- 締切済み
漫画やDVDを「借りてもいい?」と言われた時の断り
私は小説・漫画・アニメ・ドラマ・映画が好きで 部屋にはDVDやBlu-rayや本が沢山並べてあります 友人が遊びにくると絶対に「見して」「かして」と言われます 私の部屋で読むのなら大丈夫なのですが DVDやBlu-rayを(家でみるから)「借りてってもいい?」と言われると 困ってしまいます。 高価なものだし、何かあった時に心配だから貸したくありません 過去にあまり親しくない人に漫画を貸して、新品を貸したにも関わらずブックオフのシールがついたボロボロのものが返されたり、手渡しで返してもらわずに学校の机に置かれ、クラスの男子に勝手に読まれて学級文庫に置かれた事もあり、それ以来人に貸すのに抵抗があります でも断るのが怖いです 友人は 家族ぐるみのつきあいなので家に来る事を断るのは無理です 人と接するのが苦手な為、本当に断り方が分かりません 皆さんのお知恵をかして下さい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#159120
回答No.2
- mintmiko
- ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.1
お礼
>誰であれ「物を貸す」行為が嫌なのだ、という風に、自分の伝えたいことは伝え、でも相手との関係にひびが入らない言い方をすれば、大丈夫だと思います 素直に言ってみる事にします 詳しく書いてくださってありがとうございました。助かりました