- ベストアンサー
働くママのための働き方選択:パートか契約社員か
- 結婚してから初めて仕事を探している働くママがいます。資金に余裕がないため、働きたくて仕方ない状況です。託児所の利用や夜間の仕事も検討しています。
- パートと契約社員の選択に迷っています。主人の収入は手取り27万で、やりたい仕事の求人は契約社員ですが、職務経験のある職種はパート募集もあります。
- どちらの働き方がママにとって良いのでしょうか?託児所までの距離や月謝、収入などの条件も考慮した上で、将来に向けてのアドバイスをお聞きしたいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2歳のお子様を預けた場合、やはり熱を出したり、風邪をもらってきたりと 休まなくてはならない機会はかなり多いです。 また、保育所や託児所の行事参加や何やらで小学校へ行くまでの間は、 本当に大変で、仕事と育児の両立の難しさを思い知らされてしまいます。 今後も、ずっと働きたいとお考えならキャリアアップや勤務経験は重要なので 例え契約社員でも、やりたい仕事でなおかつ、それなりの責任の伴う契約社員を お薦めします。 しかし、とりあえずお金のためと思っているのであれば、パートで良いのでは。 しょっちゅう休まなければならない状況(もちろん周囲の協力者は必要で、夫、 親などピンチヒッターは常に考えましょう)を考えると、雇う方の期待度も 軽い方が結局、楽かも。
その他の回答 (1)
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
現在は、夫の扶養という事で、税制では配偶者控除、社会保険では被扶養者という方です。 年収制限があるのはご存じでしょうが、この額が変更になりました。今まで、38万円だった配偶者控除額が33万円に、子ども手当のために増税になりました。社会保険の被扶養者の年収は、同じ130万円です。 という事で、配偶者控除を受け続けるか、社会保険の被扶養者であり続けるかで、取らぬ狸の皮算用をしなくては成りません。 結論から、先に言いますと、配偶者控除のメリットは無くなりましたから、社会保険被扶養者であり続ける130万円以下の年収。つまり、¥108.000 以下の月収が見込める企業に入社を希望するか、諸経費を差し引いて¥80.000 を貯金できる稼ぎをしたいなら、ご質問の計算では、月収¥150,000 以上を目指さなくては無理が生じます。¥150,000 の手取りは¥120.000 ほどになります。託児所に¥40.000 支払えば、残は¥80.000 です。 稼げる勤務先があるか探すのが先決です。