• 締切済み

アジサイの葉の色がおかしくなっています

昨年、アジサイを挿し木し、その後鉢植え管理を経て、今年の梅雨時期(6月下旬)に露地植えしたアジサイです。 勿論、開花はありませんでした。 ところが、しばらくして葉の色がおかしくなってきました。 ちなみに、隣約80cm離れた場所にも同じように植えましたが、ここまでおかしくはありません。 モザイク病?でもないようですが。。 マグネシウム不足??でしょうか? ちなみに、植えつけた場所は「マサ土」だけだった場所で、そこをクワで掘り、バーク堆肥少々と園芸用の一般的な土、周りに発酵鶏糞を多少埋めました。 少し気がかりなのは、あまり広範囲を掘ってはおらず、30~40cm四方より外側はカチカチに転圧されたマサ土となっている点です。 どなたか、ご助言をお願い致しますm( _ _;)m

みんなの回答

  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.3

こんばんは。 私は、まだ、根先が痛んで水分の吸収が悪くなっている 段階だと思いましたが。 葉も萎びた様子ではないので、今の状態であれば、来年 新芽が出て回復すると思います。 新芽が出なかったら、ほとんどの根が腐っていたということでしょう。 根先の痛みと根が腐るは、違うような気がしますが?

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

原因は病害虫や肥料不足では無く、植付け時期を誤ったからです。 基本的にアジサイを植付ける時期は、3~4月と9~10月の間です。 3~4月は今から根が動き出す前で、9~10月は徐々に活動を弱め休眠を する準備に入る時期です。5~8月の間は根の活動が一番活発な時期ですか ら、このような時期には絶対に根を動かしてはいけません。 生育が活発なのだから、植付けたら根の活着も早いだろうと考えるでしょう が、実際には根の活動を悪くさせてしまいます。 画像を見ると葉の先が枯れていますよね。植物の状態を見る時に、葉を見れ ば何処が悪いのか分かります。葉先が枯れる原因の多くが根に何らかの障害 が発生しています。 植付け時にバーク堆肥、園芸用の土、醗酵鶏糞を使用されましたが、これも 悪く言えば適当に植付けられています。バーク堆肥は土壌改良のために使用 しますが、地植えの場合に園芸用の土は入れる事はありません。園芸用の土 は植物に適応するように酸度値等が調整されています。アジサイは草花では なく樹木ですから、調整済の土を混ぜる事は通常はしません。 醗酵鶏糞を元肥えとして入れられたのは構いませんが、掘り穴の底に入れて から被せ土をされ、それからアジサイを植えられたでしょうか。 醗酵鶏糞は化成肥料と同じで、根に直に触れないように被せ土をして植付け るのが基本です。もしかしたら土に混ぜられた鶏糞により、根先が傷んでし まったため、葉先が枯れて来たのかも知れません。 真砂土がガチガチだったようですが、このガチガチを解消させるのがバーク 堆肥なんです。 葉の枯れの進行は止まる事は無いと思います。現在の葉は冬場には自然に枯 れ、春になれば新芽が出ますから、枯れても心配は要りません。ただ来年の 春までに根が回復すればの話です。葉が完全に枯れても根が回復すれば生き ているので、このまま来年の春まで様子を見るしか方法はありません。

  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.1

こんばんは。 今年の夏は猛暑です。 たぶん、茶色く変色しているところは、葉焼けだと思います。 http://okwave.jp/qa/q6184242.html 後、葉が退色してるのは、栄養による生理障害(肥料不足) この場合は、夏の暑さで、土が硬くなり、水分が不足したために 水の吸い上げが出来なくなり、栄養が不足したのではないでしょうか、Fe,Mg等。 改善策は、今はないでしょう。日除け位かな?後、表面に赤玉土を薄く被せる?。 時期が来たら、土を改良するしかないのでは。 西日が強いなら場所も移動する。 ちなみに、葉の退色には、ウイルス病、疫病、葉枯れ病、白かび病等の(菌類)によるものや、 ハダニ等の害虫によるものもある。