- 締切済み
お力添え下さい。
はじめまして こんにちわ。 小学校三年生の息子のことなのですが、先日、小学校の音楽教師に授業中に声を出して笑って居ると、他の生徒がした事にも関わらず、息子が犯人と間違えられ『おまえか』と罵倒され肩を数回叩かれました。しかも、その日の授業で、その教師は『こっちは金のために一生懸命働いてんだよ』と生徒全員の前で言い放ったそうで、さすがにそれは酷いと思い、担任にその事を全て伝えました。(息子が間違えられた授業中に笑っていた子の名前も伝えました。)そして翌日、担任、音楽教師、私の三者面談をしました。間違えた事については申し訳なかったというような事は言っていましたが、その他については曖昧な回答を繰り返すばかりで、話が平行線を辿っていたのと、これ以上こじらせて息子にキツく当たられるのを恐れ、とりあえず納得したという事にして、それ以上の追求はしませんでした。 しかし、先日の通知表であからさまに仕返しをしてきたのです。息子の学校は三段階評価で『よくできる』『できる』『もうすこし』です。そして音楽は四項目に分かれて評価されるのですが、今まで息子は『よくできる』と『できる』しかなかったのですが、今回なんと『もうすこし』が2つと『できる』が2つに下げられていたのです。 周りの知り合いに聞いた所、小学校三年生の音楽で『もうすこし』を付ける事はめったにないらしく、正直、私もテストもない音楽で授業態度について注意を受けた事もない息子が何故『もうすこし』を2つも付けられたのか疑問で仕方なく、仕返しとしか思えません。これ以上こじらせて本人に辛い思いをさせるのは嫌ですが、このまま黙っていて、これから先の通知表がずっと下がった状態なのも心配です。やはり学校側に何か言うべきでしょうか?長文の上わかり辛く申し訳ないのですが、どうか回答お願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukiyuki4
- ベストアンサー率75% (9/12)
- koriusu3288
- ベストアンサー率73% (73/99)
- koriusu3288
- ベストアンサー率73% (73/99)
- syamu9996
- ベストアンサー率37% (12/32)
- jin0417
- ベストアンサー率42% (3/7)
- sky-paints
- ベストアンサー率39% (85/215)
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
- 0cpmjwjp
- ベストアンサー率33% (19/56)
- hoshi5116
- ベストアンサー率15% (20/132)
お礼
ありがとうございます。本当に本当に、心が軽くなりました。yukiyuki4さんの言葉一つ一つに励まされました。 子供がわかってくれてる。自分も子供の事をわかってあげられてる。そして、世間様もきっとわかってくれてる!そう思う事で、心が晴れた気がします。 夫が居ない事で何かと卑屈になってしまう事もありますが、それって、きっと息子、娘にも伝わってしまうと思うし、母親の姿として、本当に良くないですよね。yukiyuki4さんの言葉を胸に頑張ります。今回の音楽教師の事は、もう少し様子を見守ってみようと思います。暖かいお言葉、本当にありがとうございました。