- ベストアンサー
エアコンのケーブル選定
エアコンを新設する場合のケーブル及び開閉器の選定は 内線規程に記載されていますか。? 三相誘導電動機の欄 を参照にして、ほぼ正しいでしょうか。 教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『内線規程』3705-10節の [注5] インバータを使用した電動機の電線太さ及び過電流遮断器の定格電流は、製造業者によりそれぞれ異なるため、製造業者の技術資料を参照のこと。 とありますので、内線規程よりメーカー資料のほうが優先されることになります。 移設などで非インバータ機なら、3705-1表から3705-6表によれば良いです。
その他の回答 (2)
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
エアコンの場合はパッケージ型エアコンは付録3-6に表があります ですが、最近のエアコンは、インバーターですので、メーカーの仕様書に最大電流が表記されてます、 その電流で切れない、ブレーカー選定に成ります、(電線許容電流より、一段大きく成る場合も有ります 例:最大電流27Aの場合は30Aのブレーカーに、ケーブルは27Aに対応できれば良い、 電線はその最大電流に見合う許容電流のケーブル、又電圧降下も計算します、 (こう長表参考) 誘導電動機の表は使えません。
- hibari2011
- ベストアンサー率21% (34/158)
内線規定が正しいかどうかは正確な事は分かりませんがそれによって工事をしてるようですよ。 内線規定が正しいと思わなくては工事屋さんは何を根拠に工事をして良いか分からなくなりますよね。 三相のエアコンという事は大きな物でしょうが開閉器はそれで正しいと言えるのではないでしょうか。 ケーブルについては長さによって電圧降下を見なければなりませんけどそれも幹線の処に出てますね。 質問の意味が良く理解できません。長い事、電気工事に携わってきましたが内線規定を尊重してやってました。 エアコンについては低圧供給の場合は電力会社とそのつど協議して契約容量などは決めますけどね。