- ベストアンサー
うどん・そば、日本の境界線
四国から静岡に引っ越して分かったことは、四国は「うどん・そば」だけどこっちは「そば・うどん」だということです。つまり、そばとうどんを一応両方出している店の表示です。 「うどん・そば」が「そば・うどん」になる境界線は一体どこなのでしょう。日本の中央部分に、ランダムな地域があるのでしょうか。 冗談に「境界線にあるもの、それはきしめんや」などとなどと言っていますが、一度訊ねたくなってしまいました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- xxkissxx
- ベストアンサー率57% (136/236)
回答No.3
- sakurashunin
- ベストアンサー率10% (10/98)
回答No.2
お礼
うわあ、詳しく調べていただいてありがとうございました。私はいいかげんなもので実証できなくてもフィーリングで答えて頂ければいいと思っていたのですが。 日本のお腹あたりの県に住む皆さん(確かに岐阜、富山あたりくさいですね)が、住んでいてフィーリングでどっちが多いと思うか、という回答が集まればいいなあ、と思います。