- ベストアンサー
対人関係が下手なのは人間観と価値観のせいか
18歳学生しています。 人間付き合いに困ってます。 自分はどうも一般的標準的な人々と物の価値観や人間観が違うせいか、人と関係するのを避ける傾向があるようなんです。 価値観が違うせいで、そういった人々と関わるとやたらと疲れるからでしょうか。 自分はどちらかというと、これは自己判断ですが、事物を緻密に多角的に見るタイプ、裏をかえせば、余計な、しょうもないことまで気にするタイプなんです。 しかしながら、友人は数少なからずいますし、理解してくれる人もいます。 そこで、今18歳ですが、これから大学入り一人暮しを始め、就職して社会進出、となると自分のような価値観人間観で生きていくのは超不安なんです。なぜなら、このような疎外生活で社会のなかで共同活動ができそうにないと思うからです。 くどすぎる文章になりましたが、どなたかご意見お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
gomamisoさん、こんにちは。 18歳にして、自分の性格などを冷静に分析して、把握し 将来のこともちゃんと考えられる、しっかりした人だなあと感じました。 >自分はどちらかというと、これは自己判断ですが、事物を緻密に多角的に見るタイプ、裏をかえせば、余計な、しょうもないことまで気にするタイプなんです。 しかしながら、友人は数少なからずいますし、理解してくれる人もいます。 なるほど。繊細で、細やかな神経の持ち主だけれども、それは裏返せば些細なことまで気にしてしまう、 ということですね。 そういった、物事の一長一短は、誰でも持っていると思いますよ。 大らかで、のいびりした性格の人が、実はずぼらだったり よく気がつく気配りの人は、実は神経質だったりするものです。 あなたは、自分の長所と短所をちゃんと分かっているのですから それを、いい風に持っていければいいですね。 >価値観が違うせいで、そういった人々と関わるとやたらと疲れるからでしょうか。 これは、誰でもそういう部分はありますよ。 やっぱり、ものの考え方が相容れない人とは、付き合うのはしんどいです。 学生のときは「あいつ、気に入らないから、知らん」とはいえますが 社会人になると、そうもいかないですね。 >これから大学入り一人暮しを始め、就職して社会進出、となると自分のような価値観人間観で生きていくのは超不安なんです。なぜなら、このような疎外生活で社会のなかで共同活動ができそうにないと思うからです。 社会に出て、共同生活はできますよ。 逆に言えば、そのために、大学の4年間というクッションがあると思ってください。 今、いきなり社会に出て働け、といわれたら、無理ですよね? その準備のために、大学生活がある、と考えたらいいんです。 4年ありますから、その期間に、人ともっとスムーズに接することができるように、 色々あまり気にしないで人と付き合えるように、自分を持っていけばいいと思います。 そのためには、「自分はこうだから」と自分で決め付けないで 色んな集まりに顔を出したり、積極的に友達を作ったりと 自分から外に向かって働きかけていけばいいと思います。 大学って、勉強するだけじゃなく、そういった人間関係とか 色んなことを学ぶ場所だと思います。 これから、楽しみですね!頑張ってくださいね。
その他の回答 (4)
- TaT__TaT
- ベストアンサー率18% (35/186)
こんばんは。 私も似たようなタイプの人間と自己分析してますので、一アドバイスを。 あなたの価値観で正しいと思うことを、 (他人の価値観を気にしないで) がんがんやってください。 (あなたの価値観から生まれる行動はほとんど正しいです。) すると、あなたの価値観に近い人間が集まってきます。 (さらに周りの人間の価値観があなたに近くなります。) 行動する・しないの選択は、「行動する」を選びましょう。 すると、そういったことは気にならなくなりますよ。
- bbs30
- ベストアンサー率11% (7/60)
価値観は皆違う。だから価値観という言葉がある。 しょうもないことまで気にするのは、よく気が付くと いうこと。それは欠点ではない。 社会生活でその性格が不安なら、性格を治すので はなく、しょうもないことを気が付く自分の利点 (価値観)を伸ばしてください。 人に合わせて自分が疲弊するならあわせる必要は 全くありません。自分を存分に引き出せる あなたの興味のあることに邁進してください。 価値観は他人に合わせることで産まれる価値観と 自分が築き他人があわせてくれる価値観があります。 世間体の価値観に無理矢理合わせる必要は ないと思います。 私も価値観が合わなく疎遠の人がいますし、 良い言葉で他人から「個性的だ」といわれています。 社会生活に戸惑いはあることはありますが、 これが障害で重荷になることはありません。 18歳・・まだ若いよ。嫌な思いも失敗しても それは種。ガンガン接して見聞を広めてください。 あなたには冷静に見極める価値観を持っているの だからそれをマイナスに考えなければ楽しいはず。
- 2moko
- ベストアンサー率43% (19/44)
一般的な人と価値観や人間観が違うとの事ですが、本来は人それぞれ違って当たり前だと思います。ただ自分の価値観の世界だけで生きていく人か、他の人の価値観も受け入れる事ができる人かで、大きく人間関係が変わってくると思います。 どちらが良いとも悪いとも思いませんが、もし将来社会に出て共同活動をしたいのであれば、後者のほうが上手くやっていけると思います。 自分の価値観を変える必要はないですが、自分が他の人を受け入れられたら、gomamisoさんの価値観も認めてくれる人が増えると思いますよ。 余計な、しょうもないことまで気にするタイプとの事ですが、色々な事が気がつく良い面も持ってないでしょうか? 社会に出れば、仕事でこのような性格がプラスになる事も多いと思いますよ。 せっかく大学に行くチャンスがあるのだから、その4年間でいっぱいいい経験をして、色々な人に出会って自分を磨いて下さい。社会に出る頃には今の自分より成長した自分がいると思いますよ。
- kagiyo
- ベストアンサー率25% (8/32)
アドバイスになるか分かりませんが、思うことを書きます。 あなたの価値観が、他の多くの人と違うことと、人間関係がうまくいかないことには何の関係もありませんよ。 自分の価値観に賛同してくれる人間としか関係を築けない、と決め付けていませんか? 価値観の相違を理由に他人を遠ざけていませんか? 価値観の合わない人間でも仲良くなれるし、むしろその方が「こんな考え方があったのか」と思う機会に恵まれて面白いと思いますよ。