他人に「尊厳を持って」接するためには、どうしたらいいのでしょうか。
他人に「尊厳を持って」接するためには、どうしたらいいのでしょうか。
もう数十年生きていて、仕事に就いたり、誰かと仕事をするたびに、もめたり、イライラしたり、なにかしらトラブルが起きて、関係か泥沼化します。誰かが親密になるとだいたい、相手の落ち度や悪い部分ばかりに目が行きます。あの人はこう言っているけど、それは建前だけで本音は私のことを馬鹿にしている、と思い込んだり、たいしたことないのに、なんであんなにエラそうにふるまったり、プライドが高いのだろう、なんでこんな単純なこともできないんだろう、私だけ嫌っている、私の悪口を私のいないところで言っている、私の悪い評判を誰かから聞いて私をあざ笑っている・・・等。
100%自分のせいだとは言い切れないかもしれませんが、ほぼどこに行っても同じことが起きるので、ほとんど原因は自分にあるのではないかと最近思うようになりました。ある程度、理由は育った家庭環境にあることは分かっています。詳細は割愛しますが、いわゆる「毒親」のもとで育ったのは事実です。彼らの愛を得るために(少なくとも部分的には。生まれつき、競争心が高いのもあったとは思いますが)、超一流(自分で言うのもなんですが)の大学・大学院へ進学し、仕事もまずまずですが、その道のりには相当な葛藤や精神的負担もありました。事実、精神科にも随分とお世話になり、精神病院にも入院したことがあります。
このように生きていくのも、本当につらいです。「精神科にもっと診てもらえ」、以外に、みなさんのご意見を伺いながら、自分を正して行きたいと思っています。どうしたら、他人に「尊厳を持って」接することができるでしょうか。あるべき人間関係とはどういった関係でしょうか。
*幸い、彼はいます。もう7年も付き合っているので、安定はしています。私のことを丸ごと理解してくれる、優しい彼で、私も彼を大切にしています。ただし彼以外の人間関係はだいたい、劣悪です。特に、毎日職場などで接する人や、彼以外の「親友」などとはそのような関係になります。「親友」たちも、このような私の性格を熟知しているのか、歩み寄る努力はしてくれるのですが、どうしても私は心から彼女たちを信頼することができないでいます。そんな自分に、とても疲れます。
お礼
ありがとうございます プライドはただの評価。 尊厳は軽視すると犯罪?