これが使いやすくて簡単に綺麗に写るからです、コンパクトカメラは売れやすいように、目立つ機能をいれこんでいるのでかえって難しくなっているのに気がついていない人が多いようです
お礼
なるほどー、とても参考になりました。 そのあたり見ながら、今から買いに行こうかと思っています。 ありがとうございました。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
簡単に説明すると、3年前の3万円のカメラと今の3万円のカメラでは今の方が機能は増えていますが、簡単になった面もありますが、難しくなった面もあります、望遠側が長くなったのも遠くが大きく写るようになった反面ブレ易く、手ブレ補正も効きにくくなっているのに、簡単綺麗としか宣伝しません、 昔からカメラと使っている者にとっては小さいカメラの背中の液晶を見ながら手持ちで300mm相当で撮るのは無理と思っていますが今のコンパクトカメラでは簡単に綺麗に出来るような宣伝をしているのです 使う人がカメラの機能にに付いて来れないのでしょう
お礼
100mm 3倍くらいのカメラを買いにいこうかと思っています。 ありがとうございます。
- gengensan
- ベストアンサー率26% (201/760)
こんにちは カメラの分類方法に価格帯の他に 付いてるレンズタイプで標準ズーム機とか高倍率ズーム機なんて、 分け方も出来るので、その違いが今回の手振れのピンボケの原因だと思われます。 恐らく 以前のタイプは同じ価格帯でも標準ズームレンズが付いてたカメラなのでしょうね。 だったら ニコンCOOLPIX P300 http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p300/index.htm なんか、いいとおもいますよ。 あまりズームを利かせ過ぎるとぶれやすくなります。
お礼
とても参考になりました。 キャノンのS95と迷いましたが、キャノンのにしてしまいました。 ありがとうございました。
- Calm Trip(@CalmTrip)
- ベストアンサー率41% (511/1244)
ANo.1です。 その後の回答、お礼内容から見て、お勧めできるカメラは、 固定焦点 or 単焦点 or 低倍率のカメラです。 これ以外の選択をされると、どの機種も、SZ-20 同様、満足出来ないと思います。 チョット高級機の部類に入り、少し超しますが<少し前 樋口可南子さんCMで話題となった> GF2 http://panasonic.jp/dc/gf2/index.html シリーズ GF2 H-H014 パンケーキ付 <¥31,474> http://kakaku.com/item/K0000169838/ シリーズ GF2 H-H014 と H-FS014042 付 http://kakaku.com/item/K0000169839/
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
買い換える前の機種がハッキリしないと何とも言えないですねぇ・・・ もしかしてIXY DIGITAL 25 ISですか? http://kakaku.com/item/00500211259/spec/ このIXYであればズームは35~105mmの3倍ズームですから余程の度ヘタじゃない限り手ブレは目立たないでしょう。 対してSZ-20 は24~300mmの12.5倍ズーム。 焦点距離が長くなるほど手ブレ補正の補正幅はシビアになってしまいます。 一般的に手ブレしないためにはシャッター速度を「焦点距離分の1」以上にする必要があります。テレ端で300mmなら1/300秒以上のシャッター速度が必要と云うこと。 105mmなら1/105秒以上のシャッター速度。 これに手ブレ補正が加わると(補正可能段数=補正性能によっても変わるが)300mmで1/100~1/200秒以上のシャッター速度じゃないとブレやすくなります。 これはどんな高価なカメラであろうと3年前が5年後でも同じです。 でも、利用者の方はどんどん劣化(デジカメユーザーの割合)しているように感じます(笑) それと、今時フラッシュ内蔵のデジカメで赤目補正がないカメラなんて無いでしょう。 SZ-20の手ブレ補正性能がホームページを見ても書かれていませんが、この機種はセンサーシフト方式とシャッター速度が手ブレ限界を割り込みそうな時に感度を上げてシャッター速度を稼ぐ二段構えの「デュアルIS」機能を搭載しています。 設定でその辺のON/OFFがあったりしませんか? 機能がOFFになっていれば手ブレして当たり前・・・ 超初心者が陥りやすい罠・・・機能を理解していないくせに説明書を読まない。 貴方はどうですか? 説明書を読む読まないは下手くそ以前の問題だと思いますけど・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明書を読んだ上での質問です。 そもそも、質問にテブレ機能をONとしたのに ぶれてしまうと書きましたが、読まれましたでしょうか。 まず質問をちゃんと読まないで回答する輩がいますが。。。 そういうかたって、自分のほうこそ説明書を読まない人なんでしょうね^^
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>手前がへたくそなのだと思うのですが、買い換える前の 3年前のカメラだと、そんなことなかったので... はい、はっきり言ってへたくそです。と言うより、何故ブレるのか理解していないからです。 だから、回答者さんと返礼が噛み合わないのです。 そりゃ、300mm相当でF5.9とレンズが暗くなれば、安易に構えりゃ手振れも起こすし、アップで写せば被写体ブレも目立ちますよ。 そこのところを理解する努力もせず、カメラの性にするのはお門違い。 結論から言うと、アップは使わな事。そうすれば、以前と同じように撮れますよ。
お礼
300mm だと初心者は難しいと、他の回答者さまがおっしゃっているとおり、それを初心者を捕まえて、「下手くそ」と断定する回答者さんでした。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>望遠を意識しないと綺麗に写せないのであれば、オートモードという機能が、 オートではなくなってしまいますね。。 望遠ズーム(そもそも「モード」ではない)とオートモードは全然別物ですよ・・・ まあこれについて議論するのはやめときます。オートでズーム画角を選択するカメラなんて存在しないはずなんですけど。 質問の本質ってのは「SZ-20ではぶれて困る、同じ条件でぶれないカメラはないか?」ということと理解しましたが、SZ-20でぶれるなら最近の同等機種どれを使ってもぶれるはずです。各社のブレ補正の「癖」によってはあるいはぶれないのもあるかも知れないですが、それを見つけるにはしらみつぶしに総当たりするしかないですし、それで全滅という可能性も。 そもそも論として、普通に構えて普通に写せば、ちゃんとしたメーカーのカメラならすべてちゃんとした絵を吐きます。カメラとして製品化している以上これは絶対で、例外はありません。 それができない理由は 1)カメラが初期不良→販売店で交換してもらって下さい。あるいはメーカー修理。 2)強力な手ぶれ補正のおかげで実用的になった高倍率の望遠ズームに撮影者側が慣れていないため、補正が効く以上にぶれているにもかかわらず望遠ズームを伸ばしすぎている→根本的には三脚構えましょうということに。手持ちだと撮影者さんの技量に依存する以外どうしようもありません、どこまで理解いただいているのか不安ですが。 3)高画素化した影響でこれまで目立たなかった写真の粗(ピンぼけ)がはっきり見えるようになった→ちゃんとシャッター半押しでAF作動させてから撮っておられるんでしょうか… のどれかくらいしかないはずなんです。 なにか前提がずれてそうで怖いんですが、1,2を否定されては3の可能性を提示せざるをえません。 #某メーカーからしばらく前に聞いた話では、センサーシフト式手ぶれ補正はAF作動で補正準備モード(のようなもの)に入るとのこと。直でのシャッター押し込みの場合補正効果が激減するとか。 #キヤノンはレンズシフト式ですんで、そこのところの違いはひょっとしたらあるかも?
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
いえ、ですから値段の問題ではありません。 私とNo.3さんとが揃って問題にしているのは、「そのIXYがどれだけ遠くのものを近くにあるように撮影できるか(=焦点距離の長いズームを積んでいるか)」「そして、両機種でどんな状態で撮った写真がぶれているという話なのか」なんです。 ズームというのは望遠鏡のようなものと想像してもらえばわかり良いかと思います。 肉眼で景色を眺めているときに頭をコツンと叩かれても見えてる景色は大して変わりませんが、双眼鏡をのぞき込んでるときにコツンとやられたらとんでもないところに視野が吹っ飛ぶでしょう? それがなお遠くを見ることのできる大型望遠鏡であればなおさら。 両カメラにおいてズームを最大まで効かせた状態での撮影でぶれやすくなったとおっしゃってるのであれば、それは「肉眼では問題ないのに双眼鏡を通してみたら景色がぐらぐらする」「双眼鏡では問題なかったのに望遠鏡では~」とおっしゃってるようなものなんです。同じだけ手ぶれしているのであれば理の当然というもの。 ズーム倍率が伸びたのは技術の進歩ですしそんな長大ズームでも手ぶれ補正が有効になったのも進歩ですが、望遠鏡を振り回してるような状態でブレのない写真が撮れるような技術はおそらく未来永劫開発されません。長焦点ズームを使うのであればしっかりとした持ち方固定の仕方(このたとえで言えばせめて普通に望遠鏡を覗くような)を体得するしかないです。 で、電源入れたそのまま(ズームが広角端にある状態)での撮影でもブレブレなのならそれはおそらく故障(初期不良)だろう、と。そこのところを補足いただけないと、まったく意味のない新機種をお勧めするわけにもいきませんし、この議論は堂々巡りになるんじゃないかと思う次第。
お礼
いえ、望遠モードで、撮影すると 云々という理屈は分かっています。質問の本質を見抜いていただければ分かると思うのですが・・・もう少し噛み砕いて質問させていただきますね? 問題は、初心者がその、「望遠モード」とか、そのほかのプログラムモードを意識せずに 普通のレベルで写せるか・・・だと理解していただけると助かります。 そもそも、2万ちょっとの価格の3年前のカメラが、10倍だか、なんだか知りませんが。いまの機種とどれほど違うというのでしょうか?^^; というか、望遠を意識しないと綺麗に写せないのであれば、オートモードという機能が、 オートではなくなってしまいますね。。
- 1
- 2
お礼
S95にしました! さっそく使ってみて、とても満足しています。ありがとうございました。