• ベストアンサー

子供のシャンプーについて

3歳くらいの子供のシャンプーの仕方について教えてください。シャンプーが嫌いでシャンプーハットをつけても投げてしまいます。泣き方もすごいんです。一緒に風呂に入りますが、自分のシャンプーも落ち着いて出来ません。どうしたらシャンプーをうまくやれるかいい方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

子供さんの性別と髪の長さがわからないのですが、我が家娘がそのくらいのときにやった方法です。 乾いたタオルを用意してから お風呂の椅子に座らせ、目を閉じさせ、耳たぶで耳の穴をふさぐように(親指を耳たぶの裏に置き耳の穴を塞がせます)し、うつむかせます。 (お母さん早くするから、いいよというまでこのままでね。ジッとしてたらはやく終わるよと言ってあげてくださいね。) 首の後ろからシャワーをざっとかけ、リンスインシャンブーで素早く洗い、また素早くシャワーで流します。 意外と顔に水があまりかかりません。が終わった合図として乾いたタオルを顔にあて頭を起こし、そのタオルで髪の毛をくるみます。 お母さん、お父さんはこの様にして洗ってませんか?一度この方法で洗ってみて見せてあげてください。

loveyourself
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.5

うちも同じでしたよ~。 そもそも帽子すらかぶらない子でしたので…。 で、下の方と同じように、天井を向かせて(うちではそれを「おな~ん」という)、 手桶でジャーっと流します。3回くらいですかね。 で、流し終わってないのに下や正面を向こうとしたら、 「お目目に泡入るよ!痛いよ!」と言って阻止。 うちは1歳半くらいからこの方法でした。 最初は下を向いたりしましたが、その時はもうザーッと上から掛けちゃう。 「○○が「おな~ん」しないからだよ~。」 それの繰り返しで、今はちゃんと「おな~ん」しますよ~。 お試しあれ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.4

下の子が小さい頃、シャンプーの度に大泣きしていたのを思い出しました。 うちの子の場合、シャンプーハットはハットと頭の隙間からシャンプーがもれて目に入ってしまい、逆効果でした。 他の方もおっしゃっているように目をしっかり閉じて顎が首につくくらい俯かせます。 手早くシャンプーをしたら洗い流すのは洗面器を使います。 洗面器にたっぷりお湯を入れて頭から勢いよくザバーっとかけると一回か二回でシャンプーは洗い流せます。 シャワーを使うよりお湯のかかる時間が短いので子供も楽なようです。 このやり方をするようになってから子供は泣かなくなり、シャンプーも楽になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うちの娘は昔、かなり嫌がっていました。 わたしのやり方は頭から、シャワーをかけます。 もちろん耳にはいらないよう、手で耳をおさえます。  今は、なれたのか嫌がらなくなりましたね。  今は、大変かもしれませんが、いずれ泣かなくなると思うので、あきらめも視野にいれてはどうでしょうか?

loveyourself
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138470
noname#138470
回答No.1

うちの子の未だ入浴はベビーチャーをしています顔や耳はかぶせて居ます。

loveyourself
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A