- ベストアンサー
結婚式に行ったほうがいい?
- 結婚式に行ったことがない私は、結婚式に行くと言う経験をしにいくことができます。
- 結婚式で周りの会話についていけず、独りぼっちになっておろおろしてしまうかもしれません。
- もやもやした思いを持った人間が、結婚式に参加すること自体が失礼だとも思います。ただ、人の幸せを喜ぶ心が生まれるかもしれません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと気分転換くらいの気持ちで参加してみてもいいんじゃないかな~って思いました。 質問者さまも参加してみようかと考え始めているみたいですし。 受付係を任された事を迷惑に思っているかもしれませんが、 ただゲストとして呼ばれた場合の方が何もすることがなくて 手持ち無沙汰になりますよ。 かえって受付係として次から次へと訪れるゲストの対応をしていた方が 嫌でも誰かと話をする事になりますから、 その後、ゲストと接するときも気まずさは少なくなるんじゃないですかね。 それから結婚式で見るカップルは幸せそうに演出されているだけで、 現実ってそんな甘いものじゃないですよ。 結婚生活を継続させていくことがどれほど大変な事か。 みんな能天気に幸せになっていくように見えてそんなことはないんです。 ですから結婚式に参加したとしても新郎新婦を見て 質問者さんが悔しがったり憂鬱になる必要なんてないですよ。 これから苦労を共にしていく2人にエールの1つでも送ってやればいいです。 当日はしっかりおしゃれしてみては? それだけでも随分気持ちが華やぎますよ~。
その他の回答 (6)
- nekopan09
- ベストアンサー率0% (0/4)
もっと本を読んで勉強したり、同姓と交流したり、もっと自分と向き合わないと、厳しいかもしれませんが彼があなたにプロポーズすることはないと思います! なにか自分の幸せが逃げていく行動ばかり取っているとしか思えないです。 行かなくてもあまり良くない状態が続くだけ。行くことでなにかが変るかもしれませんし、変わらないかもしれません。 だけど今の状態から抜け出すために、もっともっと真剣になっていいと思います。 pgkjepohさんは今の状態に満足されてないですよね?なら今の状態は本当のpgkjepohさんじゃないと思います。
- komakiti29
- ベストアンサー率52% (243/461)
私は、精神科医ではないですから、質問文から質問者様がどの程度切羽詰っているのか、どの程度頑張れそうなのかは分かりません。 ただ感じたのは、質問者様がとても心配性なのだという事。 1つの事から、10も20も心配事を考え付いてしまいそうな勢いです。 そして、そんな自分を変えてみたいと思っているらしいという事。 思いますが、幸せというのは、状況が作り出す物ではなく、半分以上は心の持ちようの問題だと思います。 同じような立場でも、幸せと答える人と、幸せではないと答える人がいるのは考え方が違うからですよね。 最終的には質問者様の判断で決めればいいことですが、アドバイスという事ならば、出席してみたらどうかしら…と答えます。 どうしても無理だと考えるならば、無理をする事はないと思います。 しかし、人間付き合いというのは持ちつ持たれつという事もあります。 結婚式の招待を、祝う気分じゃないからと全て断っていては、将来質問者様自身がご結婚される時に、会社関係を招待したくても招待しにくい…という状況に陥る可能性もあります。 ご自分は結婚式なんて…と思っていても、お相手やお相手のご家族がどうしてもと言ってくる場合もあります。 情けは人のためならず…とは言いますが、義理不義理も丸ごと自分に返ってくる場合があります。 人の幸せなんて祝っていられる気分じゃないというお気持ちも十分理解できますが…。 自分が不幸気分満開の時に、結婚式に招待されるのも滅入ると思いますが、結婚式の招待を断られるというのも、意外と凹むと思いますよ。 無理をして出席しろとは言えませんが、出席した事がないのならば出席してみるのもまた経験ですよ。 会話なんて、そんな困るほど時間はないと思いますよ。 『○○先輩綺麗だねぇ』『そうだねぇ』…がほとんどの会話の中心です。 無理に会話に参加しなくても、聞いているだけで(たまに相槌でも打っておけば)廻りは会話に参加していると思ってくれるものです。 試しに出席してみて、嫌だと思ったら、次からは何とか断る事にするとか…。 どうでしょうかねぇ…。
無理すると人付き合いは おかしくなります。そういうときに休んでください。
そういうときに 他人の幸せは辛いですよね。 わたしは 気持ちがグラグラするのなら思いきって出なくていいと思います。 自分のペースが壊れると思います。 前向きにいうときっとまわりは出てみなよと言うでしょうが 心がおれているなら無理しなくてもいいです。社交的じゃないに関しては違う場面でも克服できるときあるし、心配することないですよ。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
お母様と同じように友達もできず、親戚からも嫌われるような人間になりたいのなら 欠席すればいいと思います。 あなたは結婚できるとは限りません。一生独身の可能性もある。 親は先に死ぬでしょう。 友達も親も親戚も夫も子供もいない人生になる可能性だって十分ある。 別にそれでいいのならかまわないですが、 夫と子供は努力でできない場合もありますが、友人は努力で作ることができます。
あーわかります。私もありましたよ。 当時の婚約者の浮気がわかってめちゃくちゃになっている時期に親友の結婚式がありました。 私より短い付き合いなのに・・・ 何で私は・・・って悲劇のヒロインになってました。 何とも言えない気持ちになるんですよね。 でもこういうのって結婚に限らず年を重ねるごとにどんどん出てくるんですよ。 例えばもっと昔は彼氏すらいない時、友達のおのろけを聞くと 孤独感に襲われたり、イライラしたり。 休日何にも予定もないときに友人は楽しそうな日常をブログにアップしてたり。 今でいうとなかなか子宝に授からない中、次々妊娠していく友達を羨んだり。 最近羨んでいてもキリがないなーと思いました。 羨ましいけれど、彼女たちになりたい?と聞かれればNOですからね(^^; 幸せになるのは運もあるけど自分次第なんですよ~。 結婚式は結果、出てました。行って良かったです! 沈んでばかりでボロボロになっていましたがおしゃれして美容院でセットして貰ってお出掛けするのは久々だったし、 ブーケもゲットできたし、披露宴も素敵だったしで改めて「私も幸せになるぞー」ってパワーを貰って帰ってこれました。 と同時にズルズル付き合ってた婚約者とも別れる決意が出来一気に前に進めました。 結婚式に参加したことがないなら是非出席されては? 先に延びてもいつか結婚式をするでしょうし、イメージが湧くかもしれません。 受付をお願いされるぐらいなのですから 交流が少ない関係でも先輩から信頼されてるんじゃないですか? それと不安定さが彼の不安要因なら、私は弱いから・・・ではなくて 感情を抑えてもう少しコントロールできるようになりましょ。 そうしたら一気に状況も変わってくると思います。 結婚話と言ってもまだそれほど長期間お付き合いしていない彼ならまだまだ挽回出来る時期じゃないですか。 年齢的にびっくりするぐらい結婚・出産などのおめでたも増えてくるのですから、 いちいちショックを受けてるといつかノックダウンしちゃいますよ。(笑)
お礼
回答、ありがとうございます。 私は前の部署に居たときも、人間関係がちょっとこじれていて(私が人付き合いが下手だからだと思うのですが)どちらかというとおとなしい組にいて、あまり飲み会やイベントごとには行かないタイプでした。 今回の結婚式、受付を依頼されたのがさらに私の心を重くしています。 正直、迷惑なのです・・・。他にも学生時代の友達とか後輩は居るだろうに、会社の後輩を使うところがちょっと。後輩だから断れない、みたいな足元をすくわれているような感じがして。 私は確かに心配症です。考え方が普通の人よりねじまがっているらしく、 生きづらさもあるのでカウンセリングに通っていて、考え方を強制する訓練もしていますが、 全然改善される見込みがありません。 結婚されるのは、かなり派手な先輩(玉の輿に乗ったそうです)なので、きっと結婚式に来られる方々も派手で活発な方が多いでしょう。結婚式の間中、辛い気持ちしか浮かばないような気がします。 私も幸せになりたいのに、と悔しい気持ちでいっぱいです。 メールをもらってから、気分がとてもめいっています。 でも、なんだか参加したほうがいいみたいですね。 自分の意思は置いておいて、今後の自分のためにも、という感じでしょうか。 とても気乗りしないのですが、将来のことを考えると、重い腰を上げて参加しようと思い始めています。 きっと自分の母親も、こういうことを避け続けて一人になったのでしょうね。 自分の母親のようになってしまうという強迫観念があります。