• ベストアンサー

登山用のスティックが縮まない

登山用のスティックが縮まなくて困っています。 モノは3分割されたスティックでネジ式による伸縮タイプのスティックです。 伸ばしたときはそれほど強く締めたつもりはなかったのですが、いざ片付けるときに緩めようとしたら全然回りません。 一番上位(取っ手側)は緩むのですが、中位と下位の間のネジがびくともしません。 取っ手がないので滑りやすく力が入れづらいのですが、なにかよい緩め方はないでしょうか? ネジ部にクレ556を吹き付けてみましたが効果はなくどうしたものかと頭を抱えています。 よろしくお願いします。 ちなみに、こういったものを取り扱っているお店に持っていったら外してもらえたりするでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukachann
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.3

上位のネジに比べて中位や下位のネジは直径が小さくて力が入りにくいんですね。 だから、 1)輪ゴムをネジの部分に巻き付けて、握った時に滑らないようにしてから握って回してみる。 ダメなら、 2)登山用品か何か、身近に幅2センチ、長さ20センチぐらいの滑りにくい材質のベルトは無いでしょうか。そう言う物をネジの部分に巻き付けて、見かけの直径を太くして、その上から握って回してやると力が入りやすいです。 ちなみに、この方法は、ネジだけじゃなくて、日常生活の中で瓶のキャップが開きにくい時にも使えますよ。

その他の回答 (4)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.5

プライヤーなどの工具に頼るのが一番間違いはないのですが、いかんせん杖に傷を付けてしまいます。 ゴムベルトで締め付け、それをテコの原理でネジ着ける「ベルトレンチ」というお手価格の工具?キッチン用品もありお勧めしたいのですが、まずはお宅にある道具を工夫することでとして。 フロアーマットでも、ゴムのブツブツの付いた軍手でも、何か完全な布ではなく片面にでも滑り止め加工の付いた布製品を探してください。 手頃なのがなければ、その緩めたい部分の上下それぞれに輪ゴムを簡単に巻き付けてください。(きちきちでなくて良いです。) その上からガーゼでも包帯でもタオルやボロ布の切れ端でも良いのですが、まずは布の両端、対角線の角を結んで簡易的な輪にして、それを8の字にひねり一方の輪を輪ゴムの部分に掛け、もう一方の輪にしっかりした棒状の物(割り箸なのではなく、長いドライバー、食事用のナイフやフォークの柄などが良いです。)を通し、8の字の交差部分をねじ上げるように何回か巻き上げ杖の輪ゴム部分をひもで締め上げるようにきつく絞ってください。 これを緩めたい杖の上下、2カ所共に作ります。 あとはテコの原理です。杖の上下2カ所にある棒の柄を緩めたい方向にそれぞれ逆向きにひねると緩められます。 簡単ですが図を書いてみました。 参照ください。

  • moriyaman
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.4

今日はネジ部を手じゃなく工具を使って回して下さいプライヤーを使いますネジ部が樹脂の場合はキズがつかないようにネジにぼろきれを巻いてから工具を当てるようにまたプライヤーの支点は挟む物によって握り易い様にずれるので握れない場合はずらして使うように回す前に軽く金属の部分を金槌で叩いてから回すと回し易いです。

回答No.2

>ネジ部にクレ556を吹き付けてみましたが 最悪の方法です。これは絶対にやってはいけないこと。 緩んだ後に再度使おうとしたら今度は使っていると縮んでしまいますと質問する羽目になる。 ストックの伸縮部に入っているパーツがクレ556によって固定されなくなってしまいました。 壊してしまった状態です。 力学の問題で、関節部に近い所を握って回そうとするのではなく、離れた所を持って回せば少ない力で回るはず。 店に行っても外してもらえるはず。その場合クレ556をかけてしまったと申告しなくてはならない。 念入りに何度もパーツクリーナーを使って洗浄するしかないと思う。パーツクリーナーはホームセンターで売っている。 以前知人がクレ556をかけてしまった時、洗浄しても使いものにならずに買い替えることになりました。

  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.1

たぶん同じタイプのもの使ってます。 人間の握力は弱くて力が入りませんね。 私は回す部分をプライヤーで回してます。 簡単に回りますよ。

関連するQ&A