座標系の偏倍なんて嫌いだあ(T-T)
はじめまして。kodemarimanと言います。
皆さんよろしくお願いします。
早速ですが、質問です。多分高校数学レベルの問題です。
右上の座標が(x1,y1)=(200,200)、左下の座標が(x2,y2)=(0,0)の正方形を考えます。
次の手順で座標を変換して、この正方形を描画すると、斜めになった長方形になります。
1:座標系を反時計周りに30度回転します。
2:座標系をx方向に1.2倍、y方向に1.5倍偏倍します。
3:正方形を書きます。
ですが、次の手順だと斜めになった長方形でなく、菱形になってしまいます。
1:座標系をx方向に1.2倍、y方向に1.5倍編倍します。
2:座標系を反時計周りに30度回転します。
3:正方形を書きます。
これって、なぜなんでなんでしょう?
目的としては、このような座標変換を繰り返し行っても
(例えば座標を回転して偏倍して平行移動して座標を回転して偏倍して平行移動して
座標を回転して偏倍して平行移動して・・・)
いつでも長方形(正方形)が描かれるような座標変換を行いたいのですが・・・
ちなみにテストに使ってるソフトはGhostScriptといいます。
これはポストスクリプトのプログラムを書くと画像にしてくれる
便利なソフトです。
↓URL
http://www.cs.wisc.edu/~ghost/index.htm
お礼
ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。
補足
どうやらこちらの不手際だけではないようですね。