• ベストアンサー

かまぼこ(蒲鉾)ってそのままで十二分に味付いてます

よね!? そのままじゃダメなんですか? (れんほー風に)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

ちょーわかる あと焼肉やのタレ  焼肉にタレかかってる時もあるのに もっかぃタレにつける 濃くないか!?って思う 私は基本薄味ですし味付けしてなくても全然食べられる人なので 濃い味好きの人はつけたいのかな~。。。

その他の回答 (9)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.9

 No7の続きです。 それは例えるならば、プロレスのタッグです。 一人でもそこそこ強いが、組むことによって1+1が5にも10にもなるんです。 ・・・もう完全に趣味の世界に入ってます。(^_^;)

noname#143419
noname#143419
回答No.8

美味しい蒲鉾は そのままでも美味しいって 聞いた事ありますょ。 笹蒲鉾の箱に 美味しい食べ方 書いていましたが 皆好きに食べますよね? 私は そのまま頂きます。笹蒲鉾は…。 刺身じょうゆなんて つけませんね。 笹じゃないのは あまり頂かないです。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.7

 魚肉に含まれているうまみ成分(イノシン酸だったかな。)と、お醤油に含まれているうまみ成分(アミノ酸)が合わさると、単純に足した以上にうまみが増すのです。 そこに塩分も加わりますので、余計にご飯やおさけがすすむというわけです。

noname#138035
noname#138035
回答No.6

そのまま食べますよ。 おやつとして。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんばんは。 私の知ってる蒲鉾名産地は、仙台(宮城県)・小田原(神奈川県)・宇部(山口県)などですが、神奈川県小田原地方では蒲鉾を「板わさ」とも言いますから関東人は「板わさ」と言う人が結構います。 仙台の「笹蒲」は板に乗ってないので「板わさ」とは言えませんが、普通の蒲鉾は木板に魚の擂り身を乗せてますから、これに山葵(ワサビ)を付けて食べるからが「板わさ」の語源だそうです。 ですから、関東地方では「ワサビ醤油」で食べる人達が多いようですが、蒲鉾自体に塩味が付いてますから、そのままでも充分に美味しく戴けますね。 その証拠に、お正月のお節料理に付き物の蒲鉾にワサビ醤油を付ける人は少ないと思います。 ただ、関東人は「板わさ」と言うように、ワサビ醤油で食べるのが一般的のようですね。 勿論、私も関東人なので普段は「刺身感覚」でワサビ醤油を少々付けて戴いてます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

元々、蒲鉾の塩分はたんぱく質が熱凝固した時に脆くボロボロになる性質を持つので、それを滑らかにするため入れているもので味付けでは無いらしいです。 私のように高度成長期の貧困層に育った者にとっては蒲鉾は単品で立派にご飯のおかずとしてよく出されていたのですが、さすがに数切れの蒲鉾の持つ塩分だけで丼飯をガッツリ食べるには味が薄いです。 甘塩じゃない新巻鮭の切り身なら一切れで丼飯2杯はいけるので、蒲鉾にもそのくらい頑張って欲しく醤油かけてました。 今はちょっとイイのを買ってきてワサビだけ乗せて酒の肴がいいですね。

回答No.3

 そのままで十分、美味しいですけど  気分で、マヨネーズをちょっとかけたくなる時もあります。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

もちろんダメじゃないですよ。 でもワサビ醤油をちょっとだけつけると風味がアップして美味しいんですよね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

ついてますついてます。 醤油をかける人がいますが、まぎれもなく塩分過多だと思います。 そのままだとしょっぱすぎるので、塩味を和らげるためにマヨネーズをつけることはありますが。

関連するQ&A