- ベストアンサー
オタク(漫画、ゲームなど)の人って普段はどうしてますか?
自分自身も漫画やゲームが好きで自分で漫画も描いたりするぐらいですが普段はそのことをあまり人に話しません。 そのせいか新しく出来る友人や知り合いはそういうことに興味の無い普通の人が多いのですが趣味の違いなどから話が合わなくて二人きりだと間ができて気まずかったりします。 中には人として気が合う人も当然いるのですが相手が知らない話題なので自分の趣味の話はできないのがちょっと寂しいですね。 そういう話が出来る人がいそうなアルバイトに変えたり、専門学校に行くことになってそういう友人ができるかな?と思っていたのですが全然そういったこともなかったです。 自分で漫画(絵)を描くので漫画を読んだりとかゲームをしたりというのは好きなんですがそれほど詳しいわけではないので本当に詳しい人が相手だと「すいません、ちょっと分からないです…」といった感じになってしまうし(^^;) なんか中途半端な感じなんです。 自分と同じ趣味の人でもいろいろな人がいると思いますが普段の生活だとどういう風にされてますか? 普通の人と接する時にどういう話をするかとか、相手や自分の趣味を気にする(しない)とか人によってさまざまだと思うのですがどんな感じが教えてもらえるとうれしいです。 あと、これはもしあればでいいんですが現在「こうなったら専門のお店でバイトしようかな?(アニメイトとか)」と思ってるのですが他になにか漫画描いてる人とかが多いようなアルバイトを知ってる方がいたら教えてください。 ネットで調べて書店やブックオフは行ってみたのですが結構普通の人ばっかりだったので。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一応、自称オタク40代♂です。 マンガも配偶者が呆れるくらい購読していますし、息子達とは最近ならDB実写版、地獄少女二籠、ルルーシュ、アニマックス辺りの会話で盛り上がる日常。 しかし、今日も病院での検査のために半日休みを取ったのをいいことにHONDAに行ってインサイトの試乗してきたり、新台情報を得ていたので実機を確認(笑)のためパチンコ屋に寄って、お小遣いが増えたので再来週の休みに行く予定の次男との釣行のための仕掛けを買って帰ったり。 浅く、浅く、広くですがアンテナは常に貼っています。 これで誰かと会話する時に、聞く:話すを私は8:2くらいでバランスが取れると考えていますがよく勘違いされているようで実際には聞かれて話す比率が若干高くなっています。 好きなことを仕事にするのは安易に考えると辛い事も多いようです。 しかし、それでやって行ける方なら正に天職でしょう。 私は特別な才能が無いので(と言うより人並み以下。)しがないサラリーマンをやっています。
その他の回答 (6)
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
私は隠さないです。ほぼフルオープンです。 まあとはいえ、嫌いな人、あまり話についてこない人に話すような真似はしていないつもりですが 私のことをあまり知らない人でも、私が主にゲームオタだって事は知ってるハズですし 私と仲がいい人は、私がエロゲもやって2chねらであることも知っています。 確かに苦手、嫌いな人は私を避けるでしょう。でも逆に「隠している」人が寄ってきますよ。 そうなりゃしめたものです。一気に楽になります。 個人的に気をつけた方がいい思うのは 他人からオタクと言われるのと、自分からオタクと言うのははっきりと別物 って事と、相手のオタク感にある程度あわせると言うこと。 まず第一にカミングアウトしていないのにオタクといわれる場合。コレははっきり言って 容姿と、雰囲気と多少話した感じの第一印象自体がまずい可能性大です。 逆にコレさえパスしていれば、案外とカミングアウトしても平気だったりもします。 後、オタクそのものにマスコミから来たステレオタイプなイメージのみで語ってくる場合 それにはある程度そのイメージにあわせ、下手にマジになって反論しないことも大事です。 マジになっちゃうと、逆効果になりがちです。まあコレも結局第一印象さえパスしていれば 早々言われることなんてないですけどね。 後は、私の周りは、おかげさまで隠している人が結構寄ってきていますが 他人が○○オタクであるって事は、極力私からはばらさないようにもしています。 たとえば、実はコスプレ好きな人、結構ニコ動見てる人とかいますが、 それを知っているのは私だけだったりもします。 おかしないじられ方するのが不愉快なのは私自身もよくわかっていますから。 そんな感じでしょうか。
お礼
オープンだとさじ加減が難しそうですね。 やっぱり普通の人に引かれるのを恐れているのが上手くいかない原因でしょうか? 自分もバランスがとれるようになりたいと思います。 回答ありがとうございました。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
あー、オタの度合いは、自分もにたようなものかな。 有る程度の浅い知識はあっても深くは知らんっていうのは。 自分の場合、逆に、そのスタイルを徹底させる。 つまり、いっそのこと、何に対しても、とりあえず知識を仕入れる。 一般にオタクと指さされるアニメやマンガのことだけでなく、 衣食住に関する様々な雑学的な知識を身につける。 絵を描くのであれば、絵そのものの知識もですが、 画材知識つまり文房具関連の知識とか、人を描く際のファッション等の知識。 キチンと絵を描こうと思えば、結構いろんな知識を要します。 そういったところからどんどんと知識を増やしていくことは可能なわけで。 でもまぁ、ぶっちゃけ、様々な事柄に対する好奇心と探究心が強くないと厳しいですけどね。 あとは、毎日の時事くらいははざっくりとでも仕入れておくこと。 要は、新聞、またはニュースサイトを読むということかな。 携帯であれば、iチャンネル等の活用とか。 趣味の合わない他人と話す場合はこういった時事的な事の重要度は結構高いですし、話題性もあります。 結局の所、自分から、情報を得ようという姿勢がなければ、どんな話題でも付いていけなくなりますよ。
お礼
私は好きなことだと結構熱中するほうなんですがそれ以外は点で駄目ですね。 絵とか他の一部のことは詳しいのですが同じ漫画とかのジャンルでも幅広く詳しいわけではなく漫画が好きなので広く浅く知ってるけど内容とかの情報としてはムラが結構あります。 内容は熟知してても作者の名前覚えてなかったりとか…。 絵を描いてても必要になってから調べるほうですね。 ニュースとかのネタって意外と普段話すと相手が知らなかったりすることが多いんですがネタのチョイスが悪いんですかね?
- stockholm
- ベストアンサー率24% (37/152)
私も、どっちかと言ったら質問者さんに似てるかも。 アニメ・漫画好きな人からすれば、全然詳しくない人間だし、そういうのを見ない人間からすれば、オタクに見える人間です。 私が、アニメの話をするときは、ネットの友達に限定しています。 会社やその他、現実の社会で遊んだりする友達や同僚は、まったくアニメ等に興味のない人たちだからです。でも、私はオタクであることを公表していますけどね。隠すことに意味が無いし、「オタクですよ~」って言っても「へぇ~、そうなんだ」くらいで済んでいます。 普段の話は、人によって違います。ファッションだったり、グルメだったり、テレビの話だったり・・・色々なことに興味ある性格なので、こういうことには困らないです^ ^; それに、こういう幅広い会話が出来ることは、とても重要だと感じています。社会に出ると、余計に感じます。 アニメの話をしたいときは、相手に重く感じさせないように心がけています。好きなものだと、細かく伝えようと必死になると、相手はどんどん引いていくので、分かりやすいように簡単に話をします。 逆に自分の知らないことは、もっと教えて!というように会話を持っていきます。もちろん後日に「先日のあれ、見ましたよ~」とフォローすると、会話も弾むし、自分も詳しくなるし、一石二鳥ですよ^ ^ どうしても共通の趣味を持った友人を作りたいときは、サークルなどに参加する・・・かなぁ。 学校で、共通の趣味の友達が出来にくいのなら、バイトをそういうところにするのは、良いと思いますよ。 私は、漫画喫茶でバイトしてから、アニメを見るようになりましたが、みんな絵を描いていましたよ。普段の会話も「ハルヒが~」とか、「鋼錬ってさぁ~」みたいな会話でした。 当たり前のように、堂々と会話していたので、私も、アニメ好き=キモイという感覚がなくなり、私自信もアニメを見るようになりました。 自分自身がオタクであることに引け目を感じていると、相手も「オタク=キモイ・イタイ」という印象を持ちがちになるので、堂々としてると良いと思います。 オタクは、オタクのコミュニティ、普段は普段のコミュニティとすみ分けておくと、「あいつ、オタクだけど、普通だな」となるかと思います^ ^ ※これは余談ですが・・・私が不快に思った人 「アニメや漫画好きなんですか?」と私が聞いたときに、「まぁ、そこそこ」と返事をしてきたのに、アニメの話題になると、やたら気合入って話してた人がいたのですが、正直こういう人は、がっかりしますね。
お礼
友達とかにも隠そうとは思わないんですが自分から言う機会も無いので友達には結果的に隠してる感じです。 「ああいうのってキモイよね」みたいなことを話題にされると「そんなことない!」って返すと空気が悪くなるのが目に見えるので「趣味は人それぞれじゃない?」くらいしか言う勇気ないなぁ。 自分は相手によって話題を選ぶのが上手くないのでそのときのニュースとかでやってるような世間話くらいですね。 あまりお互いに片方しか知識がないと会話を弾ませれなくて…。 会話はしてるけどなんか空気が重いというか。 もう少し広く浅く趣味を持ったほうがいいのかもしれないですね。 やっぱりあんまり趣味に引け目を感じないほうがいいんですね。 どうしてもそういう部分があるので気をつけます。 普段自分も相手がすごく好きなのか分からないので基本的に「そこそこです」みたいな控えめの答えをするので…。 アルバイト先での情報もありがとうございました。
- anryu
- ベストアンサー率42% (45/106)
私が高校の頃、好きなキャラクターのストラップをつけてたら声を掛けられ、そのまま友達になれました。 その友達のまたオタク友達とも仲良くなれて…結構お友達が増えました。 社会人になると難しかったり、使うグッズのチョイスによっては人から白い目で見られるかもしれませんが… アルバイトなら漫画喫茶等はどうでしょう? 間違いなく漫画が好きな人が集まっていると思うのですが。
お礼
やっぱり普段だとちょっと恥ずかしいですね。 ついつい全力で隠してしまうほうなんで…。 高校のとき少しそういう友達ができたんですが他の友達に「入学したときはオタクじゃなかったのに…」と言われちょっとショックでした。 元からだったので普通の友達を騙してたような気分とやっぱりオタクだと嫌なんだなぁという気持ちでしたね。 最近は離れてしまったので殆ど会えないのが残念です。 今まで漫画喫茶って使ったことないんですが店員さんってそういう人多いんですかね? 今までのバイト経験だと意外と普通な人が多かったり。 普段入らない朝のシフトとかだと金髪のお姉さんばっかりで内心「怖えー!」と思いながらレジ打ってました。 自分に人と出会う運が無いのかもしれません(´・ω・`)
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
意外と普通の社会にもオタクって潜伏してると思うんですよねー。 オタクでも何でもない会社で秘書してた頃、非オタクの会話の中の些細な要素からオタクを見破りナンパして、今では「アニソンを歌う会(会員2名)」を定期開催していたり、今の会社でも仕事のウェイトを表現するのにゲームの呪文名を使う人が居たりしてます。「ティルトウェイト(古い)喰らった」「何でマホカンタしとかへんかったん」とか。 大人になってお金も時間も自由になったら、みんなどんどんマニアックな趣味にも手を出して、趣味のばらつきって大きくなると思うんですよ。 ロッククライミングやってる人が居たり、聞いた事もない微妙な民族舞踊やってる子が居たり、「同じ趣味」を見つけるのが難しい人たちって多いです。 そんな人たちが「相手が知らない話題なので」と気まずくなるかと言えば、それは本人のキャラに因るもので、全てがそうとは限らない。 オタクの子にも、非常にグローバルで話上手な子たちも居るわけで。 まだお若い方のようだし、色んな人と喋れる話術?を身につけると、楽しいと思いますよ。 寧ろその道の人同士のが、こだわりが有りすぎて会話が難しい事も。私も「**(作家)好きな人は人間的にムリ」とかゆー変なこだわりがあったりして(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 ティルトウェイトはWISでしたっけ? ゲームボーイのしかプレイしてませんが。 よっぽど大ダメージだったんですかね(笑) そういう違うRPGなのに会話として成立するのとか内心で少し憧れてます。 普通の人だと「なにいってんの?」ってなっちゃうのでそういう話題でボケて相手が乗ってくれるのとか楽しそうだなぁ、と思いますね。 今は離れてしまったのですが友人に色々器用にこなすタイプの人がいてハードなオタクなのを普通に自分で認めながらも周りから人気があってある意味で尊敬できるような人でした。 逆に自分は視野が狭いのか近い趣味の人でもその作品知らなかったりとかで…。 普通の人とも意外と打ち解けることはできるんですが時間がたつほど「この人は俺といて楽しくなさそうだな」というのが分かってしまうし。 もう少しコミュニケーション能力を磨いたほうがいいのかもしれないですね。 ある程度趣味が合うとそのこだわりのような部分も「いや、あれもいいけどやっぱりこうでしょ」と冗談半分で議論できるのも傍からみると楽しそうでうらやましいです。 こだわりの無いことだと「そうですね」で終わってしまいますし。
- sagaru13
- ベストアンサー率26% (19/71)
昨日観たテレビ番組の話や、好きな歌手の話をする事が多いです。 他には、この前こんな事があったんだ、みたいな話(分かりずらくてすいません) をする事もあります。 大型書店の漫画コーナーなんかは、アニメや漫画に詳しい人が働いて いそうなイメージがあります。
お礼
自分の場合だとあんまりテレビ見ない(部屋に無いので)ため最近は芸能人とかには本当に疎いです(^^;) 私は相手に話して伝える能力が低いので相手の話を聞くことが多いのですが相手が黙ってしまうと上手く話しが続かないので辛いですね。 話しても「この前こんなことがあって面白かった!」といっても「ふ~ん(それのどこが面白いの?)」みたいな感じになってしまうので…。 大型書店とかは自分のそういうイメージだったのですが働いてみると足りないところとかに入れられて徹底的に覚えさせられるので意外と本当は好きじゃないけど覚えないと仕事にならないから詳しい人が多いみたいです。
お礼
家族でそういう話ができるなんて羨ましいです。 身内もヤンキーばっかりです(´・ω・`) 友達もいかつい人がなぜか多いんですがやっぱり話の話題がちょっと辛いというか…。 昨日開店前のパチンコ店に人がならんでたのはもしや!? 普段はパチンコしないので分かりませんでしたが謎がとけました。 私も釣りとかは行きますよ~。 海じゃないときは基本ルアーですが。 もしかしたら逆に趣味がちょっと違うくらいのほうが話の種にはなるのかもしれませんね。 普段はあまり自分のことを話題にしないので分かりませんでしたが。 聞き上手になりたいと思ってるんですが相手が話してくれないと沈黙とかへんな間ができてしまうのでなかなか上手くいきません(^^;) アルバイトは配達とか工場のほうへも行っていたのですがそれはそれで楽しかったですね。 でも自分はどんくさいので少しでも自分が好きなこととか得意なことに関係があるアルバイトとかもしてみたくて。 やっぱり趣味ってお金いりますしね。