- ベストアンサー
JR東日本201系電車の行方とは?
- JR東日本の201系電車は引退し、現在はどうなっているのか気になっています。
- 他にも205系や103系などの車両も行方がわからなくなっているようです。
- これらの車両が廃車されたのか転属されたのか、情報が気になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JR東日本の201系電車は、今のところ他への転用予定はないようです。全て廃車解体されると思われます。 ・103系電車 数編成がインドネシアに売却されています。また、福知山線脱線事故の影響で車両不足が発生したJR西日本に1編成が売却されました。 ・205系電車 山手線で使用されていたものは短編成化改造が行われて、仙石線、川越線・八高線、鶴見線等に転用されています。 ・209系電車 京浜東北線で使用されていた0番台は2000番台・2100番台に改造されて、房総地区へ転用されています。500番台は京葉線や武蔵野線へ転用されています。また、技術試験車MUE-Trainに改造されたものもあります。短編成化で余った車両は廃車解体されています。 ちなみに、JR東日本から113系電車がJR四国へ、415系電車がJR九州へ譲渡されたものがあります。203系電車は海外へ譲渡があるようです。
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
ちなみに、JR東日本で廃車になり、消えてしまった103系や201系ですが、物持ちの良いJR西日本では、どちらもまだまだ元気に主力車として走り回ってますよ。大阪駅で大阪環状線のホームに立てば、朱色の電車がバンバンやってきます。 戸袋窓が腐食対策で潰されていたり、車両によっては窓周辺も大きく改造されたりしてますが、走り出せば音や振動は全く同じです。廃車の予定も当面ありませんので、機会があれば、どぞ。
お礼
ありがとうございます。 確かに、数年前に定期的に大阪に行っていた際、大阪駅と桜島駅を行き来していて見かけたことはあります。 ただ、素人考えなのかもしれませんが、大阪では103系がたくさん走っていて201系がたまに見かける感じなら、中央線が201系ではなくなった際に譲渡されててもおかしくないのかな、と思ってしまってました。が、そういう簡単な話では無いんですよね。 ありがとうございます。
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
家族が以前にJRに勤務しておりましたので、私の知る範囲内で回答をします。 <103系> この形式の大半が廃車解体の運命を辿っていますが、近年の一部は海外で一旗を上げている仲間の消息を聞いております。現地では日本の電車区時代に使用された方向幕が残されており、行先も気分次第で日本の行先を出して堂々と走っております(鉄道雑誌等では有名です)。 <201系> 今現在の廃車除籍はありませんが、大半は車検時に除籍されます。そのまま廃車解体になり、JR他社に行き様な話は聞いておりませんし、車歴も古いので転配しても数年で廃車になりますから意味がありません。 <209系> 209系は現在のデスクトップ、タブレットPCではありませんが、ノートPCの部品と共通化させたのと同じ事をした形式です。専用の部品を使用していた過去のタイプは長期使用が可能ですが、共通化した事により寿命が半分以下になり廃車がで始めます。一部は他支社への転配もありますが(千葉支社の房総地区等)、それ以外では富士急行、秩父鉄道への払下げ以外は消える可能性は高いです。 <205系> こちらは東日本大震災の際に仙石線の配置車両が罹災を受けていますので、その差し替えとして横浜線、南武線、埼京線等の配置車両が転属する予定ですので、まだ使用されますので大丈夫です。 これはJR東日本の例ですが、JR西日本の場合は103系、201系、205系は廃車にする予定はありませんので、ご安心ください。こちらの103系の一部はJR東日本の例と同じ運命の車両もありますのでアジアの国鉄で日本での行先を出して走行していますので参考までに。
お礼
そうなんですね。 色々細かく教えていただきありがとうございます!
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
WIKIPEDIAの「国鉄201系電車」をみると、およその末路が書かれています。 基本的にはすべて「長野総合車両センター」に廃車回送された、ということのようです。 「長野総合車両センターへの廃車回送は基本的に編成単位で自力によるものである。中央本線の高尾以西の小断面トンネル通過未対策車は、パンタグラフを対応するシングルアーム式に交換した上での回送となる。しかし、以下の例外がある。 ・T32・130編成は京葉車両センターへ転出。 ・青66・69・70の3編成はEF64形の牽引による上越線経由での配給回送。 ・パンタグラフ未交換のため。 ・2代目T110「2代目」編成は一旦長野へ回送後、全国新作花火競技大会での臨時列車に使用され、豊田へ戻らずにそのまま廃車。 ・T116編成(クハ201-54以下10両)はサハ201-55を抜いた9両編成で廃車回送。 ・抜かれたサハ201-55は209系サハ209-901・113系モハ113-1085と脱線試験に使用。 ・T133編成(クハ201-60以下10両)はモハ201-141+モハ200-141を抜いた8両編成で廃車回送。 ・抜かれた2両は故障を起こした車両で青70編成(クハ201-152以下6両)とともに先に廃車回送。 ・H1編成(クハ201-1以下10両)は運用離脱後に組替え、2007年3月以前の組成になり6両編成が廃車回送。 ・残った4両は豊田車両センターに留置された後、2008年6月にクハ201-1以外の3両を青3編成に挿入した形で廃車回送。なお、クハ201-1はその後も豊田車両センターに留置されている。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84201%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E6.9D.BE.E6.9C.AC.E5.9C.B0.E5.8C.BA.E3.81.B8.E3.81.AE.E8.B2.B8.E3.81.97.E5.87.BA.E3.81.97
お礼
なるほど。 知りたがってるくせに専門用語が9割以上わからないので理解できてなく申し訳ないのですが、要は廃車になったんですよね。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。 やはり寂しいですが、仕方ないですね。 ありがとうございます。