• 締切済み

旦那がしんどいです‥

良ければ相談のってください。 2週間前に緊急帝王切開で 出産しました。何もかも初めてで手術後の激痛も人生初の 痛さで、精神的にも参っていました。 入院中には、私の親戚だけではなく、旦那の親戚がいっぱい来たり、初めて顔を合わす親戚も 義父さんの仕事関係の人も来て 傷と後陣痛で顔がいがむくらい痛くても、旦那と義父の顔を潰さないように笑顔を振り撒いて でもやっぱり夜中になると 痛みも精神的にも辛くて 泣いていました。 退院してちょっとは気持ちが楽になって、面会時間も 気にせず旦那も会える! と思ったのに 来るのはまちまちで‥ 一昨日は友達の単車を取りに行って来てくれず 昨日は、友達が祝ってご飯連れて行ってくれると言い、 仕事が終わって一瞬だけ 私と子供の顔を見て帰りました。 夜中メールをしても返事がなくて3件とも無視されて 朝8時に、『ごめん!昨日酔って返事出来んかった』 とメールが入りました。 腹立って仕方ないです。 まず何で、友達は旦那だけを祝ってるの?私頑張って生んだのに何で旦那だけ? 落ち着いてから夫婦揃って祝ってくれるもんじゃないの? それに酔って返事出来んかったって嘘にしか思いません。 私は一体どんな存在? 何か情けなくて‥ ずっと涙が止まりません。 長々失礼しました。

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.8

こんにちは。40代既婚女性です。 まず、看護師さん、医師にでも あなた様の肉体的痛みと、精神的痛みを訴えましょう。 産後の精神不安定は、ホルモンの激変によるので 投薬で即座に治ります。 痛みも、痛いなら痛いと訴えましょう。 我慢するのはよくないです。 あなたを責めているのではないですよ。 初めて入院するのなら、 その加減はわからないのが当たり前。 私は入院経験が10回はあるので、 自分の状態を的確に医師や看護士に訴えるノウハウを持っているのです。 産後不安定が改善して それでも旦那さんのしたことが許せない 夫側の親戚やその他大勢の 押しかけが許せないなら、 40年後ぐらいに仕返しすればいいのですよ。 義父母が手術後痛いとき、 あなた様のおやきょうだい、甥姪、いとこなどで押しかけて 大勢で押しかけてワイワイする。 寝る暇を与えないなど。楽しみですよね! 是非日記に書いておいてください。 確かに、自然分娩以上に痛みが辛い 帝王切開で、家族以外の見舞い客が来るのは はっきりいって配慮が足りません。 また旦那様のご友人には 悪気はないのですが、 男性特有のお祝いの仕方です。 私の夫も仕事の後輩に子どもが生まれ、 父親になった後輩を「飲みに連れて行く」と喜んでいたのですが、 私が「そんなことをしたら、後輩が奥さんから恨まれるよ。 奥さんと赤ん坊の時間を作ってあげることが、一番のお祝い。 飲みに連れまわし、帰らせないなんて、最低の祝い方だ。」と意見。 夫は後輩の夫婦仲を壊そうとは夢にも思っていないので、 私の意見に納得。 そして「女性の思考回路は言ってもらわないと、解らない。 理解は出来ないけど、嫌がっているのを無理に強行するのは よくないよね。」と納得。 これは後日、旦那様が他の人に同じ事をしようとしたとき、 意見をすればいいのです。 祝ってもらった気持ちだけはありがたく受け取りましょう! それから、どうしても 怒りが治まらないなら、 旦那様へ手紙を書くこと。 それがあなた様の気持ちの整理と、 面と向かって話をすると感情的になるので 冷静に意見を聞いてもらいましょう。 夜中に泣いていようが、 千里眼、超能力でもない限り 絶対に人にはわかりません。 特に男の人に「察して」は通用しません。 男の人は痛がって顔をしかめている妻が目の前にいても 「大丈夫よ」という言葉の情報を優先します。 そういう脳です。 そしてふらふらになって家事をしていても 家事をしているという大まかな情報しか頭に入らず、 ふらふらしていることは、目に見えていても 脳内で情報化されていないし、分析も出来ません。 はっきりと「熱が40度、頭痛吐き気、倦怠感あり。 歩行困難。よって家事不可能。 いまから1時間後に夕食を食べたいので、 私の夕食はレトルトおかゆ、ゼリー、スープ これを購入して、一時間後に寝たまま食べられる状態にして、持ってくること。 他の家族は、500円以内で自分の好きな物を調達すること。 準備、片付けすべてするように。」と 完全に指示を出さないと動けません。 「帝王切開後は実家の親、あなたの親、きょうだい以外は面会を控えて欲しい。 術後の激痛で体力がなく、面会が多いと、死ぬかもしれないから。(ぐらい言わないと解らん)」 「面会は毎日来て欲しい。 この一ヶ月は産婦の私の希望を最大優先に行動して欲しい。」 こういう指示を入院前に言っておけばよかったですね。 次の赤ちゃんのときは是非! 皆が言っているように、どいつもこいつも男はそういう感じなんです。 それで、奥さんの信用なくしておいて 酷い時は熟年離婚 そのとき「なぜか解らない!」とパニックになるんです。 本当にわかってないんです。 でもそういう脳みそですから、仕方がない。 男に「察して」は 猿に録画予約させるのと同じぐらい、無理なこと。 とにかく、産後鬱にならないよう、医師に相談です。 医師も旦那さんに厳しく指導してくれるはず。

回答No.7

出産おめでとうございますo(^-^)o 大変でしたよね、お疲れ様でしたm(__)m まずは旦那さんのことよりなにより、体を休めることだけ考えましょ。 だって、赤ちゃん生んだのは、周りのためだけではないでしょ? 授かった赤ちゃんのため、自分のため。 気が利かない旦那さんにイライラするのは、心身ともに元気になってから。たくさんケンカしちゃいましょ。 男って、そんなもんなんですよ。 うちも、実家が離れてるのもあったし、日帰りじゃ会いにきてくれませんでした。 体がしんどいからって。 陣痛中、たたかってる私の体を枕に寝ようとした、どうしようもないヤツですよ。 でも、男ってそんなものです。 男が悪いんじゃありません。私の旦那さんは、いろいろ欠点はありますけど、こんな自分に付き合ってくれる大したヤツです。 向こうも、こんなもんな私にたくさん我慢してると思います。 出産は確かに女が体をはります。命もかけます。私は結構ヤバかったみたいです。自覚はなかったんですけど、出血が多くて血圧も大変だったらしくて。 だけど、それは女の役割です。 男は男で、女に理解できないところで体と命をはります。 男の役割です。 あの時、私も旦那さんの頼りなさに失望しましたけど、最近はそれは身勝手だったなって思ってます。 母は愚痴を言う私に、旦那さんのフォローをしてました。 母の言うことは正しかったなって思います。 今からゆっくり、ご主人は父になり、夫になります。 それには、女からはわからない努力が必要で、当然旦那さんはそれをなさいます。 見えないからって焦らないで。 1年後にはわかりますから。 今はこんなに長く実家に帰ることもないんだし、こんなに楽に育児できる環境もないんですから、しっかり集中してください。 ご主人とのたたかいはご自宅に戻ってからで遅くはないですよ。 あなたがご主人を見限らないうちは、信じて、もちろんたくさんケンカもしてください。 たくさんコミュニケーションとって、赤ちゃんの両親になりましょう。 メールじゃなく、電話されてはどうですか? 声を聞きながら、話し合えばメールよりは安心すると思いますよ。 なんにせよ、今がすべてじゃありません。 今が特殊な状態なんです。 今は期待ハズレなことが起こっても仕方ない時なんですよ。 二度とない新生児時代、堪能しないなんて可哀相な旦那さんだなぁとおもっときましょ。 赤ちゃん、楽しんで下さいね。

noname#138024
noname#138024
回答No.6

お子さんを授かって、おめでとうございます。 出産後は体が弱っていて女性ホルモンも安定していなくて、精神的にも不安定なので‥‥ もっと、あなたに一緒にいてほしい。 子供はすごく嬉しいけど、1人でいると今は寂しくなる。 今が一番不安な時なので、あなたに支えてほしい。 少しでもそばにいてほしい。 と、旦那さんに素直に甘えてみては。 呑んでる時は確かにメールとか電話とか、できない状況になりやすいので、浮気とかそんな事はないはずです。 大丈夫です。 どうか、旦那さんと仲良く。 幸せになれますように願っています。

noname#154217
noname#154217
回答No.5

まずは出産おめでとうございます^^ 産後すぐは色々大変ですよね。 肉体的にも精神的にもすごく疲労疲弊している中、一番支えになってほしい旦那様が近くにいなくては不安にもなりますよね。 けれどあまりネガティブに考えないで下さいね。 旦那様はきっとあなたが実家にいることで安心なさっているのでしょう。 「祝いたい」という友人の誘いを無下には出来ないでしょうし もしかしたら実家に顔を出すのに躊躇いをもっているのかもしれないですし ともあれ、あなたと赤ちゃんの事を大事に思っていないわけではないと思いますよ。 もちろん友人も。あなたが落ち着いた頃にちゃんと祝いの席を設けてくれますよ。 あなた抜きなのはむしろ身体を気遣ってのことでしょうから。 まずは、旦那様の行動に疑念を持つのではなく 不安であること、ツラいこと、側にいてほしいこと、あなたの素直な気持ちを伝えてみましょう。 そして心身ともにゆっくりと静養して下さい。 泣きたいときは泣いて良いんです。 ただ、赤ちゃんと接してあげるときには笑顔でいてあげて下さいね。 まだ寝てばかりの赤ちゃんでもママの不安な気持ちは伝わってしまいますから^^

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.4

59歳の主婦です。 出産 おめでとうございます。 五体満足に生まれてよかったですね。 今は、ご実家ですか? 正常分娩でも1か月は帰りますから、帝王切開だったら3か月くらい ご実家に甘えられたらどうでしょうか? ご主人、悪気は無いのですよ。 まだ、父親になった実感は、むろん ありません。 そして、また、友人達が、初めて父親になったご主人を 連れまわす、、。 これも、友情の証です。 これから嫌というくらい赤ちゃんとの3人の生活はあります。 今は、ご主人を始め、周囲も お祭り騒ぎなんでしょう。 男には「言わないとわからない」というDNAがあります。 ですから、貴女がつらいこと、してもらいたいことは、 やさしく、穏やかに、お願い調で 話して理解してもらいましょう。 決して、高圧的に、カァーとなって喧嘩腰には 言わないこと。 夫婦なんですから、なんでも話し合いましょう。 決して「なんで私の言うことがわからないの!!!」という 話し方はしないこと。 女性には、往々にしてすぐに、感情的な話し方をする人がいますから。 こういうのは、男が一番嫌がることです。 頑張ってくださいね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 あはは、、、そんなもんです。 ごめんなさいね、本当でもね、うちもそうでしたし。 それも一時です。 親戚が来て、様々来て 疲れているのにニコニコして 夫は帰りは遅いし。 生んだのは女性なのに 男同士で出産祝いの飲み会なんてあったりするのが理解不能でしょ?(笑 >友達は旦那だけを祝ってるの?私頑張って生んだのに何で旦那だけ? 当然ですよ。 祝ってくれるのは嬉しいけど 夫の友達に祝ってもらうなら 私は遠慮したいな。。。動かないとならないし。 自分の友達が祝ってくれるから それで充分。 ちょっと視点をずらしたら 結構楽ですよ。 夜泣きは無くても ミルクの時間等まだ夜中もあるじゃない? 子供と一緒に寝る、休める事が 今貴方の仕事です。 そこに旦那様が来たら休めないですよ~。産後の特権です。 多分初産だから 辛いし でも初産だから里帰りも出来るんですよ。 これが2人目出産となると 幼稚園の事等あったりするじゃない、、、里帰り出来ない事が多いので。 旦那様も 時期に落ち着きますよ。 流石に 先方も 毎日祝賀会は出来ないし、一ヶ月は無理だしね。 お盆休みを切っ掛けに変わりますから、、、その間 ちょっと貴方が大人になって、ゆっくりと構えていたら大丈夫ですよ。

noname#139686
noname#139686
回答No.2

う~ん… お気持ちは分からなくもないですが、 私は○○してるのに、旦那は○○してくれない! という考え方はいい方向に向かないですよ。 まず、貴女が落ち付いて下さい。 これから長い人生、ツラい事はまだまだありますよ。

  • yanachu
  • ベストアンサー率46% (78/166)
回答No.1

初めてのお子さんですか?おめでとうございます! 赤ちゃんかわいいでしょう。 こんな小さな体なのに、たった生まれて数日なのに、もうこんなに大きな存在になってる。 1か月くらしたら笑うようになりますよ。 2か月くらいしたら、自分のゲンコをじーっと見つめて「?」って顔するようになる。 思い出しただけで、にんまりするくらいかわいらしいですよ。 日々成長する姿は母親にとってうれしいかぎりですね。 一方旦那さんは…残念ながら、男性はこうした感情になるのはもう少し後のようです。 泣いてるかおっぱい飲んでるか寝てるかしかしない赤ちゃんは、どう扱っていいのか? また産後マタニティーブルーでイライラメソメソする奥さんをどう扱っていいのか? 途方に暮れるというか。軽く現実逃避?歩いたりしゃべったりしだしたら、男性も関わりやすくなるんでしょうけど。 里帰りしているならなおさら、奥さんや子供の心配することもないでしょうし、安心して羽を伸ばしてるって感じでしょうか。 また職場というのは、何かにつけて飲み会をしたがるものです。 その時はたまたま「お子さんが生まれた同僚のお祝い」という名目で飲み会があっただけでしょう。 奥さんをないがしろにして旦那さんだけお祝いしてるんじゃないですよ。 「奥さん里帰りしてるし、帰ってきたら子育てで忙しいだろうから、今のうちに飲み会やろうよ」って感じでしょうか。 お祝いはまた改めて、祝儀なりプレゼントなりでいただくと思いますよ。 今のあなたはマタニティブルーでイライラメソメソしてる時期です。(ホルモンのバランスが崩れてるんでしょう) 本来里帰りというのは、妊婦の体を休め無理しないようにするためのものかもしれませんが、このイライラメソメソを旦那さんにぶつけないためもあるのではないかと思います。 せっかく里帰りしているなら、心も体もゆったり過ごしてください。 家に帰ったら毎日忙しいですよ~ 今思えば、うちの旦那様は私が里帰りしなかったばっかりに、飲み会にも行けないし子供の風呂は退院直後から入れさせられるし、私のイライラはぶつけられるしでかわいそうでしたねぇ。^^;

関連するQ&A