- ベストアンサー
中国人に御守りは?※カテ違いでしたらすみません。
私の職場に中国人がおり、その方の親が今具合が悪く、近いうちに母国に帰国します。その方にはいつもお世話になっているので、帰国の際に健康祈願の御守りを渡したいと思っているのですが、日本と文化が違うし、その方は豚肉を食べないので何かの宗教に入ってる可能性もあるので有り難迷惑になるのでは?と迷っています。御守りは止めといった方がいぃでしょうか?どなたか意見を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
豚肉食べないのは仏教ですね。(台湾の人に多いです) 中国は日本人と同じで、お寺は沢山あるけど、クリスチャンのように心の底から神様を信じているなんて人は少ないです。 この人は少しまじめな仏教徒なのかもしれません。 というわけで、神社のお守りはお門違いかもしれませんが、お寺のだったらとても喜ばれると思いますよ。 私は良く、交通安全とか、安産とか、お守りをあげますが、必ず喜ばれます。
その他の回答 (3)
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
日本でいう御守りはほとんどが「神道」という日本の独自宗教のものです。神社などは全て神道の建物です。そこで売られているものは全て神道の物となります。 結果的に、異教徒の物をもらう事になるので嬉しいかと言われれば微妙です。日本人なら、何教の物でもさほど気にしない(宗教を意識しない)国民なのでいいんですが…世界的にはそうもいきません。 なので、御守りはやめた方が良いと思います。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございません。 ご回答して下さってどうもありがとうございました!
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
>は豚肉を食べないので となるとイスラム系の可能性があります。 お守りは辞めたほうがいいでしょう。 中国人といえば豚肉の消費が世界断トツ1位の国ですから・・・ ※世界の豚肉生産、消費量の50%は中国 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1203&f=column_1203_001.shtml それに中国共産党は唯物論が党の方針です いわば死後の世界、神の世界なんてない・・・ってのが党の原則です いまどきそんなお方は少数派ですが、いないとも限りません どちらにしてもお守り(神道)は辞めた方が無難です。 キリスト教の司教にお守りとして数珠を渡すようなものです
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございません。 詳しく説明して下さってありがとうございました!
- obugyosama
- ベストアンサー率21% (61/281)
宗教に関係ない、千羽鶴でどうでしょう?
お礼
千羽鶴だと中国に持って行くのがたいへんになっちゃうんですよね…^^; でもご意見どうもありがとうございました!!
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございません。 ご回答して下さってどうもありがとうございました!