- ベストアンサー
アイドリング時のバッテリー上げを防ぐ(警告する)
アイドリング時のバッテリー上げを防ぐ又は警告する装置、オプションはないでしょうか。 先日、出先の有料駐車場出口でバッテリーを上げた車に出会いました。時たま、渋滞に巻き込まれた車がバッテリーを上げたことを聞きますが、一旦エンジンがかかったのに再始動ができないのが不思議でした。 私は寒冷地の住人ですので昔は、酷寒時のエンジン始動をミスらないようにマイカーに電圧計と電流計 (シャント抵抗で分流させ漏電・ショートには細心の留意をしていました) を取り付けてバッテリーの状態を監視していました。 電圧計、電流計はおおげさですので、電子回路を使った装置はないでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>電子回路を使った装置はないでしょうか。 低電圧の警報を組込んだアクセサリーがいろいろあります。有効利用してもらえばいいのですが。 なお、エアコン使用時の充電不足はエンジンルームのエアコンユニットを冷すファンモーターも原因の一つです。昔のカークーラー時代 (懐かしいですね。助手席にドンと設置されていました) はファンモーターは小型で低出力であった代わりにコンプレッサーの電磁クラッチは大食らいでした。
その他の回答 (7)
- brenzo
- ベストアンサー率40% (103/253)
レーダー探知機の付加機能に電圧監視がついているモデルが増えています ディスプレイがついてゴージャスなタイプですね
お礼
ご回答ありがとうございました。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
バッテリー上がりを防ぐには、電圧監視が必要ですが、運転手がほんの少し手間を掛けるだけで、簡単に防止できます。 1,信号待ちの停車時には、NレンジかPレンジにする。 2,夜間の信号待ちや、停車時には、ライトを消す。 3,昼間でも、Dレンジのまま、フットブレーキで停車しない。 ポイントは、エンジン回転数を下げない事です。 NレンジかPレンジであれば、発電機は、必要電力を発電します。 そのバランスが崩れると、バッテリーに過大な負荷が掛かり、充電不足となり、やがて、バッテリー上がりという悲惨な結末にたどり着きます。 私の車のバッテリーは、実は購入後7年目に突入しています。 2年半で、ナノ☆ルサーという製品の事を知り、取りつけ、実験中です。 http://www.pulsegenetech.co.jp/index.php さすがにガソリンスタンドでは、「性能低下」という評価が出ますが、ディーラー車検では、全く指摘されません。 クランキングもバリバリです。 で、NO.5さんと、全く同じ製品を持っていたりします。 この製品、とてもいいですよ。 外気温が4度以下に下がると、「ICE」という赤ランプが点滅し、30秒間アラームが鳴ります。 これが、なると、路面凍結への心構えが出来ます。 また、電圧が下がると、「VOLT」という緑ランプが点滅し、こちらもアラームが鳴ります。 ただ、単4電池を電源としているので、1年に1回交換しておかないと、間違った動作をします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も電流計を取れ付けていた当時アイドリングでも放電電流がゼロになるようにoffしていました。 運転中のバッリー上がりは意外なことに運転経歴が長いドライバーでもおこすらしいです。コストダウンを迫られていることは理解できますが、電圧低下の警報が千円ほどでできるならばオプションに追加の検討をしてもらいたいです。
- posh156
- ベストアンサー率37% (231/620)
カー用品店で購入した後付の電圧計を付けています。 エンジンルーム内のバッテリー温度チェックを主目的に付けましたが、 本体温度や電圧(シガープラグでの電源電圧)も表示出来ます。 安価なモノでしたが、電圧低下のアラーム機能も付います。 (アイドリング時の発電量が少ない車に乗っていて、渋滞でのエアコン使用では電圧がだんだん落ちていくので・・・重宝しています) 同じモノでは有りませんが、参考URLの商品もアラーム機能が有る様です。http://www.autobacs.com/shop/g/g4975144108805/ ご質問の電圧アラーム装置は、最近の後付け電圧計が利用できるかと。 ちなみに、SANWA製テスターで計測したバッテリー電圧より0.3Vほど低い値を示しています。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ご紹介のURL見ました。電圧アラーム付きもあるんですね。 アラーム電圧が可変になっていると応用範囲が広がると思います。 ¥1,000円ほどのアクセサリーでバッテリー上がりの予測ができます。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
#2ニャ。 「前の車で電磁クラッチの電流を測りましたら2A以下だつたと思います(いろいろいきさつがありまして電磁クラッチがON時が運転席でも確認できるようにしていました)。送風ファンモーターは最大で5Aほどでした。」 送風ファンが電磁クラッチより使用電流が大きいはずはないと思うがニャ。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
http://www.cecile.co.jp/detail/1/LFLG1D000025/?utm_source=google&utm_medium=other&utm_campaign=google_item 簡単に使用できる物としてはこのような物がありますしカー用品店に行けばLEDの点灯で大まかな目安になる物も販売しています、URLの物は実際に使用していますが(温度計が目的で手に入れました)電圧はかなりの誤差があり目安としては使用できる物程度に、電流計に関してはこんな感じで使用できる物は見たことがないので知りません。 一度カー用品店で色々と有りますし値段も1000円くらいから有るので目安として使用するくらいなら十分だと思います、私は過去に雪の中渋滞でのろのろ運転していたときにバッテリー上がりを経験してからはこのような物を目安に使用しています。 またブースターケーブルと牽引ロープは必需品としていつも積載しています。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 ご紹介のURLを見ました。私もカタログ落ちしていますがこれの旧製品を使っています(ただしパソコンの温度管理用です)。 昔アナログメーターと定電圧ダイオードを組み合わせて10Vほどキャンセルして10Vから16Vを拡大指示するメーターがありました。運転中のメーターの目視確認は大変危険ですので音声アラーム付きの電圧計があれば良いと思います。 >雪の中渋滞でのろのろ運転していたときにバッテリー上がり 私は積雪・凍結地の住人ですので寒冷時はバッテリーなどに注意するよう心がけています。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
基本アイドリングだけで、バッテリーが上がることはないニャ。 ところがエアコンを付けると話は別ニャ。エアコンを作動させるとコンプレッサーに回転をつなげるために電磁クラッチを使うニャ。これが結構電気を喰うニャ。アイドリング時にエアコンを動作させると、発電が追いつかずバッテリーは電気を徐々に減らしていくニャ。夏の渋滞時にバッテリーを上げてしまう車が多いのは、同じ理由からニャ。 よくスーパーなどへ買い物に行き、母ちゃんは買い物、父ちゃんは車で留守番ってパターンがあるが、これはバッテリーに取っては過酷な状況ニャ。もっと極端な話、エアコンをonにして赤ちゃんを車内に残したまま親がパチンコをしていたら、いつの間にかエンジンが止まっていて赤ちゃんが熱射病で死亡って事故があるけど、軽四などバッテリー容量が少ない場合、アイドリングでエアコンをかけて5~10時間放置すると電気が不足してエンジンは止まってしまうニャ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >電磁クラッチを使うニャ。これが結構電気を喰うニャ 前の車で電磁クラッチの電流を測りましたら2A以下だつたと思います(いろいろいきさつがありまして電磁クラッチがON時が運転席でも確認できるようにしていました)。送風ファンモーターは最大で5Aほどでした。 私のマイカーは ”バッテリー上がり防止機能”がついていますが、質問のような走行中は対応しないようです。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
バッテリーが劣化してきて、機能が低下してきても、スタート時にクーラーをまわしてないと、以外と走り出してしまうのですよ。そして、いきは流れていれば、すいすい、クーラーもかけて、音楽も聴きながら、でも、渋滞に巻き込まれ、クーラー、音楽掛けっぱなしで、充電が少なくなると、何かで、トイレなどで、PAなどに止まるとエンジンがかからなくなることもあるようです。ただ、自動車の始業点検は、運転者の義務ですし、車屋さんには、バッテリーに取り付けるオプションの電流メーターもありますけど、寿命メーターもありますけど、それなりの値段がする様です。走っている時に、電圧低下のなにかの、徴候があるとおもいますよ。それを見逃したのが運の付きだと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >スタート時にクーラーをまわしてないと、以外と走り出してしまうのですよ。 私が見たのはメカには弱そうな若い娘さんでした。精密な電圧計を取り付けて状況を把握せよとは言えないですよね。新車や新品バッテリーでも運転状況によっては救援を求めることになります。
お礼
ご回答ありがとうございました。