• ベストアンサー

エアコン用LED

エアコンのスイッチ類のイルミネーションをLED化したいのですが、 自分の車は、光源一つで何個かのスイッチを光らせるタイプです。 ネットで調べると、SMDタイプのLEDが評判良さそうなので購入を 検討してますが、某オクでSMDが2個付いたタイプと某LED専門店で 3chipSMDと呼ばれるタイプウェッジが販売されています。 価格差は、700ほど後者の方が高いです。 なるべく失敗のない買い物をしたいのですが、どちらの方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

そう 付けて光らせてみないと 解らなものなのです。 だれか 同じ車種で エアコン用電球交換していれば 参考に出来ます 光方が参考に見れれば 失敗が少ないでしょう。 みんカラなどで調べてみては? メーカー品以外 LED球自体の 品質ばらつきも有りますし 問題が 耐久性 ルーム球は 今のところ4年切れてませんが ポジション球T10は、良く切れます LEDが消えるのではなく 裏に付くダイオード?コンデンサー?が熱で壊れるらしい。 PIAA製の 高い物でも 2年限界ですねー  すでに980円もの2個 PIAA超テラ2個目4回も切れてます。 今は、出先のドンキーで応急的に購入した カーメイト製(2個1980円)を付けてますがどれだけ持つか??? エアコン球など 交換が容易でないので 耐久性も考えた方が良いでしょう

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

光源は、電球とLEDとではその光の出方が大きく違います。 ですので、LEDに変えた場合、貴方の思われて居る様な光方はせず、とてもムラの多い光方をするかもしれませんが、それは覚悟の上で行われてください。 SMDが1個だろうと2個だろうと3個だろうと、砲弾だろうと、そのムラの出かたは、その車の設計で変わります。 元々車側が電球で設計されて居るものであれば、LEDに変えた時、どうなるかは、やってみなければ判りません。 人柱としてやるのなら、高い物から使った方がよいかもしれません。 失敗する場合高い物でも失敗となるでしょう。 ですので、安い物から失敗を続けて行くよりは、高い物1回で諦められれば、高い物1種の値段だけで済みますので、安く上がる事になります。 安い物からだと、最後まで買い続けて、諦めると言う可能性も結構ありますからね。 ただ、高い物でもムラになる可能性は大きいと言う覚悟だけはされてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A