• ベストアンサー

変換候補の文字列を表示させない方法について

Windows XPにて、IME2010を使用しています。 文字を変換した際に、変換候補に明らかに不要な候補があって、 可能なら表示させないようにしたいと考えてます。 例)文字「たなか」を変換する  <変換候補>   ・田中   ・田仲   ・棚か   ・店か  ←削除したい   ・田名か ←削除したい 変換候補にカーソルを合わせて、「Ctrl」+「delete」で削除できると思ったのですが、 実施しても、なぜか削除されませんでした。 IME2010でやり方をご存じの方がいれば、ぜひご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

残念ながら、Officeに依存するIME2010(IME2007も含む)では [抑制単語]の機能がなくなったようで、変換候補の一覧から 見えなくすることは難しいみたいです。 http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/02/ime-a1c7.html 質問にある「たなか」の変換候補は学習したものではなくて、 もともとの変換候補にあるものなので、抑制単語にできない となれば見えなくすることは難しいでしょうね。 OSに依存するほうのIMEなら可能みたいですけどね。

natukage0513
質問者

お礼

申し訳ありません。 御礼が漏れてしまっていたようです。。 今更ですが、ご回答ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takyas
  • ベストアンサー率57% (107/186)
回答No.2

編集ボタンがありますよね? 編集ボタンから8以降ができないですか?

natukage0513
質問者

お礼

http://support.microsoft.com/kb/879684/ja IME2010は↑に掲載されているような画像通りではないのですが、記載いただいた手順っぽいことをやっても、ユーザ辞書しかいじれず、削除ができませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takyas
  • ベストアンサー率57% (107/186)
回答No.1

IMEのバージョンが違うのと、削除したい変換候補が学習機能から記憶されていると仮定していますが、試してみてください。 1.コントロールパネルを開く 2.地域と言語のオプションを開く 3.言語のタブをクリック 4.詳細ボタンをクリック 5.IME2010を選んでプロパティをクリック 6.辞書/学習タブをクリック 7.辞書ツールの文字の右にあるアイコンをクリック 8.ファイルメニューのツールから抽出をクリック 9.学習単語にチェックを入れて抽出ボタンをクリック 10.削除したい項目をシングルクリックしてハイライトさせる 11.ファイルメニューの編集から削除をクリック 12.はいのボタンをクリック

natukage0513
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IME2010だと、項7の辞書ツールの文字の右にあるアイコンというものが存在しませんでした。 以前のIMEのverだと存在するようですが・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A