- ベストアンサー
ガスファンヒーターの消費電力について
この冬にファンヒーターを購入予定です。 リンナイのカタログを見て思ったのですが6畳用と15畳用の消費電力がほぼ同じぐらいなのはなぜでしょう? ちなみに松下は能力に比例して消費電力も上がっていきます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電力を消費する部分はご存知のとうり 基本的にはファン部分ですが メーカーの設計趣旨により このファンモーターの消費電力を 能力によって変えている場合と変えていない場合が あるようですね 発熱体の能力は変えるものの 風量は変えないのであれば 6畳用と15畳用は消費電力は変わりませんね そういった事情かと思います
その他の回答 (3)
- madamadaaoi
- ベストアンサー率31% (22/69)
#1さんの「ガス代は電気の20倍近いですし‥‥」って、どういうこと? 同じ3000kcal/h でガス代金と電気代金とで20倍料金が違う? そんなわけないと思いますがいかがですか? 昼間の電気料金は、深夜電気温水器の料金の3倍です。昼間の電気料金よりガス料金の方が単価が安いはずですが、違いますか? 点火時に多くの電力が必要なのは、電気放電のためです。 ほんの数秒なので電気料金を考える時、ほとんど無視できます。ガスストーブですと、乾電池の電気だけで動作します。安全性はやっぱファンヒーターですね。それに5秒で暖かい。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
ファンヒータだから電気はファンで使いますよね。 リンナイは最大電力を書いて松下は平均電力を書いたのではないでしょうか。
- PC-GATE
- ベストアンサー率38% (552/1446)
いま自分のファンヒーターを見たんですが(笑)、9畳(木造)~12畳(コンクリート)用で点火時に330Wで運転時は25Wでした。 機種が違えば「浄化機能」とか色々あるのがあるので消費電力はどちらかと言えばそちらに依存すると思います。 運転中は30W前後が普通ではないでしょうか?後は「機能」の分だけ上乗せされると考えた方がよさそうです。 蛍光灯だって2個付ければ60Wなんだから、気にするほどの消費電力ではありません。それよりテレビやパソコンは100W以上なのでそちらを気にされた方が良いのでは? 特に、エアコンは1000W近いですし‥‥(寒い時は殆んどフル運転しているので) また、ガス代は電気の20倍近いですし‥‥