• 締切済み

アライメントについて

現在bBのNCPの初年度の車を購入したんですけどタイヤのうちべりがヒドくて悩んでます。そこで質問なんですけど買った業者でこのまえ前のタイヤがうちべりしてるので後ろにローテーションをしたんですけど三週間あまりでまたタイヤがうちべりしてます。その時業者の人がものさしみたいなのでトーインの調節してもらいました。聞いた話だとbBはアライメントをとってもあまり意味がないといったんですけど本当ですか?あまり調節ができないとか言ってたんですけど…分かる方教えてください。その業者は個人店でアライメントテスターなどの最新装備はありません。長文すいません。

みんなの回答

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.16

色々と書きましたが、結局のところ、 >聞いた話だとbBはアライメントをとってもあまり意味がないといったんですけど本当ですか? >あまり調節ができないとか言ってたんですけど… との問いの答えは、「任せる業者によりけり」という事です。 ここに書かれているみなさんの意見を聞くと残念ながら一般的な業者ではbBの調整はできない ようですね。 ”なんとか調整してやろう”という気概のあるお店ならできるはずですが少ないでしょう。 あなたの車を現実に見ていない状況ではあまり具体的な解決策は出しにくいですが、 ノーマルの車では三週間で内べりすることは無いと思うので、手っ取り早いのは車高を もどしたり、故障している箇所があれば修理を行なうほうがアプローチとしては確実です。 尚、今回のトーイン調整で直っている可能性もあります。 ちなみにフロントのトーイン調整は定規で良いと思います。 (サイドスリップテスター(アライメントテスターではない。主に車検で使う道具)は経験上 最後の確認(目安)ぐらいに使ったほうがよいので、逆に定規で良いと思います。)

  • akadonta
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.15

三週間程度ではっきり分かるほど内減りしてるのであればアライメントがとんでもない数字になってるのは間違いないのでしょうが、bBの足はフロントのトー以外は特別な部品がない限り何一つ調整できないのは事実です。既設の回答の通りフロントのキャンバーは調整用のボルトかピロアッパーで調整する他ないですし、リアに至っては専用のシムかワッシャーでしか調整ができません。 なので業者さんが言っていることは当たらずも遠からず。調整したければ他の店にした方がいいというのは他の回答者様と同意見です。 ただ、気になるのは車高を落としてるからキャンバーが云々という話ですが、そもそもストラットの足は車高を極端に落とすと普通はポジティブ方向に動いていきますよね。 元々bBのフロントは0~0.5°くらいのネガなので、40~50mmくらい車高を落としているとキャンバーはポジキャンになってしまい、もしトーが0なら外減りしていくはずなんです。 考えられるのは前輪が極端なトーアウトになっているか、あるいは何かしらの理由で意図的に過大なキャンバーが既に付けられているかどちらかじゃないでしょうか。 どっちにしてもちゃんとしたお店でちゃんと測定と調整を行ってもらう必要があると思います。 ちゃんとしたお店って難しいんですけどね。

回答No.14

再々、いなかのくるまやです。 "トヨタbBには純正部品で調整用のキャンバーボルトがある" なるほど、そんなものがオーダー可能ということですね。 つまりは細いボルトを用いることで連結部品の可動余地を 設け、その範囲内において任意に固定すると・・。 しかし「アライメント調整できますよ」と謳う怪しいショップが そういった各車種ごとの専用ボルトを常備してるとは思えない。 にもかかわらず、アライメント調整をその場でやる・・というのは いったいどういう手法でやってるのかが知りたいんですよ! たとえば、bBが入庫することがあらかじめわかっているなら、 そういった純正ボルトを事前発注しておけばいいわけですが、 いつ、どんな車種が入庫するかが事前予知できない以上、 なんらの部品も発注もせずに客を待つことになるはずです。 にもかかわらず、「アライメント調整できますよ」を謳うショップは どうやら”その場でやってる”様子じゃないですか。 それがまさに「商売でんがな!」なんじゃないかと・・・・!! アライメント調整には”細めの純正ボルト”が必要というのなら、 それを発注して部品到着を待たずに調整なんてできないはず なのに、ショップさんっていちいち部品発注して、その到着を 待って、それから調整やってる様子は微塵も覗えない・・・。 いろんな個人さんのブログなんか見てると「その場でやってる」 というのがほとんどだったりしてるし。 ”んなもん、どうやってやってんの??” それこそが最大の疑問なんですよ! ディーラーさんもアライメントテスターなんて備えてなかったり・・。 (ほとんどはサイドスリップテスターしか持ってないのが現状) なにしろ「アライメント調整できますよ」ってのは・・・。 怪しさ86.765%くらいなんだよねぇ・・。

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.13

民間車検場(デーラーや指定整備工場)にあるサイドスリップテスターで測定してみて下さい。タイヤが横方向にズリながら前進するかアライメントトータルで抵抗無く前進出来るかを測定します。測定だけなら¥2000円前後かと思います。ハンドル位置を考慮に入れて試運転をしながら調整すれば¥5000円位だと思います。横方向にズリながら走ればタイヤは編摩耗します。

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.12

トヨタbBには純正部品で調整用のキャンバーボルトがあるので、 それを使用して調整できるのではないかと思います。 (ただの細いボルトですけどね。余談だが、ホンダのFITも純正がある。) ただし、キャンバーボルトを使用してのアライメント調整が できる店は限られています。 はなから、ストラットはできませんというような店ではだめですので、 レース関係のところに持っていくと良いでしょう。 ちなみに、DWデミオではアッパーマウント180度転換で2値から 選んで調整できます。 また、お金をかけるなら、ピロアッパーマウントにすればいけますが、 それはまあ、普通の人はしないと思うので、、、 または、モンローのマジックキャンバーの設定がある車種なら それをつかうなど。。

回答No.11

車によって違うかもしれないけど。 ストラットの場合、それこそ製造上の誤差があって、修正を要するためキャンバー調整は出来るようになってますよ。だってストラットマウントはボディーで、フローティングマウントされたクロスメンバーにロアアームはついているんですから。ばらつかないわけは無いでしょう ストラットマウントのダンパー取付け部は、マウントを取り付けるボルトに対して偏芯しています。つまりマウントの位置を回せばキャンバーが変わるようになっています(ついでにキャスターも変わっちゃうんですけど) ストラットマウントのボルトが3本の場合は3つに位置、2本の場合は2つの位置の範囲内で調整可能です。

  • LEGEND975
  • ベストアンサー率33% (71/214)
回答No.10

初めまして。 トーが狂ってたら、まっすぐ走りませんよ(笑 他の方が書かれてるように、車高落として、ハの字になってませんか? それだったら、内べりしてて当然なんですけどね。 サスを入れ替えた時、サービスさんは微調整して、何度も走った そうです。(この時に、アライメントの話をしたら、「そんなん フロントのトーの調整しかできへんのに、やる必要なし。ちゃんと 調整するから大丈夫(笑」と言われました。) 色々あって、担当サービスさんがいない時に、足周りを触って もらったら、まっすぐ走らなくて「こえ~~~」と言いながら 2週間くらい走ってました。 6mm狂ってたとか(笑 後日調整時、何度も調整しては走ってを繰り返してました。 足周りどうなってますか? >いなかのくるまやさん 反論ではなく。。。 エアバック付のステアリングですが、意外と簡単に取外してOKして くれましたよ。ディーラーじゃなくプロショップですが。。。 部品取付で、どうしても外さないといけなかったんで。 でも、大丈夫でした。もちろん、バッテリー外してからですが(笑 確かに足周りの調整で、ステアリングを外すなんて聞いた事ない ですけど。

回答No.9

>>たぶんどっかの締め付けが緩かったりのミスなんじゃないかと。  いやいや、全く調整しなくても、2回測れば数値は多少変わります。特にトヨタの車は、車内の規定を満足させるために、足回りを支えるゴムが特にヘロヘロなので。

回答No.8

いつものパターンで、1143氏が雰囲気を和ませてくれたんで(爆)、 僕も追記しときますよ。(でも1143氏が言ってるのはホントばい) ショップさんが、アライメント調整なんて洗脳してるけど、ほとんど 量産車にはそんな自在な調整機構なんてついてないもんね。 (そんなのがあるんだったら、生産工程ですんごいタイムロスだし) ラインでは規定の部品を規定の位置にさっささっさと組み付けとるだけ。 ここでアライメント調整の是非について、他の質疑を掲載しておこう。 参考になるけん。 ※やっほー知恵袋より http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040863970 調整前と調整後の数値をみると、製造ラインでの誤差範囲内を ちょっと加減した程度に過ぎないとしか見えんしね・・・。(爆 そいでもって熟練した工場ラインマンが組み付けたのを、不慣れな者が いじって「返って事態を悪化させてしまった」ようにも思えるわけで。 (もともとタイロッド調整で「トー」を変化させるくらいしかできんのに) たぶんどっかの締め付けが緩かったりのミスなんじゃないかと。 続いての事件は・・・。(爆 ※やっほー知恵袋より その2 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414529889?fr=rcmd_chie_detail はい、これはたぶんタイロッドの調整(唯一調整できる箇所)を、左右 どちらか一方だけでやっちゃったから、センター位置がズレたとやろね。 エアバッグなしのハンドルなら、簡単にはずしてハンドルシャフトの スプラインを数ノッチずらすことで、センター調整できたりするけど、 エアバッグ内蔵ハンドルはそうそう容易にははずせない、怖い。(爆 (ヘタにはずすと、エアバッグインジケーターを点灯させてしまったり) だからハンドルの付け直しなんてしたくないわけ。 そいでもって「触らぬ神に祟りなし」でユーザーに返したものと推定。 なにしろほとんどの量産車でアライメント調整機構なんてついてない。 じゃぁ、なんで「アライメント調整」なんてのがあるんだろうか・・・。 そりゃぁ決まっとるやろ、大阪流に言えば「商売でんがな!」やないかと。 と、個人的には思いますけどねぇ・・・。 ストラット式サスでキャスターやキャンバーを「こうやって調整しとるよ」 っていう向きがあればぜひともここに書き込み願います。 僕だけじゃなく、みなが勉強になるけんね。

回答No.7

お馬鹿向けのドレスアップ雑誌の記事では、車高短に改造したら必ずアライメント調整しましょうと言うことになっていますが、BBでは2万円出してアライメントテスターに載せても、ただでやってくれるサイドスリップ調整以上のことはできませんので全く無駄です。 >>ものさしみたいなのでトーインの調節してもらいました。  その、車高短車を売っているサイドスリップ測定器さえ持っていない業者じゃ話しにならないかも。